Yano TOSHIKI

意味の人 / どこかの大学教員 / 中小企業庁認定支援機関 /

Yano TOSHIKI

意味の人 / どこかの大学教員 / 中小企業庁認定支援機関 /

最近の記事

  • 固定された記事

僕、大学教員になりました

大学教員になりました。 最初にお知らせ お知らせですが、個人事務所 [矢野デザイン] は9月に桑沢デザイン研究所時代の盟友(?)が帰郷し、また大手プラットフォーム企業に勤務する仲間が副業人材として加わりまして、僕達らしい緩やかなアライアンスの中で事業計画の策定からデザイン、DXの制作を進めることができるようになります。 案件をお待ちいただいている方、大変なご迷惑をおかけしておりますがもうしばらくお待ちくださいませ。 大学教員になりました コンパクトで緑に囲まれた美しい

    • 大分県経営革新計画の支援

      3月に事業計画策定の支援をした2事業者が大分県経営革新計画として承認されました。 製造・小売業と小売業の事業者様でした。 いずれもブランド力の強化と、内1件はプラスDXです。AIをうまく取り込み、競争優位を強固なものにいたします。 どちらも商工会の指導員さんを中心に非常に手厚い支援になっています。 商工会の指導員さんは20代・30代の若い方が多く、みなさん企業支援にとても熱心で頭がさがる思いです。 ようやく前期の授業が全科目2回転し安定してきました。少し大変ですがこの2件

      • 高城高校で体験授業をしました

        3月14日に宮崎県立高城高校で体験型授業をしました。 職業体験イベントの中の一環で、1,2年生20名を相手に事務の仕事体験というテーマです。 私は企業ブランディングの事例で経営戦略やマーケティングの座学を行い、実際にエクセルを使ってABC分析を行う授業をしました。 普通科高校で、1年生はまだ情報の授業を受けていないということでしたので心配をしましたが、生徒同士が助け合って、高校の先生からもサポートをしていただいて無事に最後まで体験をしてもらうことができました。 一見華

        • 学会で発表をしました

          3月12日に大分県別府市のsekiya.soで行われた日本経営診断学会九州支部会で発表をさせていただきました。 「金融機関の支店発信による包括的な企業支援の事例」というテーマで、金融機関と共同での発表でした。 金融機関の支店、商工会、専門家による水平連携で事業者を支援したとてもダイナミックな支援でした。 これが体系化して展開ができるか、今後同じ手法の支援をいくつか重ねながら検討をしていきたいと考えています。 貴重な機会を与えてくださった別府大学の是永先生に大変感謝申し

        • 固定された記事

        僕、大学教員になりました

          大分商業高校で授業をしました

          2月21日、大分商業高校でマーケティングを選択している学生さんに授業をさせていただきました。 これまで高校生相手に大学の模擬授業やガイダンスをしたことはありましたが、50分の授業は初めてで緊張しました。 大学生とはツボが違っていて、とても貴重な経験でした。 自分の話の中で、何か少しでも引っ掛かるものがあればと願っています。 中小企業のブランディングのお話をさせていただきました。 国東の安永醸造さんの事例です。「小が大に勝つ」。 ブランド化の効果のところで「市場の失敗

          大分商業高校で授業をしました

          そして時は2024年

          あけましておめでとうございます今年はしっかりと文章の表現や仕事の成果の発表をしていきます。 3月には学会で発表の場をいただき、今から緊張しています。 それから昨年はトラブル続きで、お客様にはご迷惑をおかけをいたしました。今年は十分な時間を取りご対応をさせていただきます。 今年の目標はまず教員として授業の質の確保をすること。前期だけでも新規6コマです。マルチメディアからマーケティング、検定試験対応まで僕らしく体系的な講義を設計をしています。 それからやりかけの中小企業診断

          そして時は2024年

          作り続けること

          6/11(土)に福岡市美術館にミナ・ペルホネン展を観に行きました。 コロナ前に滑り込みで東京会場で観たのでこれで2回目 ミナはspoonでよく見かけていたので、白金台の小さなお店に何度か足を運んだことがあります 皆川明さんが安藤忠雄さんの「連戦連敗」が愛読書だと見かけ、勝手に親近感を抱いていました 25年間の膨大な作品の量の展示に圧倒され、常に作り続けてきたことの偉大さを感じ、また興味深かったのが経済性に言及されていた点でした スタンダードを長く作り続けることが経済性に

          作り続けること

          小沢くん、ほんとのこと言ってないじゃない

          6/10(金)、福岡サンパレスで行われた小沢健二さんのLIVEへ行ってきました 「小沢くん」です 「くん」付けで呼ぶのは昔からのクセで、「小山田くん」「小沢くん」「カジくん」とまあ、渋谷系の習慣?だったのでしょうか その小沢くん。 1997年に「ある光」を残してプイッといなくなった小沢くん すさまじい輝きと希望を見せておいて突然いなくなった小沢くん そして10年ほど前にケロケロっと帰ってきた小沢くん 時は2020、飛んで2022年。「ある光」のアンサーになるLIVE

          小沢くん、ほんとのこと言ってないじゃない

          湯布院美術館

          湯布院にあるCOMICO ART MUSEUMに行ってきました 湯の坪街道から一本外れた小川に沿って建つ小さな美術館です 展示している作品は村上隆、杉本博司、奈良美智。 建築は隈研吾、V.I.は原研哉と、今をときめくスターの揃い踏み 僕はこの美術館にモヤモヤとした気持ちを抱いていました 数年前にできたこの美術館の敷地には以前、湯布院美術館が建っていました 開かれた素朴な美術館で、縁のある詩人・佐藤渓のこれまた素朴な作品が展示されており、敷地の中に小山があり、そこに登って

          湯布院美術館

          すけべな女の子(仮)

          CIRCLE'22にいってきました。 フェスなんて最後に行ったのはいつかのフジロック いつだったかさえ、思い出せません 急にお誘いをいただいたのが土曜日のタイムテーブルで、ナンバーガールをヘッドライナーに、くるり、サニーデイ、二階堂和美、DJに常盤響等々 2000年前後にタイムスリップしたかのようなラインナップ さらにyonawo、yogee new wave、ceroといった若手も 会場は福岡マリンメッセB館。昨夏試験を受験した会場のお隣。 A館ではB'zの長蛇の列

          すけべな女の子(仮)