見出し画像

我が家の作り置き定番レシピなど

先日クライアントさんから、
「お料理上手ですよね」と仰って頂いたりしましてっっ

いやさ、とりあえず無難に作れるというだけで、決して上手というほどのことは無いのです。写真も下手なので、インスタ映えする美味しそうな、センスの良い写し方も出来なかったり。

でも、まあ褒めて頂けるのは嬉しいことです。

料理は幼児の頃から、させられていた…ので、必然と出来るようになっただけでして、単身で生活するようになってからは、作らなくなった料理もあったりでレパートリーは少ないです。けれど、今は料理本を買わずとも、ネットでレシピを検索できるので便利な世の中になりました。ホントにありがたいことです。

最近はちゃんと料理して、それを楽しめていますが。副菜も作り置きしておいたりしてねっっ けれど、正社員だったり、派遣社員だったり、今の仕事と兼業でしていた頃は、料理どころではありませんでした。作ることはあっても簡単な一品料理くらいで、外食や購入してきたものがほとんどで。

今は時間があるからこそ、作り置きとかも出来るだけのことです。仕事と育児と家事を両立している人は大変ですよ。それでも、手作りしている人はエライです。尊敬しますです。
私なんて自分の分で精一杯。家族がいる方は、家族一人ひとりの食事量やその配分、好き嫌いや味の好みなど考えないといけませんから。まして、お子さんのお弁当作りされている方はマジで尊敬ものです。

だから、お惣菜や購入品、冷凍品に頼るの十分にアリだし、当然だと思います。専業主婦で旦那さまの稼ぎが良い方でない限りは、豊かな食生活はムズイですぜ。

さて、私は甘いおかずが嫌いです。とくに煮物が苦手。外食時や他所様のおうちでは食べますが。砂糖が入っているおかずがとにかく嫌いなんですよね。桜でんぶとかだし巻き卵もダメですー ひじきの煮物や佃煮、煮びたし系はまず作りません。きんぴら系は甘辛いので稀に作らなくはないけど。肉じゃがは塩味で作ります。焼き鳥もたれでなくて塩派。玉子焼きも断然塩ですね。

なので、副菜は塩辛い系や酢を使ったものが多いですね。辛し和えや山葵和えとか梅シソ和えとかとか。でもって、手のかかるものは作らないかなあ。

写真は左から「オニオンチャツネ」「胡瓜の塩麴浅漬け」
手前が「長ネギのポン酢漬け」右端っこには「キャロットラペ」を入れたサラダが写ってますが。

いちおう、参考までレシピ書いておきますね。
保存期間は冬と夏とで違ってくるので、あくまで目安です。


◆胡瓜の塩麴浅漬け
胡瓜を板ずりにして乱切りにしたものをジップロックや保存容器に入て、塩麴の元を入れて、揉んでおくだけ。ほんと、それだけ。1時間以上置いてから食べれます。
塩麴、あると便利ですよね。※賞味期限は冷蔵庫で3日位かな、私はそれ以上もおいてしまうこと多いけど。日が経てば経つほど水がたっぷりでますので保存の際は注意。


◆オニオンチャツネ
これは新宿中村屋でカレーの漬け合わせに出るものです。らっきょと福神漬けが好きではないので、いつもオニオンチャツネオンリーにして、てんこ盛りに頂いてイマス。
(その昔、新宿中村屋の社員だったことがあるのでした)
このチャツネが食べたくて作りたいなあと思ってたら、レシピが公開されていまして、それで作ってみたとです。
冷蔵庫で1週間は持つかなあ。

私は適当に量を調節して作っています。単身者だから量は玉ねぎ一個分にしてますし。カレーに合わせるのが一番ですが、玉ねぎが安く大量手に入ったときに作って、普段から食べちゃってます。カイエンペッパーの量はお好みで調節するといいですよ。私はかなーり入れてます。

レトルトより本店のカレーがやっぱ、いっちゃん上手いっす

◆長ネギのポン酢漬け
これも長ネギが安い時ですね。一束100円のときに作ったりする。長ネギを一本フライパンで焼いて(油はオリーブオイルでも胡麻油でも何でも)焼き目をつけたなら、ポン酢をかけて、漬けておくだけです。1時間~一晩で食べごろ。保存は3日位。

