かわっち

RPAがらみの投稿をしていきます。 主にWinActorの実装テクニックやRPA検定エ…

かわっち

RPAがらみの投稿をしていきます。 主にWinActorの実装テクニックやRPA検定エキスパートの勉強方法をアップしていきます! ※発信内容はすべて私の個人的見解であって、私の所属組織・企業とは無関係です

最近の記事

ITでダイエット作戦

はじめにAdvent Calendar第二弾ということで何書こうと考えたところ、ITをフル活用してダイエットに取り組んだ内容を書くことにしました。 ダイエットに取り組んだきっかけダイエットするには何らかのきっかけが必要になると思いますが、私の場合は2点 ・久しぶりにあった方から太ったなと立て続けに二人から言われる ・体重の単位がkgからt(トン)になった 太ったねと言われておそるおそる体重計に乗ると0.1t(100kg)を超えていました(汗 私の人生設計のゴールは、人生

    • 業務改善の基礎事例(笑)

      どうもお久しぶりです。かわっちです。 転職してからRPAとはチョット遠ざかっていますが、改善ということでイロイロやっています。改善の手段としてRPAやITツールを使うのは非常に良いことですが、その前に業務を見直し、最適な手法を取るということが重要と思っています。 ということで皆さんお待ちかね(?)の業務フローを活用しながら業務改善(笑)の事例を書きます。 ちなみに20時間かかる業務を0時間にした事例です。 まずは業務改善のフレームワーク業務改善を行う際にはECRSのフレーム

      • ワクチン供給の問題についての考察

        最近、国から配分されるワクチン量が大幅に減少するためワクチンの予約を一時的に停止するというニュースをよくみます。それが本当にワクチンが不足しているのか、計画的に行っているのか検証したいと思います。 丹波市のWebサイト 本当にワクチンの供給は減っているのか?厚生労働省が6/4に「基本配分計画の改訂について(第9・第 10 クール分)」が出されていました。その中で今までの実績と今後の予定のデータが有りましたのでまとめてみました。 結果、上記に掲載している丹波市については7/

        • VRS(ワクチン接種記録システム)への効率的な登録方法案(後編)

          前編ではVRSがなぜOCRラインを利用するのか、予診票の接種券情報等のVRSへの登録方法を説明しましたが、その情報をもとに効率的に登録する方法を検討したいと思います。 今回の課題は「VRSタブレットのカメラ機能を利用したOCRの読み取りが不安定」なのでそれを解決する方法として3つ想定しています。 VRSタブレットにOCR・バーコードリーダーを装着下記のようにOCRラインを読み取るリーダーがあります。タブレットのカメラだとピントが合わないなどの問題がこちらでは素早く読み取りが

        ITでダイエット作戦

          VRS(ワクチン接種記録システム)への効率的な登録方法案(前編)

          こんな記事がありました ワクチンが供給されないのがVRS(ワクチン接種記録システム)の登録が追いついてないため、国に摂取状況を伝えることが出来ずに市長が怒っているということです。決められたルールに従ってなくて怒るというのはどうかと思いますが、VRSへの登録が効率的に出来てないという側面もありますのでどうすれば効率的に出来るのかをちょっと検討してみました。 そもそもの背景 2020年年末まで ワクチンの摂取方法については昨年から検討されており、2020/10/23に初めて厚

          VRS(ワクチン接種記録システム)への効率的な登録方法案(前編)

          RPA Community 呑み部のについて

          大阪でRPA Community 大阪 呑み部を主催しています。かわっちです! 今回は呑み部について書かせていただきます! 呑み部ってなに?RPAに関わる人が、いや関わらなくてもただ単に飲んで騒ぎたい人が集まって出来た支部です。もともとは大阪支部のもりしーさんがCommunityに参加された方に飲み会しませんか?って呼びかけた会があれよあれよと発展して正式にRPA Communityの呑み部と認められました。 2ヶ月に1回ほどを目標に開催をしており、場所は大阪駅近辺の「う

          RPA Community 呑み部のについて

          WinActorオンライン勉強会 3回目 IEで操作 補足

          先日行いましたWinActorオンライン勉強会であった質疑応答、アドバイスをまとめます。 すみませんが、動画は取れてなかったので今回はアップしません。 ・標準のIE読み込み完了待ちはフレーム内の読み込みまでは待ってくれないので改良が必要です フレームがあるページで複数のページを読み込む場合は全てのページまで読込完了しないようですね。私も経験があり、読込完了待ちの後に画像認識で読込を完了したかを確認するようにしました。 ・IEのHTMLは対象を右クリックして「要素の検査」で

          WinActorオンライン勉強会 3回目 IEで操作 補足

          WinActorオンライン勉強会 3回目 IEで操作

          またまた、WinActorオンライ勉強会を実施します! 今回もウェビナー形式でシナリオを作成するのを配信しようと思います。 前回作成したChromeを利用し、Yahooファイナンスから株価を取得するシナリオをIEを利用したバージョンを作成します。 今回、作成して思ったのがChromeで作成するよりIEのほうがHTMLの知識などが必要と思いました。HTMLを詳しく知らなくても実装する方法を説明したいと思いますので、よろしければご参考下さい。 【開催時間】4/30 20:00~

          WinActorオンライン勉強会 3回目 IEで操作

          WinActorオンライン勉強会2回目 Chromeの操作方法 補足

          オンライン勉強にご参加頂きありがとうございます。 こちらの不手際で見辛かった点があり申し訳ございません。 最初に画面が共有出来なかったのは、デュアルモニタを利用しており、共有しない画面を選んでいました。 その後、画面が荒かったのは画面共有時に「全画面ビデオクリップ共有用に最適化」をチェック入れていたために画質が落ちたようです。。。 次回には見やすいように対応します。 チャットで頂いていたご質問・ご意見について共有いたします。 ・Chromeの操作関連まとめ スクリプト探求者

          WinActorオンライン勉強会2回目 Chromeの操作方法 補足

          WinActorオンライン勉強会2回目 Chromeの操作方法

          WinActorオンライ勉強会を実施します! 今回からウェビナー形式でシナリオを作成するのを配信しようと思います。 内容としてはあるお題に対してシナリオを作成する方法やRPA検定エキスパートの勉強会をやろうと思います。 今回はChromeを利用し、Yahooファイナンスから株価を取得するシナリオを作成します。 Chromeを操作するにはXpathを利用するのですが、やり方がいまいちという方はご覧ください。 利用する資料を予め公開しますのでご参考に下さい!

          WinActorオンライン勉強会2回目 Chromeの操作方法

          WinActorオンライン勉強会を行いました!

          4/17にオンライン勉強会を行いました! 急な募集でしたが19名の方にご参加いただき、様々なお知恵をいただきありがとうございます。 私が情報を提供させていただいたのは、以下2つです。 ・WinActorでエラーが発生した時のログやエビデンス情報の取得方法 ・WinActorで不安定な状態の時の対処方法 資料は以下にアップしていますのでよろしければご参考下さい。 引き続き、オンライン勉強会については行っていきますので、よろしければご参加下さい。

          WinActorオンライン勉強会を行いました!

          はじめまして

          かわっちといいます。 2016年頃からRPAを始め、RPAを利用した業務改善を行っていました。 業務改善をするときには ・業務分析 ・対象業務効果確認・選定 ・業務ヒアリング ・RPA設計 ・RPA実装、テスト ・RPA運用 と一気通貫でやっていました。 利用しているツールはWinActor、ipaSを利用していましたが、WinActorの内容についていろいろ投稿していきたいと思います。 Twitterもやっていますのでよろしければフォローして下さい。

          はじめまして