見出し画像

6月10日(月)ランニングにおける最適な上下動

<ヘルスケア定点測定データ>
・起床時脈拍数:56
・BOLTスコア:43
・体重:66.9

<ワークアウト内容>
なし

ランニングって、シンプルに考えるとですね・・・

「重力による落下力を、前進力に変換すること」

だと思うんですよね。

だから、まるきり上下動がないのも、僕の今時点での理解では、ちょっと違うなーと。

適切な上下動が、やっぱりあるはずで。

ただ、昨日YouTubeでアップしたような上下動だと・・・

「落下力」を「前進力に変換」できてないなーと思うわけです。

過度な上下動はやっぱり、筋肉を無駄遣いしちゃうなーと。

そのためにポイントとなるのが「膝」の使い方。

僕としては、これまでもこの「上下動」っていう文脈でいくつかの動画をYouTubeで公開してるんで、もしかしたら「そんなこともうわかってんよ!」って方もいらっしゃるかもですね。

でも、僕もうっかりしてると右膝は伸びるタイミングが早くて、体を持ち上げてしまってることがあります。

これってもう、癖ですね。

癖ってね、何がやっかいかっていうと・・・

「自分ではできてるつもりになってること」

なんですよ。

気をつけてる「つもり」でも、意外とできてなかったりするもんです。

今一度、是非とも膝の使い方をチェックしていただけますとー!


高岡 尚司(たかおか しょうじ) ゼロベースランニングクラブ・オーガナイザー 熊本国府高校陸上競技部長距離ブロックコーチ 鍼灸マッサージ師 ランニング足袋・開発アドバイザー ALTRA JAPAN アンバサダー 合同会社エフエイト・代表社員