#自家製ポン酢
醤油50cc、みりん20cc、酢20cc、柑橘系の搾り汁20~30cc、
昆布少々をよく混ぜて密閉瓶に入れて一晩以上置いておく
柑橘系は柚子でもレモンでも何でも。

私はなんにでもレモンを絞る人なので、常備しているコレを使ってます

◆キャロットラペ
カタカナだとお洒落だけど、早い話が人参の酢漬け。レシピはたくさん流通していますが、私はネットで調べたものを適当に自己流にしちゃってます。

毎週月曜日に近所のスーパーでニンジン一袋100円になるので、その時に購入して、そのうち1~2本くらいを千切りにして作ります。にんじんシリシリも大量消費レシピなんでしょうけど、保存が利く方がいいなって。はい、私は目の疾患持ちなので、人参を摂取しナイトーですから。

皮ごと千切りにした人参をジップロックに入れて、ほんのちょっとの塩を入れて混ぜ合わせ、上記のレモン汁とリンゴ酢を適当な量入れて混ぜ混ぜして終わり。それだけです。保存は3日位となっているけど、私は一週間くらいのものでも食べちゃうなあ。今のところお腹壊したことないので、自己責任でドゾ。毎回決まった分量を入れるより、適当にした方が味に変化があって、飽きないのでした。たまにドライタイムやドライパセリ入れたりすることもあるし。

作ったラペはそのまま食べたり、サラダに入れたり、パンに挟んで食べたり、追加でマヨネーズ掛けたり…ですねん。
毎日人参を食べる方法として重宝しています。

他に壺ニラとか、麻薬卵とか、肉味噌とか作ったりもしますが、それはまた別の機会に…今写真ないし。

肉味噌はひき肉が安かった時に、大量に作って冷凍や冷蔵しておくと便利ですぜい。鶏がらスープの素と水入れて片栗粉でとろみつけてからあんかけにしてレタスにかけたり、厚揚げや豆腐いれて麻婆豆腐や家常豆腐作ったり、野菜と炒めるだけでもいい。
既に味が付いているので味付けの必要ないから、料理の時短が出来ます。そのままご飯にかけて食べたりも出来るし、焼き飯の具にしてもいいし、ビーフンや焼きそばに入れたり、タンタンメンみたいにしたり、冷し麺やラーメンのトッピングにしてもいいかな。

ここまで話したから、写真無いけど、作り方だけ。

肉味噌を応用して作った麻婆豆腐、とろみつける前です
壺ニラを入れての調理中
壺ニラは生なので、賞味期限的に怪しくなってきたこともあり
(この暑さだし)
こうして火を入れることで殺菌も兼ねての在庫調理

◆肉味噌
フライパンにごま油を熱して、ひき肉を入れ、塩コショウをふって炒めて火が通ったら、細かく刻んだニンニクと唐辛子(青唐辛子も上手い)、長ネギを入れてさらに炒め、紹興酒を少々、豆板醤、豆鼓醤、オイスターソースを好みの分量入れて炒めて、出来上がり。白ゴマを入れてもいいですね。辛さはお好みで。調味料(豆板醤、豆鼓醤、オイスターソース)は一種類でもいいし、複数組み合わせて入れてもいいです。紹興酒無かったら、日本酒で。また、中華調味料を味噌と砂糖に換えると和風になります。
冷蔵だけでも、わりと日持ちしますし、小分けにして冷凍しておくと便利かもですね。
して、我が家は電子レンジないので、自然解凍派です。

このチューブシリーズ、便利です
他にはチューブにんにく、チューブしょうが、チューブ梅、
チューブわさびは大活躍です
辛子だけはディジョンのマスタード使ってるけど
豚ロース肉に付けて焼くと美味しいです
ハニーマスタード焼きとか
牛乳や生クリームと混ぜてソースにして
ソテー肉や鮭のムニエルにかけても美味しい
すると、ちょっとリッチな洋食になりますし
ポテトサラダにもピッタリ

