メーカー技術系が短期留学挑戦してみた第3回目 (中だるみ気発生)

留学して1か月半経ちました。早くも中だるみ気なのです・・・・
【この2週間振り返り】
① Project Boot Camp修了
② 語学学校開始
③ Project Cost Managementの授業開始

①:これに関してはやっと終わってくれたな~という感じです。
(毎週土曜8時~4時)最後はグループプレゼンをして完了でした。
プロジェクトマネジメントの知識云々よりも、初めてネイティブと会話、
プロジェクトをした経験だったので、それがどうにかできたことが自分の中で良かったと思うことでした。上手くできたかどうかはまあ正直△なのですが、この経験があって他の授業でもできるだけ話そうとしたりできるようになったかなと思っています。
主語がでかくて恐縮ですが、私がグループワークを経験した感じだと、予想に反してネイティブの人は全体の流れや構成というよりも、その中のココ!というピンポイントを突き詰めていく、という感じなので、全体感気になる私としては、中々修正はできなかったので今後の課題なのですが、これは大きな気づきでした!
② :授業が週に4個、3日 (4コマ×3時間)しかないので、下手したら人と話さない日も多々あるので、語学学校を詰め込みました笑
199$/月の激安料金だったので、質には期待せずに行ったのですが (そしてそれはその通りだった・・・)、語学力upを期待せず、人との交流を目的としたらまあそれはそれで良いかなという感じです笑
今期2か月続けてみようと思います。
③ :新しい授業が始まりました。対面ではなくオンラインなのがまた何とも・・・という感じですが、昨日はNPV/ROIあたりのファイナンスチックなことも出てきて、これまで触れていなかった知見で勉強したいと思っていたことなので、嬉しいです!!

【最近の悩み】
① 帰国後どういう風に学びを組織に活かせるか、貢献できるかが不明
・・・弊社は最近事業環境悪く、設備投資も減っているので、建設プロジェクトが余りない状態です。プロジェクトマネジメントを勉強しているのは、実務でプロジェクトを回すためなので、実戦の場が無いときついです。
② とはいえ、本当にプロジェクトマネジメントがしたいのか?
・・・これも大きな悩みです。
自分は元々他の人に比べて技術的な強みが無いなというのが、強い悩みとしてあって、それが留学の起点になっているのですが、本当にプロジェクトマネジメントをやりたいのか??というのが結構大きな疑問です。(とはいえ他に何をやりたいのかは不明)
とりあえずPMPは取ろうと思っています!!!
他に何をやりたいのかは以下に別途記載します。

【最近考えていること】
 教育・組織開発・人事制度の重要性
・・・プロジェクトマネジメントは結構ヒューマンスキルを伴うことが多いし、正直天性の才能的な部分もあると思いつつも、そういった人を通年採用できるわけではないので、どうにか教育で育てられる部分は無いかと思っています・・・。
・・・あとはプロジェクトマネジメントから離れて、自分がいる組織内の若手のエンゲージメントが低いのが気になっていて、そこをどうにかして変革したいと思っています。あとは組織としてダイバーシティを推進しようとしているのですが、ダイバーシティへの強い推進力のある企業と比較すると (例 IBM)、これまた何とも微妙なので、その辺も何かしら携わりたいと思うのです。
となると、人事系統業務になるわけですが、前者の方は何かプロジェクトを組んで、後者のエンゲージメント・ダイバーシティの方は人事兼務を付けて取り組ませてもらえないかということを、今週役員に相談予定です!!

結構気づくと長くなってしまいました~サンディエゴは朝晩寒くなってきましたが、特に最近は乾燥していて風邪要注意だなという感じです。
皆さまもお気を付けてお過ごしください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?