深川 勇騎

family so happy.

深川 勇騎

family so happy.

最近の記事

  • 固定された記事

僕の本心と撮りたい意義

ご無沙汰しております。 noteの執筆も「書かなくちゃ書かなくちゃ」と思いながらも、日々の制作や企画の考案に集中しすぎて、、あと子供のサッカーの応援や、、スマブラや、、昼寝に追われてしまって手を付けらずスミマセンでした。 (※ようは書く時間は山ほどあった) まぁそんなカッコいい僕の話は置いといて… (※は?) 僕が活動させて頂いている「映像を撮る」というお仕事が どういったものなのか。 なぜ僕がそれをやっているのか。 どんな想いがあるのか。 それを本気で書きたいと思います

    • 地獄やな

      2月の節分も終わり、恒例の「鬼」としての役目を全うしたふかちゃんです。子供たちが声を大にしながら「鬼は外」と言って硬い豆を投げられ続ける僕(鬼)は、涙目で助けを求めるかのように妻の方をチラッと見ると、満面の笑みでスマホ片手に動画を取っていた。 ※どっちが鬼やねん 鬼役としては、一旦玄関の外に出て「鬼が出てった」という事実を作る必要があり「うわ~やられた~」などと言いながら外に出たら、タバコを吸いながら一服してる隣のおじいちゃんと目が合い「大変そうやな」と声を掛けられ、気まず

      • 「キリ」は無い

        無事に新年を迎えました。 あけましておめでとうございます。(おそっ) 日付や時間など、数字がからむものには「キリの良さ」が付いてまわりますが、このお正月ももれなくそれに該当し、12月31日→1月1日に変わっただけで、すべてがリセットされ、新しく生まれ変わったかのような気持ちになります。 年が変わると、それまでの過去が無かったかのような錯覚になりますが、全然そんなことなくて。 過ぎ去った日々を背負い、責任を取りながら、新しい明日へと進んで行く。 新学期が来て新しいクラスに

        • 努力と工夫

          どうも、こんばんは。 一日に書く文字数が日に日に増えていて、 それにともない 目が悪くなってきているような気がしていて、 このあいだの健康診断で視力を入念にはかってもらうと しっかり両目1.5あった深ちゃんです。 本当に"気がしていた" だけでした。 (※最近では家族みんなでゲームをするので余計に) さて。今回のブログのタイトル。 「努力と工夫」についてですが、 僕は基本的に多くの人はこの努力と工夫というものを うまく使い分けることができていないと思って

        • 固定された記事

        僕の本心と撮りたい意義

          多様な意見

          さて、今週も”子育てについて” や ”夫婦について” 漠然と考えてみるリーダー親父の時間がはじまりました。何気ない日常をあえて考え、そして深掘っていくことで増々家族といる時間が楽しくなってきている深川です。 我が家では冬になると妻がどうしても行きたいと 毎年のようにお願いしてくる恒例のイルミネーション。 僕自身も歳のせいなのか、以前までイルミネーションの良さがあまり分からなかったのですが、妻や子ども達が喜んでいる姿。そしてそのキラキラした幻想的な空間にとても感動を覚えるよう

          多様な意見

          4番バッターに集中

          おはようございます。こんにちは。こんばんは。 「こんなこと考えてるのは僕だけだろうな〜」と思うことも案外調べてみたら”結構みんな同じこと考えてることが多い”ということが分かりつつある深川です。 先日も、この地球上で水がなくならないのはなぜなんだろう?と疑問に思って調べたら、もうすでに質問と回答が山ほどあって驚きました。世の中には普通の人もたくさんいれば変わってる人もたくさんいるんですね。 さて。今日は「緩急」について ブログを書いていきたいと思います。 みなさん使ってます

          4番バッターに集中

          母親さえいれば

          どうも 皆さま こんにちは。 子供の頃を振り返ると、いつも僕の思い出には おかんと一緒にいる景色が浮かんでくる深川です。 風邪を引いたとき。 学校を休んで、病院に行った帰り道に寄るあの喫茶店が好きで。 夕飯の買い物に行くスーパーで、手に取ったお菓子をなんだかんだ言いながら買ってくれるあの時間が好きで。野球の試合を見に来てくれたり、誕生日会の用意をしてくれたり、自転車を買ってくれたり、パートで働いてくれている場所へ学校帰りに遊びに行ったり。 いつも僕の思い出には必ずおかん

