ぎゃわ/13LABOオーナー

札幌の就活カフェ13LABOのオーナーです。salesforceも触ったりします。NP…

ぎゃわ/13LABOオーナー

札幌の就活カフェ13LABOのオーナーです。salesforceも触ったりします。NPOの支援もしてます。 北大公共政策大学院修士1年です。頑張ります。 https://www.13labo.com/

マガジン

  • 仕事の話や分析・雑感など

    ちょっと長めの文章はこちらに入れてます。

  • DSB月誌

    • 19本
  • 毎週レビュー

    taejunさんを見習い、頑張って毎週のレビューをしていこうと思っています。主に会社の話や雑感を書いていこうと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

NoMapsが終わったことだし北海道のNPOに対して提言しよう

NoMapsお疲れさまでした。(NoMaps知らない方はこちら。最先端のものを紹介しあう札幌のイベントです。SXSWをモチーフにしてるみたいです。) いくつか参加してきましたが、非常にエキサイティングな内容でした。 一番良かったのはブロックチェーンの技術を使い、世界中の人に保険証代わりになるアイデンティティの発行をしようというプロジェクトがあることを知れたことです。これやばい。https://forbesjapan.com/articles/detail/29254 NoM

    • 少しだけオザケンについて

      仕事しないといけないけど少しだけオザケンについて 流動体についてという曲があるがその歌詞が良い。 サンプリング作るときに過去の自分が欲している言葉を探そうとするとどれもしっくりこないというか、ただ単純に肯定してもらえればそれでいい気がしてるんです。 オザケンの言う並行する世界について考えることもあるけど、結局は現状を一生懸命するしかないから「宇宙の中で良いことを決意する」しかないんだよな。 人生を選択する自由が人間にあるのかわからんけど(俺はほぼないんじゃないかと思ってい

      • 子どもとの時間_20230717

        あることをやめたので時間が抜群にできた。今日は午前中は子どもと丸山公園で行われているママ会のお祭りに。確か人形劇の関係でやっていたはず。 続きはのちほど

        • なんとなくのイメージ_20230715

          飲食店の回しについてだいぶ理解が進んだ気がするしまちづくりのやり方や概念についてもなんとなくはわかるような気がする。 それをやり切れるかという話になってくる。自分の上がりがどれくらいになるのか、本当に効率が良いのか、そもそも自分が得意とするところなのかなど結構疑問が残る。 例えば、マーケットインとプロダクトアウトどちらが正しいのかが正直わからない。個人的にはプロダクトアウトのイメージ、人の潜在的なこの街にベンチが足りないということを考え、ベンチをたくさん置こうというプロジェク

        • 固定された記事

        NoMapsが終わったことだし北海道のNPOに対して提言しよう

        マガジン

        • 仕事の話や分析・雑感など
          19本
        • DSB月誌
          19本
        • 毎週レビュー
          29本

        記事

          まちづくりとは_20230714

          まちづくりのイベントに参加し、色々考えるきっかけになった。①自分たちのポジションと役割、②まちづくり全体について目的、意義など、一緒にいた仲間としゃべりながらちょっとまとまった気がする まず、だれの利益を最大化するかというところだが、結構難しい。受益者負担でないところがわかりにくくなっている気がする。おそらくまちづくりを行う理由の一つとして行政側が管理しやすい体制を整えておくというのが狙いの一つであろう。予算を出し、地域に住んでいる(一部の)人たちにとってより良い地域づくり

          まちづくりとは_20230714

          雪花_20230713

          ニセコのチーズを購入した。こういうものがすぐに買える位置に住んでいるのがこの場所の良いところである。エンゲル係数は上がる一方だが、それ以上に必要なものはあるのかということも考えてします。ないんじゃないか?最低限の衣食住が満たされており、人間関係も充実していたら次は何に力を入れるか。それが私にとっては食であると考える。 近くの美味しいお店の店主とも親しくなってきたのでそれで充分。さらに言えば自分たちで作れるようになるとさらに良い。 地域経済を回す。地元のものを食べる。そのような

          ベロタクシーに乗って_20230712

          ひょんなご縁から札幌のベロタクシーに乗らせていただけることになった。ボランティアの延長の仕事をしている中でご紹介いただき、一緒に食事をしながらちょっといろいろできそうだよねということで知り合いの韓国人と一緒に視察かねて同行してみるという感じである。 乗ってみた感想としては、想像以上にさわやかで楽しかった。現地のあれこれを説明してもらいながら優雅に移動できるのはなかなかの体験である。ベロタクシーに乗っているとアイドルのような気分になり、多くの方が注目をし、手を振ってくれる。こ

          ベロタクシーに乗って_20230712

          イレギュラー対応_20230710

          昨日は初ゴルフという非常に体力を使う&イレギュラーなことをしたため連続投稿も途切れてしまった。非常に悔しい。これを機会に一度やめるか続けるかを検討したいと思う。 朝6時起き、準備をして迎えの車が来る。南幌まで約1時間。途中メンバーをピックアップし高速で向かう。

