見出し画像

1.チョコが暴く需要の嘘

スーパーに行くと、「大好きなアイスが半額に!!」

さぁ、どうしますか?

あなたが地球人であれば、1秒後にアイスはカゴの中に。。(ライザップ中の人は例外)

さらに、そのアイスが

10円だったら?

1円だったら?

「腐るもんじゃないし」「いつ買うの?今でしょ」なんて言って大量に購入するあなたの姿が見えます。

とにもかくにも、値段が下がるほど、たくさん購入するのではないでしょうか。


これは、経済学で言う「価格が下がると需要が増加する」というやつです。

アイスの事を妄想すればするほど、この事は間違いなさそうですね。


では、もし価格が0円だったら?

需要の理論によると、価格が下がるほど需要は増加します。

つまり、0円の時に最も需要は高くなるはずです。


そんな当たり前の事を調べた実験があります。

キャラメルを1円と0円で販売するという実験です。同じ場所でキャラメルを販売。値札のみを変更するというものです。

予想はするまでもありませんので、早速結果を見てみましょう。

1時間にキャラメルを取りに来た人数(平均)

・価格1セント→58人

・無料→207人

無料のキャラメルをより多くの人が持って帰りました。予想通りです。さすが需要理論!!

1人が取った個数(平均)

・価格1セント→3.5個

・無料→1.1個

結果を見るまでもありませっ!ん!?

なんと、無料のキャラメルの方が、1人あたりの個数が少なくなっています。需要の理論が正しければ、こんな事はありえません。(我らの需要理論が、、)


「価格が下がると需要は増加する」これは不変の事実のはず。


きっと何かの間違いでしょう。いや、そうに違いない!!

気を取り直して、別の実験も見てみましょう!

実験の内容はシンプルです。チョコレートを値下げした際の、需要の変化を調べるというものです。

早速、実験結果を見てみましょう。

・1個10セント→5セント「需要240%増」

・1個5セント→1セント「需要400%増」

・1個1セント→無料「需要50%減」

実験の結果

10セント→5セントに値下げした場合、需要の法則が実証され、全体で需要が240%増加しました。

同様に、5セント→1セントに値下げした場合も、需要の法則が実証され、全体で需要が400%増加しました。


しかし、、

1セント→0に値下げした場合、キャラメルの実験と同様に

・チョコレートを取りに立ち寄る人は増加

・一人一人が持っていくチョコレートの数は減少

その結果、全体では需要が約50パーセント減少したのです。


なぜ、こんな結果になったのでしょう。

0円の時だけ、強面の店員さんだった?

0円の時だけ、お菓子は1日1個と決めている人ばかりだった?

もちろん、きちんとした理由があります。


私たちは、2つの規範を持っています。

0円=無料の場合は、この社会規範が適用されます。

その結果、周りのことを考え、一人あたりの取る量が減ったということです。


市場規範と社会規範について、具体例で考えてみましょう。

例えば、

洋服が1枚1円で売っているとします。さぁどうしますか?(市場規範)

周りの事など気にせず、目には洋服しか入ってないはずです。(私には、見えます。両手一杯に服を抱えるあなたの姿が。)

洋服が無料の場合はどうでしょうか?(社会規範)

周りに気を配り、一人で大量に取ることはしないはずです。(中には、大量に取る勇者もいるかもしれません。)


この市場規範と社会規範は、私たちの生活のあらゆる意思決定に関与しています。

市場規範と社会規範については、また詳しくまとめようと思います。


と、話が若干長くなりましたが、

つまり、今回の話を総括すると

という事です。


つまり、経済学が思っているほど、私たちは合理的ではないということですね。私たち人間は、実に不合理な生きものです。

あ〜アイスもキャラメルもチョコも食べたい。(ダイエット中&深夜0時)これぞ、不合理。


貴重な寿命を割いて頂きありがとうございます。間違って「サポートをする」を押した方は、その流れでサポートして頂けますと幸いです。新しいプロジェクトの製作活動費にあてさせてもらいます。ちなみに、「スキ」を押すとHipHopのパンチラインがランダムに表示されます。