見出し画像

メンマは割り箸?

みなさんは、メンマを食べるだろうか?

私の実家では食べる習慣がなく、
「たまにラーメン屋で食べるもの」
という認識。
なので結婚するまで、これを家で食べたことは一度もなかった。

ところが、夫はこれをたまに買い、漬物のような感覚で食べている。
そして今も、我が家の冷蔵庫の中にある。

メンマ。
好きでも嫌いでもないが、あえて自分で購入するほどではない。

なぜなら、そもそも味の濃いものがあまり好きではない。
一度中華スープに入れてみたら美味しかったけど、たぶんごま油だかラー油だかが美味しいだけじゃないか?と思っている。(←メンマに失礼)

で、なぜこんなにメンマに否定的なのかというと、以前誰かから聞いた情報が脳裏をよぎるからである。

どんな情報か?というと
「メンマの原材料は割り箸」
という話である。

誰から聞いたのか分からない。
子どもの頃に聞いた記憶があるのだ。
もしかしたら、父親が冗談で言ったのかもしれない。

でも、想像してみてほしい。
割り箸を、大きな鍋でグツグツと柔らかく煮る。
そして、味を染み込ませる。

正直「ありそうだな」と思った。
メンマの筋(?)って、割り箸を割った時のそれと似ている気がするし。

夫に聞いてみると、
「メンマって、竹じゃないの?」
と言う。

そうなの?
あれって竹なの?
え、味付きの竹食べてるの?

瓶を見ても、原材料「メンマ」としか書いてない。
分からない。
メンマが分からない。

ということで、桃屋のHPを見てみた。

台湾産の竹の子の柔らかい部位だけを切り、しょうゆ、砂糖、ごま油の香りを効かせた桃屋独自の味付で、ラーメンの具はもちろんの事、ごはんのおかず・おつまみにも最適な味わいに仕上げました。

桃屋HPより

竹の子だった。
竹でも割り箸でもなかった。

でもメンマは「シナチク(支那竹?)」とも聞くような。
あれ?やっぱり竹なのか?

桃屋から、wikiに移動してみる。

シナチク!
マチク?

麻竹?
麻竹っていう竹があるの?
と思ったけど、竹の子のようです。
↓作り方書いてあった。

ということで(?)
メンマは割り箸ではなかった、
という
「そらそうだろうな」という話でした。

これで終わろうと思ったけど、やはり割り箸説が気になって調べてみると

なんと、割り箸でメンマを作った方の記事を発見!

本当に作った話が載っていて面白いので、こちらもぜひ読んでみてください。

<あとがき>
メンマは割り箸説、ずっと気になってたので解明できて嬉しいです。(ググれよ)
今日もありがとうございました。

この記事が参加している募集

イチオシのおいしい一品

探究学習がすき

サポートいただけたら、あなたのリクエストに応じた記事を書くかも!?