マガジンのカバー画像

月刊:浦崎雅代のタイの空(Faa)に見守られて

タイ仏教、主に森の寺スカトー寺住職パイサーン・ウィサーロ師の説法を中心にタイ語から翻訳。東北タイ、カオヤイに住む浦崎がお届けします。
このマガジンを購読すると、タイ仏教のお坊さまたちのお話が毎日届きます!タイからの風をどうぞ。
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2016年4月の記事一覧

カンポンさんのモーニング説法〜死ぬ「人」のいない死:今日から始める死んでいく練習〜

カンポンさんのモーニング説法〜死ぬ「人」のいない死:今日から始める死んでいく練習〜

全身麻痺の障害を負いながらも、気づきの瞑想で
苦しみを超えていかれた
カンポン・トーンブンヌムさん。

さらにガンという病に出会っても
変わらずに法を説き続け
その身で「法を伝える道具」としての生き方を貫き
4月23日に安らかに亡くなられました。

彼が残してくれた
たくさんのメッセージもまた
訳していきたいと思っています。

今日はその中の一つです。
モーニング説法としてお届けしますね。

テー

もっとみる
パイサーン師のモーニング説法〜間に合わせる力:揺れてもパニックにならない方法〜

パイサーン師のモーニング説法〜間に合わせる力:揺れてもパニックにならない方法〜

サクッと読めて、じわっと味わう
パイサーン師のモーニング説法、
お届けしています。

今朝は「間に合わせる」ということのお話です。何を、何に間に合わせるのか。

もし今
何かパニックに陥りそうなことがあったら
ぜひ「間に合う」ということを知り
「間に合わせる力」をつけることを
オススメします。今朝は200円でお届けします。
もう4月も終わりに近づいていますね。

月額500円の継続マガジン
月刊:

もっとみる
パイサーン師のモーニング説法〜エレガントな復讐:思い知らせてやりたい!の気持ちが生じたら〜

パイサーン師のモーニング説法〜エレガントな復讐:思い知らせてやりたい!の気持ちが生じたら〜

サクッと読めて、じわっと味わう
パイサーン師のモーニング説法。

今朝は「復讐」のお話です。

この苦しみを、あの人にも味あわせたい!そんな鋭い眼差しを向ける人がいますか?

もし今、誰かの
顔が思い浮かんだのなら
今日のパイサーン師の説法を読まれることを
ぜひオススメします。

その人にもっともエレガントに復讐する。

復讐に燃えるあなたに
さらに完璧に復讐することができる智慧を
パイサーン師が

もっとみる
パイサーン師のモーニング説法〜いのちの真実:心を準備するやり方〜

パイサーン師のモーニング説法〜いのちの真実:心を準備するやり方〜

サクッと読めて、じわっと味わう
パイサーン師のモーニング説法で、今日はお届けします。

いのちの真実
というテーマです。

私たちがいつもいつも
直面していながら
正面から向き合うこのがとても難しいこと。

それが「いのち」です。

いのちの真実の向き合い方について
パイサーン師が
一つのスキルを
お伝えくださいました。

これ、今日すぐに
実践できる「心の準備」です。

今日の仕事の準備はバッチ

もっとみる
カンポンさんの説法〜手のひらのひよこ:カンポンさん流子育て〜

カンポンさんの説法〜手のひらのひよこ:カンポンさん流子育て〜

4月23日に亡くなられた
カンポン・トーンブンヌムさん。

3年前には沖縄を訪れ
講演やお話会など
たくさんの日本の方ともご縁がありました。

今日はまだ訳していなかった
その時の対話がありましたので、翻訳してアップします。

子育てに悩む
あるお母さんへのアドバイス。

カンポンさん流
子育て実践。

「私にもね、子供がいるんですよ!」

との衝撃発言も?!

生涯独身で家族を持たなかった
カン

もっとみる
苦しみさん、さようなら〜パイサーン師、カンポンさんを語る〜

苦しみさん、さようなら〜パイサーン師、カンポンさんを語る〜

全身麻痺の障害を負いながらも
苦しみを超えていかれたカンポン・トーンブンヌムさん。

一昨日の4月23日に
亡くなられました。61歳でした。

カンポンさんの善き友である
パイサーン師が
カンポンさんについてのコメントを
FBでアップなさっておりました。

今日はそれを翻訳いたします。

「苦しみさん、さようなら」

訳したばかりですので
単品で500円にいたします。

月刊:浦崎雅代のタイの空(

もっとみる
カンポンさんの説法〜つかまない練習:タム・レンレンの意味〜

カンポンさんの説法〜つかまない練習:タム・レンレンの意味〜

全身麻痺の障害を負いながらも
気づきの瞑想の実践で、苦しみを超えていかれた
カンポン・トーンブンヌムさん。

昨日4月23日
タイ時間午前10時46分。
バンコクにて善き友たちに見守られながら
穏やかに息を引き取られました。

多くの学びを残してくださった
カンポンさんに
改めて感謝の思いが湧いてきます。

カンポンさんの生前の説法も
たくさん残されておりますので
これからも大切に訳していきたいと

もっとみる
【無料記事】カンポンさんのいのちの説法〜サバーイ(心地よく)法を伝えていく存在として〜

【無料記事】カンポンさんのいのちの説法〜サバーイ(心地よく)法を伝えていく存在として〜

【この記事は、無料で読めるようにしてあります】

24歳の時に事故に遭い
全身麻痺の障害を負い、16年間の苦悩の末
「気づきの瞑想」と出会い実践して
<身体に障害はあっても、心まで障害を持つ必要はない>と
苦しみを超えられたカンポンさん。

