私が”先生”と呼んでもらわない理由

あなたの心を癒します☺フリーランスベビーシッターのRinちゃんです☆

保育士

ユーザー様のお宅に伺った際に、必ずお伝えしていることがあります。
それは、「シッティングの際は”りんちゃん”って呼んでもらっています。是非お気軽に呼んでくださいね」ということです。

シッターとして活動し始めた頃、「先生」と呼ばれることに強い違和感を覚えました。
なぜならシッターは何かを教える人でもなく、偉いワケでもなく、親御さまと同じ方向を向いて、共に子育てをする”パートナー”であると考えているからです。

とは言え、親御さんやお子さんは苗字や名前で呼ぶよりも”先生”の方が言いやすいのかもしれない・・・・・・。
そこで、小さなお子さんでも簡単に呼べるものを考えることにしました💡

私の名前は”トウカイリン ミワ”。"トウカイリン”は長すぎるし、”ミワ”の"ミ”は発音にしにくいし、何か良いものはないだろうか・・・・・・。

思考を巡らせているうちに、主人が昔、”リンちゃん”と呼ばれていたことを思い出し、”リンちゃん”にすることにしました!

今では、親御さまからも1歳のお子さんからも、そして友人からも”リンちゃん”と呼ばれ、私自身もとっても気に入っています☆
これからもどんどん広めていきますので、どうぞ宜しく( ̄▽ ̄)

**********************************
◆ご意見・ご感想はこちらまで☆
nagomi.20200301@gmail.com

◆有料オンライン相談のお申込みはこちらから☆
https://tayori.com/form/c1f32da49671cfa1d36468c041cea8b9f0cd1171

◆ベビー・キッズシッター/学習サポートのお申込みはこちらから☆
https://kidsline.me/

東海林美和(Miwa Tokairin)
**********************************

この記事が参加している募集

名前の由来

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?