見出し画像

【わかばルームのすきま教材・構音】文のれんしゅう「ざずぜぞ」

どうも、わかばルームです!ご閲覧、ありがとうございます!

「さすせそ」や「つ」が言えるようになったら、構音の仕方が似ているので、すでに「ざずぜぞ」も言えるようになっていることもありますが、それでも「ざずぜぞ」の「文のれんしゅう」はなかなか使用頻度の高い一枚です。

「ざじずぜぞ」の「じ」がないのは、「じ」の子音に日本語の母音「あいうえお」をつけると「じゃじじゅじぇじょ」となり、それは違う子音であるからです。「ざ」の子音に母音「い」をつけると「ずぃ」のようになり、あまり日本語には出てこない音節になります。外来語であれば「ずぃ」のつく言葉もありますが、それを使うのはもう少しお兄さんになってからですね。

①で滑り出し好調で復唱したり読み始めたりするお子さんは多いですが、算数に苦手意識を持つお子さんが反応して「ぜったいじょうずになりません」と変えて読むこともあります。前にも書かせていただきましたが、こういう子どもの自己主張はそのお子さんをより深く理解していく大切な入口になっていますから、たくさんコミュニケーションするチャンスですね。(「じゃじじゅじょ」のエントリーでもう少し詳しく述べさせていただいております。)

②は我ながらきれいに作文できたと自負いたしますが、③がちょっと苦しくて、「どういう意味?」となりがちです。⑧も苦しくて、同様です。でも、ここも手作り教材の醍醐味で、思うところをたくさんお子さんとやり取りしてみると練習が楽しくなってきます。

④もなかなか上手に作文できたと自負いたします。⑥の食べ物の名前をたくさん「と」でつなぐ文は、苦しいようで子どもの印象に残りやすいようでもあり、「文のれんしゅう」の後にやることになる文完成課題(文の冒頭を提示して、その続きを好きなように即興で作文して言う課題)になると子どもが⑥で覚えた言い回しをそのまま言ってくれることが多いです。⑨のものの名前を「と」でつなぐ言い回しも同様によく言ってくれますが、どちらかというと食べ物の方が好評なようです。

⓻は「文のれんしゅう」史上、最高の出来栄えではないかと自負しておりますが、「アマゾン」と聞くと「知らない」と言うか、「荷物を持ってきてくれる」「プライム」とそっちの「アマゾン」を思い浮かべるお子さんが多くなりました。時代の流れを感じますね。

やはり、⓻の「ずっとずっと」や⑧の「ぜんぜん」や⑩の「ざあざあ」「ぜいぜい」「ぞくぞく」を気に入って、文完成課題で「ずっとずっとずっとずっと…」みたいな感じでずっと言い続けるお子さんがいて、練習を楽しんでくれます。

●「ざずぜぞ」の音を、文レベルで楽しくたくさん練習できるように…と考えました。
●幼児~小1児童が読んで練習できるように、全て平仮名と片仮名で表記しました。
●それぞれの文の「ざずぜぞ」の数をポイント(P)で表記しました。
●4~10Pまで全10文です。
●構音の練習用に作成しましたが、他の用途でもどうぞお使い下さい。
●規約の範囲内であれば、個人、法人、公的機関、商用、非商用問わず、ご利用いただけます。
●【ご利用案内と規約】はこちら➞https://note.com/wakabaroom/n/n5d5614f9f0e7
●PDFファイル、A4用紙1枚です。

本教材は有料です。本記事を100円でご購入下されば、ダウンロードできます。

ここから先は

475字 / 1ファイル

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?