マガジンのカバー画像

ブロックチェーン入門

21
この単元では、ブロックチェーンの動作原理について、みなさん各自が有効なメンタルモデルを頭の中に作れることを学習の目標とします。そのために、適切な比喩などを用いながら、ブロックチェ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

ブロックチェーン構築を効率化する「RaaS(Rollups-as-a-Service)」とは(コラム)

2023年に登場したモジュラー・ブロックチェーンは、ブロックチェーンの各タスク(コンセンサス…

複雑な開発を避けつつスケーラビリティ問題を解決、新ソリューション「パラレルEVM」…

パラレルEVM(Parallelized Ethereum Virtual Machine)とは、複数のトランザクションを同時に…

POSを補う新コンセンサスアルゴリズム「プルーフ・オブ・リクイディティ(POL)」とは…

ブロックチェーンのコンセンサスアルゴリズムとして、プルーフ・オブ・ステーク(Proof of Sta…

スケーラビリティ問題を解決する新ソリューション「モジュラー・ブロックチェーン」と…

暗号資産やNFTなどの利用が増加するにつれて、ブロックチェーンのスケーラビリティが問題にな…

イーサリアムの新レイヤー2「Astar zkEVM」はどんなブロックチェーンか(コラム)

日本発のパブリックブロックチェーンAstar Network(ネイティブトークン:ASTR)を展開するSta…

ブロックチェーン入門_ #コラム:マイニングを個人がするには?暗号資産を得るよりも…

Bitcoin(ビットコイン)に代表される、ブロックチェーン上の取引データを承認し新しいブロッ…

ブロックチェーン入門_#コラム:パブリックとコンソーシアム、運営事業者が語るメリット・デメリット

ブロックチェーンを基盤にした DApps を開発する際、 パブリックチェーン と コンソーシアムチェーン 、どちらのブロックチェーンを選べばいいのでしょうか。両者は管理者の有無や取引の合意形成などが異なり、得られる効果や検討すべき課題も異なります。「パブリックブロックチェーンの恩恵をより多くの人に」をパーパスに掲げる株式会社HashHubの平野淳也CEOと、コンソーシアムチェーンを用いた「ibet for Fin」などを展開する株式会社BOOSTRYの佐々木俊典CEOに、それ

ブロックチェーン入門_#14:ブロックチェーンの課題解決になるか - レイヤー2編

スループット が飛躍的に向上し、手数料の削減の効果も期待されている「レイヤー2」とはどうい…

ブロックチェーン入門_#13:ブロックチェーンの課題解決になるか - プルーフ・オブ・…

Ethereum (イーサリアム)が「プルーフ・オブ・ワーク」を捨てて移行したという「プルーフ・…

ブロックチェーン入門_#12:ブロックチェーンにおける五つの主要な課題

ブロックチェーンには様々な技術的な課題があります。それらはどういったもので、どのような対…

ブロックチェーン入門_#11:仕様のアップデート - ハードフォークやソフトフォークと…

ブロックチェーン技術を改善するために行われる変更には、ソフトフォークとハードフォークとい…

ブロックチェーン入門_#10:ブロックチェーン技術 ナカモト・コンセンサス - 歴史を…

Bitcoin(ビットコイン)のみならず様々なブロックチェーンで採用されている「ナカモト・コン…

ブロックチェーン入門_#9:ブロックチェーン技術「プルーフ・オブ・ワーク」 - 改ざん…

悪意による不正を防ぐために設けられている「プルーフ・オブ・ワーク」とはどんな仕組みなので…

ブロックチェーン入門_#8:ブロックチェーン技術「ハッシュチェーン」 - 順序をはっきりさせる

ブロックチェーンの要素技術の一つで、トランザクションの時間的な順序関係を表すのに役立つ「ハッシュチェーン」とは何でしょうか。概要と特徴を解説します。 ブロックチェーンの基本構造■ブロックとは? トランザクションとは? ブロックチェーンはその名の通り、ブロックのチェーン(連鎖)の構造を持ちます。ブロックは送金等の処理(トランザクション)の指示となるデータを複数まとめたものです。ブロックチェーンではそうしたデータのことも簡単に「トランザクション」と呼びます。 トランザクショ