見出し画像

【ゆいまーる】という言葉と弊社の想いについて

ゆいまーる広報部です。

ゴールデンウィークが終わり、夏が近づいて来ましたね。
個人的に夏が好きなのでこれからとても楽しみです。

弊社社長、島袋の出身地でもある沖縄にこの時期になると行きたくなります。
5月の気温を調べると、
那覇の最低気温は約23度、平均最高気温は約27度 
東京の平均最低気温は約16度、平均最高気温は約25度であり、
とても過ごしやすい気温です。

本日はそんな沖縄に因んだ名前である弊社「株式会社ゆいまーる」について紹介しようと思います。

「ゆいまーる」は沖縄語であり、絆の言葉!


「ゆいまーる」は、「ゆい(結い)」と「まーる(廻る)」という言葉からできています。
「ゆい」は他人との結びつき、「まーる」は巡る順序がある、という意味です。

つまり、人と人がつながり合い、助け合う相互扶助の精神を指します。
「困ったときは助け合うのが当たり前」であるというわけです。

島袋に普段から「与えなさい!」とご指導頂いています。
目の前の人から見返りを求めるのではなく、与え続けると必ず別の形でも返ってくる!と言われ、私たちも普段から意識しています。
人のつながりを大事にし、自分の管理下にあることに対して最大限ベストを尽くす。人はひとりじゃ生きていけないから、ゆいまーるが大切です。

特に沖縄は戦争があったので団結力があります。
平和を願い、力を合わせて戦った人々の生きる喜び、笑顔、楽しみ、生み出す力…といった「人間の絆」を表しています。

株式会社ゆいまーるのサービスとは?


弊社は2016年に設立し、
「若者のエンパワーメントを通じて、日本を元気に」
というミッションのもと、現在はITコンサルティング事業、クラフトビール、ヴィーガン事業、営業代行、インバウンド支援などサービスを提供しています。

Itoop(ITコンサルティング)

「新しいことややりたいことにチャレンジしたい」「もっと成長してスキルを身につけたい」という方々に対して、働きながらも新たな分野にチャレンジして、自己実現やスキルアップできる環境を提供するために、Itoopを立ちあげました。
中小企業様向けのホームページ作成やシステムコンサルティングなどを行っています。


JUNGLE BREWERY(クラフトビール事業)

食品ロス削減に貢献するため、規格外の野菜や果物をアップサイクルしたオリジナルクラフトビールのレシピ開発、プロモーションなどを行っています。
少しでも環境負荷を下げたい。少しでも日本の食材を使い、日本を元気にしたい。という想いで作っています。


ヴィーガンコンサル 

一般飲食店へのプラントベースメニューの導入、スタッフ教育、ヴィーガンコミュニティへの発信、SEO対策をパッケージでサポートします。
レストランやホテルのヴィーガン対応も追いついていないのも事実としてあります。
そんな事業者の皆様のお手伝いをできればと考えています。


営業代行

不動産や人材、食品の卸など、幅広い分野で営業代行サービスを提供しています。私たちの専門知識と経験を活用しすることで、お客様のビジネスを世の中に広めていくサポートをします。


講演

自分らしく生きる人で溢れる社会を実現するために、様々な業界で活躍する方々とのイベントや講演会を通じ、キャリアの考え方やライフスタイルを変えるきっかけを提供しています。


インバウンド支援

こちらは最近立ち上げたサービスです。
関連会社で行っている和ギフトショップ/和カフェの運営から蓄積されたインバウンド事業に関するノウハウをもとに、インバウンド向けのサービス拡充を図る飲食店や小売店の皆様をサポートします。この事業を通じて、よりたくさんの外国人の方々に日本の良さを知ってもらえたら何より嬉しいです。

今後も精力的に活動の場を広げていく所存です。
皆様と共に成長していけたら何より嬉しいです。

最後に

島袋はさまざまな想いを持って、株式会社ゆいまーるを立ち上げてきました。
引き続き、講演事業をはじめとした20代30代を対象にしたキャリア支援イベントや、対談イベントも開催します。それらを通じて、個の力をつけながら自己実現していく人を増やしていけるように尽力していきます。


------------------------------------------------
【株式会社ゆいまーるについて】
▼HP
http://yuima-ru-tokyo.com/
『若者のエンパワーメントを通じて、日本を元気に』を理念に、Itoop(ITコンサルティング)、ヴィーガンコンサルティング、JUNGLE BREWERY(クラフトビール事業)、講演、営業代行などに取り組んでいます。

【代表・島袋尚美(しまぶくろなおみ)】
経歴:筑波大学卒業後、システムエンジニアとして証券会社に入社。
入社2年目でIBMに転職、同時にダブルワークで立ち上げの準備を開始。
28歳で独立し、2016年に株式会社ゆいまーるを設立。
その後国際結婚を経て、現在は子育てをしながらママ社長として、複数の事業を手掛ける。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?