で、他のたまたま写真があるものも、我が家の作り方ということで紹介しておきます。

◆明太子と大葉のパスタ
パスタを茹でながら、玉ねぎまたは長ネギ、キノコ類、冷凍明太子を刻んでおく。大葉は塩抜き(下記参照)しておく。
フライパンにバターを溶かし、玉ねぎとキノコを炒め、茹で上がったパスタとゆで汁少々、白ワイン少々を入れて軽く炒める。隠し味程度に醤油を少量入れて、大葉と明太子を入れて合えたなら、出来上がり。
食べるときに刻んだノリをかける。
塩は塩漬けしておいた大葉についているのと、明太子の下味があるので入れません。好みでレモン汁を絞っても美味しいです。

明太子もたまたま安いときがあれば、一腹または半分に切って、個別にラップにくるみ、フリーザーパックに入れて冷凍しておいてます。キノコ類も常に冷凍しておいてますね。とくにマッシュルーム大好きだから。安いときには買っちゃう。
大葉も100円市みたいな安いときに購入して、刻んだものを塩漬けにしておくんですね。使う時に使う量を取り出して、塩抜きして使います。塩漬けにしておくと一か月は冷蔵庫で持つかなあ。

こんな感じ

白ワインは400円位の安いワインを料理用に使ってます。醤油は我が家では、かき醤油を使ってます。

こちらのメーカーさん

保存用パックはジップロックと書いてしまったけど、最近はセリエで購入しています。小さいサイズのがありますでね。

最近はなんでもかんでも値上がりしちゃったから、安いときに購入して冷凍保存がお約束になっちゃった。パンも油揚げも野菜も肉も魚も何もかも冷凍。
けど、冷蔵庫のキャパが小さいのでは入り切りませんなー
そこが悩みの種。

◆カルボナーラ
炭水化物は太るんだよなあ、と思いつつ‥麺類率高くなりますね。
ベーコンも冷凍しています。刻んでバラにしたり、ラップで個包装にしますけど。

パスタを茹でてる間に、ベーコンと玉ねぎ刻んで、卵の黄身を取り出して粉チーズ(またはパルミジャーノの擦り下ろし)をたっぷり入れ、よく混ぜ混ぜしておきます。
フライパンに少量のオリーブオイルとベーコン、刻んだニンニクを入れてこんがりと焼き色を付け、脂が出たところで玉ねぎとマッシュルーム、塩と粗びき黒胡椒を入れて火を通します。
茹で上がったパスタとゆで汁、白ワインとバターを入れて、いい感じに乳化させたら火を止めます。
そこに卵とチーズのソースを入れて、合えて出来上がりー

白身とか生クリーム入れません。ブラックペッパーは多めが美味しいです。コツはベーコンをよく炒めること。バターと白ワイン、にんにくを入れること、ですかねー
ボナペティ!

ちなみに私の場合、パスタの量を80gにしています。炭水化物の取りすぎ注意ってことでっっ


ハーブオイル作りました

3コインズで上記の入れ物が売っていましたので、買っちゃった。ハーブはご近所の八百屋さん(フジッコ本社隣)で、何と50円で売っていたりするのですよ! パクチーも100円だったりするしね。

セージは刻んでdryし、ハーブティー用にします
ローズマリーは料理用にほとんど冷凍しました

250ccボトルだったので、ローズマリー1枝、タイム5枝、ローリエ2枚、ホールの黒コショウ5粒、唐辛子、そしてニンニク。オリーブオイルを注いで、二週間付け込んだら出来上がりです。中身を濾して保存してもいいし、めんどくさがり屋の私はそのまま使ってしまうかもかも。

もう一本同じボトル買ってきて、ニンニク醤油も作ろうかなあ思ったり。ハーブビネガーもいいけど、私はバルサミコとかワインビネガーが苦手なのですのよ。

ハーブのルッコラ(ロケットサラダ)は何故か日本蕎麦と味が合うんです
ゴマみたいな風味がするからかしら

まあ、基本さほど凝ったものは作らないですけど。
美味しいものを食べたいと思うから、色々とこだわったりはしますが、やっぱ外食好きだし、人が作ってくれたものを食べる方が好きかもなあww

まあ、そんな感じで、ぼちぼちレシピなんかも気が向いたら、UPします。誰かのお役に立てましたら、幸いです。

冷麺、マイブームは相変わらず

盛り付けは下記、ココロノタネさんが素敵でー こんな風に出来たらいいなと憧れてますけども。器がねっっ 揃えるの大変なのとセンスが追い付かないのでしたっっ

もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