          イレギュラー対応_20230710

          集中力について_20230709

          今いる新しい拠点は全くと言っていいほど集中ができない。やりたい仕事がたくさんあるのに集中ができず、溜まっていく一方である。これはストレスなので何とかして解決したい。 現段階のストレスとして、注意散漫、今風にいうとHSPというものなのか。周りが気になってしまう、困っている人がいたら声をかけてあげたくなるという性質によるものである。 だが基本的にはコミュニケーションに難があるためお客さんと話すのは苦手でなんだかうまく打ち解けられない。ちゃんと話す時は大丈夫なのだが特に女性と話すの

          集中力について_20230709

          オペレーションレジ締めについて₋20230708

          花火の音がする。今日は真駒内で花火大会があるらしい。浴衣の女性がたくさん街を歩いており、気温も30度で夏だなという感じがする。土曜日ということもあり雰囲気は最高だった。私は朝から夜まで大学院の授業があったのでその雰囲気は全く味わえなかったが町全体でハッピーな雰囲気があったんだろうと思う。7月後半にも川沿いにて花火があるというので家族で見に行きたいと思う。 札幌は夏だな。短期滞在の外国人と話をしてもやっぱり北海道は夏だという。冬のイメージが世界的にも強いと思うが夏のさわやかさは

          オペレーションレジ締めについて₋20230708

          継続は難しい_20230707

          昨日1000文字は書けなかった。今日もどうだろうな。これから食事会があるのでなかなか難しいと思われる。 毎日2000文字書いている人がいるが凄いな。実際1000文字でも実現するのが厳しかった。 今の仕事内容を考えるとちょっと業務過多で、拘束時間が長い。意思決定においてプロセスがあいまいなためゆっくり進む感じになっている、メモリがとられるなどなど。自分がリーダーではないという大変さとリーダーじゃないからこその役回りの難しさを感じているという感じである。 この状態で資格試験は結

          継続は難しい_20230707

          集中できない_20230706

          この場所を拠点にしようと思っているけどなかなか集中することができない。13LABOも自分の部屋がないと集中できないし、自分がやらなければ、コミュニケーションをとらなければという気が一瞬でも入ると集中が全くできなくなる。 逆に集中しすぎると感じが悪くなるから難しいよね。今日の終わりはまさにその状態で 本日の1000文字チャレンジ一旦ここで終了して後ほど加筆していく。 眠たい。

          集中できない_20230706

          この業務は複利計算できるのか_20230705

          今行っている業務は複利計算できるのかを考えている。経済活動において、噂になる範囲、個人の能力やその希少価値、そして値付け。その辺りが稼ぐという意味において重要になってくるだろう。 知られること、役務の提供を行うこと、それを時給いくらで対応するかというものだ。 知られることという意味において重要になるのはそこに複利があるのかという点だ。もちろんスキルの複利計算も考えていかなければならないが、より多くの人に自分の価値を知ってもらうということが重要になってくるので効率よく幅を広げる

          この業務は複利計算できるのか_20230705

          やったことないことをやる_20230704

          友人にデザインをお願いしていてその打ち合わせの中で雑談になった。彼はyoutubeをやっているのだが「なんでもやってみ隊」という企画で、全くやったことないことを行い、初心者の気持ちを表現するというものである。アクティビティ系など最近は潮干狩りをするというものである。バンジージャンプやスカイダイビングもやりたいといっていた。 自分がやったことないけどやりたいことをどのようにとらえるかということ、自分だったらどんな企画を練るかという話になり、その時に私は少し考えた。 まずはお金と

          やったことないことをやる_20230704

          美味しい料理_20230703

          人生の満足について考えると美味しい料理を食べたいという欲求が強いということに気が付く。特に美味しくない料理というものに出会ったわけではないが、おいしいものは美味しいとよくわかる。そこにお金を使ってもいいんじゃないかという気がしている。 そうなると結局自分で作ることに力を入れようかという発想になる。外で美味しいものを食べ、自分で作ってみようということだ。健全な食だけで人生の大半は満足できるようにになる。 飲食店をマネージメントして思うのは食事は美味しさもあるが、見栄えもある。そ

          美味しい料理_20230703

          バーベキュー_20230702

          日記のストックがなくなってしまった。 今日は天候が複雑で今は晴れているが、つい1時間前までは大粒の雨が降っていた。太陽が出ると暑い。実家の庭でバーベキューをやっているのだが、年月を重ねると子供の数も増え、体も大きくなるためなかなか居場所も少なくなってきている。 家族が増えるのは良いことである。 -- 仕事を任せて自分は休みにしていると少し申し訳ない気分になる。実際自分が現場にいたところで客が増えるわけではないし、ある程度任せながら本当に困ったときだけ対応できる状態にするのが

          バーベキュー_20230702