見出し画像

2019.夏の想い出。

今年も夏の出張終わりました。

青葉台のpiano lounge 紫音さんへ一週間の出演。
我々の仕事柄、一週間の帯で仕事をいただくのは珍しいのです。
しかもパーカッションで、ですよ。

今回は一年ぶり、二回目の出演ということで。
だいぶ青葉台の水にも慣れて参りました。

昨年お会いした方々にも再会できたりして。
毎晩楽しい時間を過ごせました。

一番最後のステージでの「いとしのエリー」の大合唱は横浜アリーナかと思いました。

色んな場所で演奏したり、お喋りしたりしていますけども。

どこでやっても自分のスタンスは変わらなくて。

そこにいる人たちに喜んでもらうこと。

こう書くとキレイ事みたいな感じ満々ですけども。

昨日の昼間のkidsコンサートでも、夜のぱんぴーぱんでも。

聴きにきてくれた人やミュージシャンと一緒に音楽を共有できる場を作るっていうのが好きなのかなぁと思いました。

自分の手の届く範囲ですけども。

それを少しづつ広げていければいいなぁ、なんて思いました。

呼んでくれた紫音さん、スタッフのみなさま。
みんなプロです。
ほんとすごいなぁ、と思いました。
尊敬と感謝を。

そして一週間プラス一日を一緒に駆け抜けたゆかさん、ありがとうございました。

◆みたにあきかず facebookページ
ライブ情報やライブレポートなどを載せています facebookに登録されてない方でもご覧になれます。フォローやいいね!大歓迎!
https://m.facebook.com/wavisaviwavisavimitani/
◆みたにあきかず Twitterはコチラ
ライブの写真、日常のつぶやきなどしています。フォロー大歓迎
https://mobile.twitter.com/wavisavimitani1
◆浅草にあるジャパンパーカッションセンターでパンデイロワークショップを月3回開催しています!初めての方でもお気軽に。楽しくアンサンブルしましょう!
詳細はコチラ

https://komakimusic.co.jp/topevent/pandeiro/

芸歴20周年の記念して制作されたアルバム「うたう たいこ」
収録曲は全11曲オリジナルの書き下ろし。
一度聞いたら忘れられないメロディとついつい口ずさんでしまうリズムが交錯する。
ブラジルのタンバリン「パンデイロ」から日本に一台しかないslit drumなど数多くの打楽器を操り多彩な音の空間を演出する。
たいこが「うたう」とはどういうことか?を追求した音楽ファン必聴のアルバム。
◆CDはコチラからお求めになれます↓
https://komakimusic.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=7033

#音楽 #打楽器 #リズム #ミュージック #パーカッション #レッスン #コツ #パンデイロ #コーチング #コラム #仕事 #アート #ビジネス #note #技術 #独学 #情報 #知恵袋 #リズム感 #武術 #エッセイ

頂いたお気持ちはコンテンツ運営のための活動資金(書籍 機材 取材費など)にさせていただいております。 いつもありがとうございます!