見出し画像

おでん巾着の可能性も∞、〇入り巾着おでんで一献

  先日、ラヴィットで南波アナが二条のらーめん屋さんを訪れておりました。ああ!数100メートル以内にいらっしゃると悶絶。
 まあ、そんなこと言ったら撮影やらプライベートやらで芸能人が歩いている可能性がある界隈を日々徘徊しているので、気が付いていないだけで遭遇している可能性もあるのですが。正面から歩いてきた方が、すわっ!角野卓三さんかっと思ったら普通に眼鏡の恰幅いいおじさんなだけなことくらいしかありません。
 そんな京都で今日も今日とて作って呑んでおります。

こんなんでました

 またおでんですか?という声が聞こえそうですが、毎回具が微妙に違うからいいんです。奥はほうれん草とお揚げの煮びたしです。煮びたしにもお揚げ、おでんにもお揚げ。お揚げ祭りです。小皿に入っているのは粉チーズです。ズッキーニをおでんに入れたので、味変で辛子ではなく粉チーズをつけてみました。
 美味しゅうございますな。

 あ、文佳人は新酒の辛口純米です。ん~高知の鰹と北海道昆布の出汁のおでんに抜群にあいますし、ズッキーニに粉チーズをかけるというちょっと洋風アレンジしたのともご機嫌。土佐しらぎく、安芸虎もあいますな!安芸虎の純米は出汁割燗もお勧めよ。

ジャバ「きゃ~!この巾着、なんかぶよぶよする~。怖い、何が入っているの!」

 。。。私ってそんなに信用ないのね。。。春雨ですよ、春雨!

春雨巾着とズッキーニ入りおでん

材料(2人分)
油揚げ…1枚
春雨…適量
おでんの出汁…100ccほど

作り方

  1. フライパンや鍋など底の広いものに出汁を入れ、半分に折った春雨を入れます。油揚げは予め熱湯で油抜きし、半分に切って袋状に開いておきます。柔らかくなった春雨を油揚げにつめ、爪楊枝で口をとめ、おでんの中に加えます。10分程煮たら完成です。

味がしみてぷりぷりの春雨はご機嫌。お好みでマロニーやくずきりでも美味しいと思いますよ。お試しあれ!

〆におでん出汁の玉子雑炊にすれば、熱燗がとまらぬというものです。よって翌朝の浮腫みもとまらぬというものです。

この記事が参加している募集

おうち居酒屋やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?