見出し画像

【第15回】中目黒の信頼ができるカフェ

画像1

どうも、yopparaideskaです。

第15回目は、中目黒にある豆にこだわったカフェ。

行ってきましたよ、”カフェ ファソン”

コーヒー豆を買うことが多いカフェ。
最低でも月一でコーヒーを飲んで、ここでコーヒー豆を購入するのが最近のルーティーン。

カフェの時は恒例のレビュー短めなので、ご容赦ください。

店舗詳細

店名:カフェ ファソン
住所:東京都目黒区上目黒3-8-3 千陽中目黒ビル・アネックス 3F
アクセス:中目黒駅から徒歩2分くらい
混雑状況:14:00頃到着。週末ということもあり既に満席。15分程待って案内してもらった。

店内はコーヒーの香ばしい香りが漂い、中目黒周辺のマダムがお茶会に集う落ち着いた雰囲気。

メニュー詳細

画像2

ドリンク
・カフェ・オ・レ・グラッセ 660円

画像3


・ジンマ ナノ・チャラ ウォッシュト 760円
・クンディナ・マルカ 760円
・バーディーブレンド 650円

豆の種類が非常に豊富で必ず自分の好みに合った豆に出会うことができる。
店員さんに相談したら好みに合わせて豆も選んでくれるよ。

カフェ ファソンあるあるやけど、欲しい豆は大体売切れ。
というのも、流通量が少ないものも結構ラインナップに入れているらしく、一度なくなったら入荷するのに時間がかかってしまうとのこと。

ちなみにここは、
コーヒー豆を200g購入したらお会計から300円引き、300g購入したらドリンク一杯無料という良心的なサービスを行なっており、
雨の日に豆を購入するとスタンプが2倍になる。
スタンプが10個貯まると500円offというなんとも常連さんに優しいサービス。

コーヒーレビュー

画像4

カフェ・オ・レ・グラッセは、
味だけではなく、コーヒーとミルクが綺麗に分かれたビジュアルも楽しめる一杯。
上部のコーヒーは非常に甘く、下部のミルクは無糖でキンキンに冷えとる。
普通のカフェオレのように混ぜて飲むのではなく、傾けて飲むことにより、よりダイレクトにコーヒーの味を愉しむことができる。

恥ずかしながら、カフェ・オ・レ・グラッセの飲み方を知らずにストローを頼もうとしたのは内緒にしてね。

カフェ・オ・レ・グラッセの正しい飲み方は、ストローやスプーンを使ってかき混ぜず、そのまま斜めに傾けて飲む。
あれ、全然ミルクが流れてこんなと思ってちびちび飲むとカフェ・オ・レ・グラッセの罠に嵌るけん気をつけて。
思い切りよく飲むのがカフェ・オ・レ・グラッセの美味しい飲み方。
面倒くさい人はストローで飲むのがいいけど、混ぜずに飲む方が先述の通り、コーヒーの香りと味を愉しむことができるよ。

画像5

ジンマ ナノ・チャラ ウォッシュトは、
エチオピアのシティロースト(中煎り)。
レモンティーのように爽やか。モーニングコーヒーに最適とのこと。
確かに、フルーティーで後味が爽やか。
あまりにも飲みやすいため、多めに入れてしまうと全部飲んでしまいそうになる。いっぱい飲んでも胃もたれせんのが素晴らしい。
個人的にはアイスで飲むのがおすすめ。

クンディナ・マルカは、
コロンビアのシティロースト。
オレンジのような甘い果実感香ばしいカカオ感とのこと。
しっかりした重みがあるが甘い果実感があって、一口目と飲み終わりの雰囲気が全然違う。
あまりこのタイプのコーヒーは飲んだことなかったけん非常に勉強になった。
これは、アイスでもホットでも美味しいよ。
まさに大谷翔平のような見事な二刀流。

バーディーブレンドは、
フレンチロースト(深煎り)。
タイトルは、香る深煎り。と潔いほどにシンプル。
3つの中で一番好きな味。
香り、風味ともに抜群で、深煎りなのにかなりあっさり。
深煎りとはいえアイスで飲むのがおすすめ。
味が段々開いていくコーヒーやけん、淹れたばかりの味と飲み進めた時とでは味が変わってくるのが面白い。
ぜひ、この味の変化を愉しんで欲しいです。

接客

接客は、コーヒー好きな店員さんが丁寧に説明してくれるのがありがたい。
これだけ丁寧に説明してくれるのであれば、コーヒーに詳しくない人やこれからコーヒーを始めたい人に最適なお店と思う。

まとめ

総じて、コーヒー好きにはたまらんお店。
専属のパティシエが作る種類豊富なスイーツもあるけんコーヒーが苦手な人も十分に楽しめる。

豆自体はそんなに安くはないけど、どれを選んでも味は間違いないけん、スペシャルティコーヒーのお手本のようなお店。

Instagram詳細

Instagramでは、より多くの料理の写真を投稿。
レビューはないけど速報性とビジュアル性に優れている。また、600弱の過去に訪問したお店のレビューも見ることができるよ。

Instagramアカウント:

https://www.instagram.com/yopparaideska

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?