卒業させられない1

通所や訪問リハビリからの卒業に向けた課題と私的な意見(1)「受け皿がない」問題

卒業に向けてはいくつかの課題がある。

だけど、厚労省が提示している地域包括ケアシステムや地域ではまだまだ少ないリハビリテーション資源の効果的活用などを考えると、2025年に向けては真剣に考えなければならない課題である。

だけど卒業に関して研修会でお話させていただくと、後ろ向きな意見が続出する。

卒業させると収益が減るから無理

卒業すると利用者さんのレベルが低下する

ケアマネジャーさんが納得しない

利用者さんも納得しない

長く利用してくれている利用者さんをいまさら卒業させられない

卒業の受け皿がない

僕が耳にする代表的な意見はこんな感じだ。

こういった意見に対しての、僕の見解を書いてみたいと思う。

=======お知らせ=======

注:無料で読めるのはここまで。300円のお支払いで続きを読むことができます。

ただし、このコラムはマガジン「やまだstyle vol.7 2025年に向けてすべきこと3」に含まれています。

マガジンは1000円で販売しています。マガジンには10本ほどのコラムを掲載します。単品でご購入するよりはマガジン購入の方がお得です。

マガジンの全内容はこちらで確認していただけます。

⇒https://note.mu/yamada_ot/m/mbd1e0938893b

=====ここから続き========

地域の特性を考える

ここから先は

2,277字 / 1画像
この記事のみ ¥ 300

フリー作業療法士として日々書いております。サポートは励みになっています。サポートなくてもお買い上げいただけますが、あると嬉しい。