マガジンのカバー画像

地方創生とテクノロジーを考える。

8
運営しているクリエイター

記事一覧

戦略的PR メディアとの付き合い~SNS~インフルエンサー・マーケティング

戦略的PR メディアとの付き合い~SNS~インフルエンサー・マーケティング

地域からの情報発信について、『戦略的PR』として5回シリーズでお話してみました。

私の過去の経験に基づいた話です。
コストを掛けずに露出する方法と、コストを掛からざるを得ない話があります。ご参考にしていただければ、幸いです。
#162 戦略的PR おおやけとどう付き合うか?
#163 戦略的PR メディアとどう付き合うか?その2
#164 戦略的PR メディアとどう付き合うか?テレビ編

もっとみる
#60 地方創生プロフェッショナル 塚田さんの取り組みはアイデアの宝箱

#60 地方創生プロフェッショナル 塚田さんの取り組みはアイデアの宝箱

「靖のいまコロ・あとコロ」
第60回目は、地方創生領域の専門家・塚田 佳満さんにお話を伺いました。
塚田さんは、ものすごくエネルギッシュでぐりぐりと地域づくりを進めていく「現場の方」です。

そのエネルギーと裏腹に、実はとても謙虚な心の持ち主です。

昨年から進めているコロナ禍での農家さんとのDX化で、3年かかる事業体を1年でまとめてしまいました!
また、地域の勉強会で、地域商品のリンゴを先に受講

もっとみる

テレワークの推進は、社内恋愛をなくす?!

ワーケーション、テレワークの調査データを基に、しゃべってみました。

20代の女性は、79.3%がテレワークの継続を希望している。。。。

つまり、オフィスラブが無くなるのでは、、、、、という発見です。

#8 靖のいまコロあとコロ LIVE、いまコロ時代の企業版ふるさと納税の使われ方

いまコロ時代の企業版ふるさと納税の使われ方について、お話ししてみました。
ふるさと納税については、一般によく知られた制度になっていますが、
「企業版ふるさと納税」は、昨年4月に制度変更があり、納税額の9割の法人税が減免されることになりました。

一億円を「企業版ふるさと納税」すると、なんと、9000万円法人税が減ります。

よく分からない、、、、ですよね。聞いてくださいませ。

#3 地域活性化伝道師、靖のいまコロあとコロ LIVE

#3 地域活性化伝道師、靖のいまコロあとコロ LIVE

第三回目、ライブで配信しました。
今日は、なぜ、地域つくり、観光再生において「いまコロ・あとコロ」の情報共有が必要なのか? を話しました。

今週は、西湖ワーケーション協議会の河西代表にインタビューします。
また、山梨県市川三郷町の「いまコロ・あとコロ」を現場からお伝えします。

各地のDMOの皆様、地域おこし協力隊の皆様、道の駅の皆様に「いまコロ・あとコロ」の今とこれからをインタビューさせてくだ

もっとみる
#1地域活性化伝道師、靖のいまコロあとコロ LIVE

#1地域活性化伝道師、靖のいまコロあとコロ LIVE

昨日から、音声配信をはじめてみました。
初回からLiveでやってみましたところ、いい感じで聞こえます。

収録アプリとしては非常に性能いいですね。
このまま、毎日配信を続けてみます。

昨日は、山梨県市川三郷町の役場職員さんへのミニセミナーです。
『地域戦略策定における6W2H』と『具体事例としての「いわき・海の復権」での財政スキームの確立』が内容です。

是非、お聞きください。

地方創生とテクノロジーを考える。Ver210129

地方創生、観光再生の側面から見た地域情報の発信について、徒然で行きます。

いま、ホットなのは、音声です。
いろんなプレーヤーが参入してきました。

最も新入りで、熱いのが「Clubhouse」旋風が吹いています。

まだ私も使いこなしていませんので、やってみてからレポートを上げてます。
#CNET

地方創生とテクノロジーを考える。というか整理したくなった。Ver201121

地方創生とテクノロジーを考える。というか整理したくなった。Ver201121

2004年に、故郷佐渡島の観光再生に関わることになって、17年の歳月流れた。色々あった。色々有りすぎて、当事者の私も「気絶し過ぎて」何がどうしたのか、判らない状態に幾度と陥ている。

おまけに、今年コロナ禍が来て、今までの地方創生の取り組みが一回リセットされた感がある。今までの取り組みと成功事例が、「応用される」事は無い。と感じた2020年夏から秋である。
全くもって地方創生における観光再生は、別

もっとみる