          母親さえいれば

          リモコンを持て

          この歳(今年7月で36歳)になると、自分と同じ世代の人々は大きく二極化され①【今までやってこなかった事、物に触れたくなる人】と②【今まで通りやっていきたい人】に分かれていることに何となく気が付きます。もちろんそれは人の好き嫌いや生き方なので、どちらが正しいなんて無いのですが、どちらの分類にも必ず違う意見を否定する一定数の人がいるので、そこだけがいつも残念だなと思いながら、今ミートスパゲティーを食べながら、このマガジンを執筆しております。←(先にミートスパゲティー食ってしまえ)

          リモコンを持て

          良い親以前に良い夫婦

          こんばんは。 毎朝6時に起床してから、 最終の執筆作業が終わるまで(24時頃)のあいだ 僕が「父親」という役割に専念できるのは 19時〜21時までの2時間しかありません。 4児の父ではあるものの、その4児を育てているのは僕ではなく 妻のほうで、僕の役割はどちらかというと”親”というよりは”教育係”に近い気がします。そんな僕も一応は親としての活動もしているので、周りの方から"教育について"だったり、"結婚生活について"の相談を受けることが多々あり、その中でも”夫婦喧嘩”につ

          良い親以前に良い夫婦

          2種類の「言うこと聞かない」

          僕のお客様からの相談内容でよく出てくるのが、 「子どもが言うことを聞かない」 というもの。 それには色んな対応と方法がありますが、まずそれ以前に根本的に僕たち親が大前提として”子どもは言うことを聞く義理がない”という事を踏まえたうえで、話を進めて行きますね。 僕はそもそも”言うこと聞かない”には2種類存在していると思っていて、 1つはこちらの言うことに興味がなく本当に聞いていないパターンと もう1つは聞いて理解した上で指示に従わないというパターン。 まずはお子さんがどち

          2種類の「言うこと聞かない」

          家を支えるのは大黒柱じゃない

          地震大国の日本における住宅業界の取り組みは ある一定の基準設け、それをクリアすれば国から 「いいね!」を押してもらえる。 それが耐震等級というもので、等級1・等級2・等級3とあり、 数字が大きければ耐震性も優れます。 新耐震基準となってからは建築基準法により 最低でも等級1の水準を満たすことが義務化されています。 まぁそんな事はネット記事でいくらでも出てきますので それらを参考にして頂ければと思いますが、 僕がお伝えしたいことはそれらの水準の満たし方に大きく関係する 【間

          有料
          330

          家を支えるのは大黒柱じゃない

          金額だけで見た持ち家と賃貸

          3000万円の家 を35年、金利0.625%ボーナス払いなしで 住宅ローンを組むと総支払額は33,408,564円で、 月々の返済は79,544円となります。 ここに家を買うときにかかる諸費用や、 毎年の固定資産税を月1万円計算で想定した額(減額されていく事を考慮した場合)を合わせると 35年の総額は約3980万円ほどになります。 そしてまたこれを月々で計算すると(諸費用や固定資産税には金利はつけない)約94,782円と想定でき、

          有料
          330

          金額だけで見た持ち家と賃貸

          神様

          仕事を終え家に帰り飯を食い、風呂に入って歯を磨き、さてさて就寝ですねと布団に入り日課のブログを書いているところで突然、自分の頭の中に神様からのお告げが聞こえてきた。 「加湿器を洗いなさい」 これは何かの縁なのか予知なのか、、 はたまた加湿器を前々から一度洗いたいと思っていた自分が面白おかしくコラムを書きたいが為に神様という登場人物を作り出したのかは分からないが、思い立ったが吉日ということで夜な夜な加湿器を分解し、フィルターや外からでは届かない内部を事細かく洗浄した。 かね

          1人で十色

          知人やお客さんと子育てや、家庭についての話をしていると だいたい決まった内容の議論になる。 ・叱る子育て、叱らない子育て ・きちんとした親の在り方 ・夫婦どちらが財布を握っているのか この3点セットはほとんど出てくる議題で、 そして面白いのは 皆が必ず "決まった答えを出そう" としているところだ。 僕は以前から「思考はアイテムである」と考えていて、多くの人は自分はポジティブなのかネガティブなのかを考えるときに、必ずどちらかになろうとするんだけどそうではなく。 ポジテ

          1人で十色

          本日開始

          ~ご挨拶~ 皆さんはじめまして。 僕は4人の子供を持つ父であり、1人の妻に支えられている夫。でもある ふかがわ ゆうきと申します。 色んなご縁があってこちらのマガジン 【リーダー親父の寄り添わない子育て】にたどり着いて頂き大・大・大感謝です❕ 僕がこのマガジンを執筆し皆さんに届けたいと思ったきっかけは、令和の寄り添い時代。いわば子供たちに重きを置き、 子供たちを成長させる方法や、教育、歩み寄りにフォーカスを当てたメディアやサービスはいくつもある中で。 どこを見ても「親が裏