見出し画像

「自分らしく生きる」とAI

マンダラチャートというものがあると、noterさんの記事で知り、やってみた。

まずはAIで。

AIで作ってもらった
私の「自分らしく生きる」マンダラチャート


それから自分で考えて。

大きな枠組みは、こんな感じ


細かく全部書くとこんな感じ
字が小さくて読めません
読みたい方、頑張ってね。。。

AIは、名前(実名でなくてもいいらしい)とやりたいこと、なりたいことを入力するだけで、ものの数秒で完成。

こんなに呆気なく診断されて、指示されるのって、便利なのかもしれないけど、なんか、、、変な感じ。いいのかなと不安になる。

まあ、それはそれとして。

自分でもAIに示してもらった選択肢も踏まえつつ、作ってみる。

作るの大変。

「自分らしく生きる」ためにすると良いこと、したいこと。

埋められるところは、8個なんてすぐだけど。そのたった8個が苦しいところも。

産みの苦しみよ。。。

でも、そうやって頭をしぼって捻り出したものの方が、血が通っていて、誰にでも当てはまるものではなくて、私自身のマンダラチャートができる気がして、嬉しかった。

私は、考え方が古いのかなあ。

最近のAIを使って個人的に何かをしたのは、初めてだった。

これが噂の……。

AIは、きっと世の中を便利にするし、人間や、個人ができないことも可能にするだろう。

すぐには思いつけないところ、盲点をついてくる。

そういうやり方、使い方をするなら、AIはとても便利で、立派な仕事をすると思う。

でも結局、最後にいるのは人間だ。使ったり、考えたり。AIの導き出した結果をどうするかを含め、どうしたいか、どうするのかの意思が人間にないと、AIもだだの知恵袋状態なんだろうなと思う。

私は、AIによって消える仕事もあると思う。

でも生まれる仕事もある、とも思っている。

それは、世界が今のところ、AIのための世界ではなく、不確定な人間というものを前提にした世界だから。たぶんそれは、ずっと変わらないのではと思う。

マンダラチャートを作ったくらいで、何を偉そうにと自分でも思うけど、AIのすごさはわかった。数秒でマンダラチャートができあがってびっくりした。

AIに取って代わられる。人間のやることなすこと、なにもかも。娯楽も、創作もなくなるんじゃないか。不安にもなる。AIは優秀だから。

でも、巨大知恵袋なんかに負けるもんかとも思うし、導き出した「最適解」が、仕事として、娯楽として、創作として一番いいのかというと、そうでもないと思う。

私も、AIに自分のマンダラチャートを作ってもらいながら、これはなあと思う項目がないわけでもない。

歪で、不安定で、不確実で、迷って、揺らぐもの。それこそ、へそ曲がりな人間が楽しんだり、素直に受け入れられる、戸惑いのない答えだったりもする。

極端な例では、ムンクの「叫び」の美しさ、なんて、学習しなきゃAIには分からないでしょと思う。

多角的な視点を持つためのツール。個人ではできないことを増やすためのツール。

それが私にとって、今のところのAIかなあと思う。

ーーー
マンダラチャート、頑張って写真に撮ったけど、字が小さくて、読みにくいです。
また別の機会に、内容については書こうと思います。

【今日の英作文】
地元の人間ではないので、この街の欠点がよく分かりません。
I'm not from here, so I can't see very well the demerit of this town.

#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #アウトプット英作文 #マンダラチャート #とは #AI #自分らしく生きる #人間はへそ曲がり #AIは巨大知恵袋 #私の作品紹介

この記事が参加している募集

私の作品紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?