マガジンのカバー画像

WimHofMethod 公式本の要約

9
WimHofMethod 公式本の要約
運営しているクリエイター

記事一覧

WimHofMethod 公式本の要約 Part8 五感を超えて行け

WimHofMethod 公式本の要約 Part8 五感を超えて行け

五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)以外にも、科学的には位置覚や内受容(体内で起こった刺激に対する感覚)などの感覚も認められています。

プロプリオセプション(位置覚)とは、自分の身体の位置や動きを空間を通して認識することです。
これは、筋肉、腱、関節内にある機械的感覚ニューロンである固有受容器によって媒介されます。

インテロセプション(内受容)とは、私たちの身体の中で起こっていることを認識する

もっとみる
WimHofMethod 公式本の要約 Part7 先祖の重荷から自分を解き放つ

WimHofMethod 公式本の要約 Part7 先祖の重荷から自分を解き放つ

ホルミシスHormesisとは、大量に摂取すると有害とされる物質や環境物質が、少量の摂取で生体に刺激的で有益な作用を及ぼす現象のことです。

訳者注)例えば、果物や野菜の多くは少量であれば有益なのはホルミシスによります。意外なものでは、月1回の喫煙は健康に良い事が100歳以上の長寿者の疫学調査で明らかとなっています。

参考文献 鈴木祐 著 不老長寿メソッド 死ぬまで若いは武器になる

生きてい

もっとみる
WimHofMethod 公式本の要約 Part 6 スポーツのパフォーマンスを上げるためのヴィム・ホフ・メソッド

WimHofMethod 公式本の要約 Part 6 スポーツのパフォーマンスを上げるためのヴィム・ホフ・メソッド

ヴィム・ホフ・メソッドは、スポーツのパフォーマンスに大きな影響を与えます。
アスリートは最高のパフォーマンスを発揮すべきですが、エネルギーレベルや精神的な集中力を向上させる余地がまだあります。体の生化学を変化させることで、さらに総合的な運動能力を向上させることができます。ヴィム・ホフ・メソッドの呼吸法と寒冷暴露は、寒中水泳や雪山登山家を除くと、多くのアスリートにとって盲点であり、改善の余地のあると

もっとみる
WimHofMethod 公式本の要約 Part5 健康法としてのヴィム・ホフ・メソッド

WimHofMethod 公式本の要約 Part5 健康法としてのヴィム・ホフ・メソッド

ヴィム・ホフ・メソッドは、人を変えます。懐疑的だった科学者の多くが、このメソッドを支持するようになり、たくさんの人が自己免疫疾患やその他の病気の症状を軽減しています。

ヴィム・ホフ・メソッドは、前述の通り、炎症を抑える作用があり、その結果、慢性炎症に関係する病気の症状が軽減する事があります。
例えば、クローン病、潰瘍性大腸炎、関節炎など。

オランダの鍛冶屋、ヘンク・ヴァン・デン・ベルグは、50

もっとみる
WimHofMethod 公式本の要約 Part4 The power of the mind 心の力

WimHofMethod 公式本の要約 Part4 The power of the mind 心の力

呼吸法と寒冷暴露の他に、ヴィム・ホフ・メソッドには3つ目の柱があります。マインドセット、つまり心構え・覚悟です。

1 意志の考え方
2-1 想像する力 
2-2瞑想する力 
2-3 視覚化すること、つまり、自分の体のどの部分にも注意を向けることができる能力です。
2-4 体のプロセスを観察する能力(インテロセプション)などが含まれます。

2008年1月、ヴィム・ホフは450kgの氷の柱の中に

もっとみる
WimHofMethod 公式本の要約 Part3  Breathe Mother F*cker 〜つべこべ言わずに呼吸せい!〜

WimHofMethod 公式本の要約 Part3 Breathe Mother F*cker 〜つべこべ言わずに呼吸せい!〜

*英語の堪能な方いたら、タイトルの翻訳についてコメント頂けると幸いです

この章に私なりに正確性を重視したタイトルをつけるとすると「心肺系の深淵を呼吸で揺さぶる」ですが、内容を正確にすると余計伝わりそうもない堅い表現です。

多くの病気や障害は、炎症によって、私たちの体のシステムの調節が効かなくなることで起こります。

私たちの仕事や生活のストレスは、細胞に炎症を引き起こし、炎症を悪化させる生化学

もっとみる
WimHofMethod 公式本の要約 part 2 1日1回の冷水シャワーで医者いらず

WimHofMethod 公式本の要約 part 2 1日1回の冷水シャワーで医者いらず

血管系は何百万もの小さな筋肉(血管平滑筋)でできていて、気温や風などによって奪われる熱量に反応して、動脈や静脈を収縮・開放しています。私たちのコア(脳・内臓)の温度=深部体温は約37.0度を保たなければ生命活動を維持できません。だから、血管系は寒さや暑さからコアを守るために、つまり正常な体温の範囲内にとどまるように、開いたり閉じたして温度調節をしています。血管が開いたり閉じたりするという事は、血管

もっとみる
WimHofMethod 公式本の要約 part 1 アイスマンの誕生

WimHofMethod 公式本の要約 part 1 アイスマンの誕生

The birth of the iceman

1959年、ヴィム・ホフはオランダで生まれました。双子でしたが、当時はエコー装置がなかったため(1960年超音波診断装置製品化)、一人目が生まれたところで、分娩室から出されてしまいました。
ヴィムの母親はまだ、お腹に何か入っていると言ったのに、医師や看護師は、追加で陣痛が来ているだけだと言って、まともに取り合ってくれなかったそうです。

気づいた時

もっとみる
WimHofMethod 公式本の要約 part 0 前書き編

WimHofMethod 公式本の要約 part 0 前書き編

WimHofMethod 公式本の日本語訳がまだ出版されていないので、要約をしてみました。という訳で前書きに相当する部分から紹介したいと思います。

0 心の力を解き放ち、身体をコントロールする。

エアコンや高性能な防寒着、断熱材完備の家など、テクノロジーの発展により、私たちはより快適な生活を送ることができるようになりました。
ところが、生活を快適にするために作ったもののせいで、現代人の身体はな

もっとみる