ヤスジン@終活アドバイザー行政書士(開業準備中)

九州大学法学部出身。53歳男。2023年、ジムトレ中に脳出血を発症。運良く生還するも半…

ヤスジン@終活アドバイザー行政書士(開業準備中)

九州大学法学部出身。53歳男。2023年、ジムトレ中に脳出血を発症。運良く生還するも半身麻痺が残る。入院中に終活に目覚め、終活アドバイザーと行政書士の資格を取得。noteでは主に終活に関して発信中。アクションパズルゲーム「ミスタードリラー」の元開発者。

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 25,456本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • トランスミッションⅠ

    • 103,107本

    参加者650名、フォロワ数1500名、100,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加、お待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 自分磨きまくりdeハッピーマガジン

    • 2,096本

    自分磨きを頑張っているクリエイターのみなさん同士が繋がって切磋琢磨できる場がほしいなと思い、自分磨きまくりdeハッピーマガジンを作りました。 自分磨きをして幸せになりたくて日々頑張っている方&こんな自分磨きをしたらこんなに変わったよ!っていうような記事を書きたいクリエイターさんなど老若男女問わず大歓迎です!!自分磨き共有でみんなで幸せを伝染させていきましょう♪ 👉詳細は固定記事を参照ください👉

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 12,072本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 ※参加したい方は、どこの自分の記事のページでも構いませんので、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致しますm(__)m

  • 【つぶやき専用】共同運営マガジン「つぶせん」

    • 1,219本

    「つぶやきでも繋がりたい。」そんな方のために、「つぶせん」を作成しました。情報の視認性や瞬発力でつぶやきに適うものはない。タイパで選ぶなら間違いなく「つぶやき」!認知拡大ツールとしてつぶせんをご活躍ください! ぜひこちらからご参加ください。 →https://note.com/jeu3eds49/n/n7461c0361720

最近の記事

  • 固定された記事

ノウハウ本1冊でゼロからnoteの達人になれる?

こんばんは、ヤスジンです。 noteの記事を書き始めて2ヶ月になりました。 思いつくままに記事を書いてきたのですが、 正直、我流には限界を感じていました。 現状を打破できるような本はないかなと本屋に立ち寄ったある日。 「1冊でゼロから達人になる『書く力』の教室」という本が 目に留まりました。 プロのライターから講義を受けるという形式で、文章好きの素人がプロのライターになるまでの過程をまとめた本です。 「文章好きの素人」はnoteに書きたいことを書き散らかしている 「今の

  • 固定された記事

ノウハウ本1冊でゼロからnoteの達人になれる?

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
    25,456本
  • トランスミッションⅠ
    103,107本
  • 自分磨きまくりdeハッピーマガジン
    2,096本
  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン
    12,072本
  • 【つぶやき専用】共同運営マガジン「つぶせん」
    1,219本
  • 共同マガジン / 暗闇の森
    1,912本

記事

    「言語化力」を鍛えたい!

    こんにちは、ヤスジンです。 連続投稿記録が途絶えて以来、noteを書くペースが落ちてしまいました。 以前は数日に1記事書いていたのですが、今は2週間に1記事程度。 なんとかしたいと思い、本を購入しました。 「言語化大全」という本です。 私にとってnote記事を書くことは、 日々思っていることや感じたことを言語化する行為です。 したがって、筋トレのように言語化力を鍛えることで note記事もサクサク書けるようになるのではと思ったわけです。 この考えはGAMIさん

    ゆる終活「撮り溜めたホームビデオを整理する」

    こんにちは終活アドバイザーのヤスジンです。 終活は「死ぬための準備」ではなく、 「限りある人生を悔いなく幸せに生きるための活動」です。 ドラマ「春になったら」の中で余命3ヶ月を告げられた父親(木梨憲武)が終活としてホームビデオの整理をしていました。 懐かしい夏祭りのビデオを娘と振り返って楽しそうでした。 ふと、これは別に余命3ヶ月を告げられなくてもすぐにできる終活だなと思い、さっそくテープからDVDにまとめることにしました。 撮り溜めたビデオテープがどれくらいあるか調べ

    ゆる終活「撮り溜めたホームビデオを整理する」

    ご近所開催の終活セミナーに参加してみました

    こんばんは、終活アドバイザーのヤスジンです。 終活は「死ぬための準備」ではなく、 「限りある人生を悔いなく幸せに生きるための活動」です。 終活アドバイザーの資格を活かすためにも いつかは自分でセミナーを開催してみたいと思っています。 その勉強のため、近所の集会所で開催された 終活セミナーに参加してみました。 司法書士法人事務所が主催で、 自分と家族を守る『相続・遺言・後見』 というテーマでした。 定員30名だったのですが、 30名参加していました。 終活に関する関心の

