マガジンのカバー画像

■うつ病

32
うつ病闘病経験に基づいた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#地方移住

水面下で

水面下で

2024年になって早くも半月が経つ。

日記にも書いてきた通り、先週は怒涛の一週間だった。

夜中に子供が何度も嘔吐して救急外来へ。便秘が原因と思われたが、翌日には下痢をして小児科へ連れていった。

その夜、今度は夫が激しい腹痛と嘔吐、悪寒に見舞われ、数日間身動きがとれなくなった。

二人とも胃腸炎との診断で、夫のほうはウイルス性の可能性があると告げられたようだ。

二人暮らしだった頃なら、ただ夫

もっとみる
東京に8年間暮らしてよかったこと、課題だったこと

東京に8年間暮らしてよかったこと、課題だったこと

3年ほど前まで東京に暮らしていた。家族が転職して地方移住した今も東京は好きだし時々懐かしくなるけれど、東京にいたころより充実している部分もあるので、今のところ帰りたくなってはいない。

この記事では、就職をきっかけに東京で8年間暮らしたわたしが、東京暮らしのよかったことと課題だったことを整理してみたものである。



東京暮らしのよかったこと

「最先端」の近くで暮らせているという幸福感それほ

もっとみる
過去の植木、未来の植木

過去の植木、未来の植木

移住、移住、移住ってよく言ってるけど、今のあなたのアイデンティティー、そこにしかないわけ?移住してたって、そのことを強調しないで、もう次のステージに行ってる人、たくさんいるでしょ?

…という声が、つい最近、自分のなかで聞こえた。

冒頭の言葉で怖がらせてしまった人がいたら、申し訳ない。これは完全にわたしからわたし自身へ向けた内なる声であることをまずお断りしておく。

実家で暮らしていた頃(子供の

もっとみる
今月もまた東京へ行って

今月もまた東京へ行って

一月前、九か月ぶりに東京を訪れた際、東京にいる人たちはみんなおしゃれであか抜けていて、すっぴんで古着中心のスタイルで訪れた自分がなんだか恥ずかしく思えた、ということについて書いた。

あれから一か月経ち、どうしても必要な用事があって、再び東京を訪れた。

ただし東京にいた時間はそれほど多くなく、近県への訪問、滞在時間の方が多かったことは注記しておかねばならないと思う。
また、同行者がいたことと、全

もっとみる