数々の説法をなさってこられましたが
今ガンの末期でターミナルの状態となり
いつこの世とさよならしても
おかしくない体の状態となられました。

今日は、昨日の夜

もっとみる
パイサーン師のモーニング説法~水の心:積んできた徳であなた自身を幸せに〜

パイサーン師のモーニング説法~水の心:積んできた徳であなた自身を幸せに〜

サクッと読めてじわっと味わう
パイサーン師のモーニング説法をお届けしていきます。

今朝も最新情報。
昨日のフェイスブックにアップされていたものを
翻訳しました。

内容は、先日の山火事でのこと
協力してくださった方へのお礼のメッセージです。

キーワードは、「水の心」

水の心は、

私たちが何か大変なできごとに出会ったり
助けが必要となったときに
何よりも大切なものです。

この絵はそれを表現

もっとみる
気づきの子育て瞑想(14)〜自転車とぼく:やさしさのみなもと〜

気づきの子育て瞑想(14)〜自転車とぼく:やさしさのみなもと〜

気づきの子育て瞑想、14回目。

しばらく書かない間に

息子3Gは、2歳になりました。

どんどん成長し、

やれることが増えるのが目に見えてわかるこの時期。

言葉もマネっこがさらに上手になり

タイ語も日本語もごっちゃで

なんでもマネしてきます。

そんな成長まっさかり。

今日も、ハッ!!とした瞬間の学びを

お届けしたいと思います。

テーマは、「やさしさのみなもと」

それでは、単品

もっとみる
パイサーン師のモーニング説法〜森の復興と法の復興:自然は復興しない日はない〜

パイサーン師のモーニング説法〜森の復興と法の復興:自然は復興しない日はない〜

スカトー寺の住職、パイサーン師の説法を
翻訳してお届けしています。

今朝はサクッと読めるモーニング説法として
短いメッセージをお届けします。

パイサーン師たちが
村人たちとともに大切に守っている
プーロンの森というところがあります。

そこが数日前から
大規模な山火事となってしまいました。

パイサーン師をはじめ
お坊さんや在家の方
また別の地域からもボランティアが集まり
消火活動をなさいまし

もっとみる
パイサーン師の説法〜離れたいと思ったとき:「排除」と「手放す」の決定的な違い:〜

パイサーン師の説法〜離れたいと思ったとき:「排除」と「手放す」の決定的な違い:〜

タイ・スカトー寺の住職パイサーン師の説法を翻訳してお届けしています。

今日の説法は10年前の説法。
ですが、これまた
いつ聞いても学びとなる説法です。

今日は
・いやなもの、いやな人がいて、離れたい方
・手放しているはずなのに、まだ気になっている方
・自分のいやな感情から遠ざかりたい方そんな方にお届けしたい説法です。

新しく長い説法を訳しましたので
単品では500円でお届けしますね。

月刊

もっとみる
パイサーン師の説法〜危機のとき:山は燃えても、心は燃えない〜

パイサーン師の説法〜危機のとき:山は燃えても、心は燃えない〜

タイ・スカトー寺の住職パイサーン師の説法を翻訳してお届けしています。

今日は厳密には説法ではなく
昨日、一昨日とフェイスブックに挙げられていた
メッセージを翻訳しました。

パイサーン師たちがいらっしゃるお寺、森のお寺。
プーロンという深い森があります。

数日前からそこで山火事が起こり
パイサーン師をはじめ、お坊さん方、在家の人たちが
消火活動に当たっておられます。

この森は彼らが守ってきた

もっとみる
パイサーン師の説法〜思考を嗜好にしない:考えることが止まらない方へ〜

パイサーン師の説法〜思考を嗜好にしない:考えることが止まらない方へ〜

タイ・スカトー寺の住職パイサーン師の説法を翻訳してお届けしています。

今日の説法は10年前の説法です。

しかしこれまた、
心にどどーんと響きました。

今日は
・考えることがやめられない方
・気づきの瞑想をやっても、思考がすぐに起こる方
・なぜ?どうして?と、分析したがるクセのある方そんな方にお届けしたい説法です。

では今日も新しく訳しましたので
500円でお届けしますね。

月刊:浦崎雅代

もっとみる