    ご近所開催の終活セミナーに参加してみました

    「DIE WITH ZERO」と終活

    こんにちは終活アドバイザーのヤスジンです。 終活は「死ぬための準備」ではなく、 「限りある人生を悔いなく幸せに生きるための活動」です。 以前から気になっていた「DIE WITH ZERO」を 購入して読んでみました。 内容をざっくりまとめると 死ぬまでに使い切れないような額のお金を貯めるために 人生の貴重な時間を使うのはやめなさい。 それよりも今しかできない経験にお金をしっかり使って、 死ぬまでに一生の思い出を数多く作ることが大事。 ということでした。 …同感で

    今日の一句 春空にそびえる巨人見納める   安人

    今日の一句 春空にそびえる巨人見納める   安人

    今日の一句  春富士や電信柱に遮られ  安人

    今日の一句  春富士や電信柱に遮られ  安人

    終活と俳句

    こんにちは、終活アドバイザーのヤスジンです。 終活は「死ぬための準備」ではなく、 「限りある人生を悔いなく幸せに生きるための活動」です。 終活に最適な趣味として、私は俳句をオススメしています。 さっそく俳句入門も買いました。 この本を読んで思ったこと 俳句は簡単とは言わないが、そこまで難しくはない ということです。 例えば… 一列二十本バカリユリノ花 正岡子規の有名な句だそうです。 20本も百合の花が並んで咲いていたんですって。 ふーん。良かったね。 夕空

    終活で「やるやら」を決める方法

    こんばんは、終活アドバイザーのヤスジンです。 「終活」とは 周囲に迷惑をかけずに「死ぬ」ための活動ではありません。 限りある人生を悔いなく幸せに「生きる」ための活動です。 大事なことで、かつ、終活を前者だと思っている人も多いので 終活がテーマのnote記事には毎回書くことにしました。 一口に終活といっても様々な活動があります。 ざっとリストアップしてみました。 終活においてこれらすべてをやる必要があるかと言えば、 そんなことはありません。 というより、むしろ「や

    有料
    100

    終活に最適な趣味を1つ選ぶとしたら

    こんにちは、終活アドバイザーのヤスジンです。 終活は「死ぬための準備」ではなく、 「限りある人生を悔いなく幸せに生きるための活動」です。 ただ、終活を「死ぬための準備」と定義し、終活などしなくて良いと言う方もいまだにいらっしゃいます。悲しいですね。 「終」という漢字がミスリードしていると個人的には思ってます。 まあしかし、ある程度普及してしまった後だと 名称を変えるのも難しいのかもしれませんね。 地道にミスリードを修正していきましょう。 そんなわけで、本題。 シニアラ

    終活は何から始めたら良い?

    こんばんは、終活アドバイザーのヤスジンです。 前回のnoteで、終活はいつから始めたら良いか について書きました。 今回は「終活は何から始めたら良いか」について書きます。 突然ですが 渡辺真知子さんの名曲「迷い道」の 「現在・過去・未来~♪」 という歌詞を憶えていますか? 若者は歌自体知らないかもしれないですね。 「迷い道」は終活の歌ではないですが 終活はこの歌詞のように「現在→過去→未来」の順で進めていくと良いのです。 1、現在のことを書く自分の基本情報等、現在のこ

    終活はいつから始めるべき?

    こんばんは、終活アドバイザーのヤスジンです。 終活をいつから始めるべきなのか分からず なんとなく後回しにしている方は多いのではないでしょうか? 代表的な終活といえば、エンディングノートの作成です。 エンディングノートに書く内容は 備忘録としてにすぐ書けるものから、 尊厳死やお墓、相続のことといったヘビーなものまで 多岐にわたります。 そのため、エンディングノートを書き上げるには かなりの気力、体力、知力を必要とします。 病気、怪我、認知症などでそれらが低下した状態では

    神「死後の世界ってさ、要は人間をiPhone本体に例えた時でいう容量無限大のiCloudみたいな感じだよ」

    神「だから、人間の目には人は死ぬとすべて無になってるように見えちゃってるけど、生まれてから死ぬまでに集めた記憶や思考や感情なんかの全データは天国の容量無限大のクラウドサーバ上に保存してあるんです。」 人間「なるほど…でも私達人間ってそのクラウドの仕組みを知らないから、iPhone本体が壊れる(死ぬ)と中のデータも全部消えちゃうと思って超焦りますよ。泣いちゃいます。」 神 「まあ、システムの存在を知らないとそうなるよね(苦笑)」 人間「見えないだけで全部保存されてるから大

    神「死後の世界ってさ、要は人間をiPhone本体に例えた時でいう容量無限大のiCloudみたいな感じだよ」