辨太郎

特許事務所を運営してます https://www.tanaka.law

辨太郎

特許事務所を運営してます https://www.tanaka.law

最近の記事

地元静岡なんて半世紀経ってもなんにも変わらないのに 東京は来るたびに新しいビルが立っていて30年住んでいたにもかかわらず浦島太郎状態 虎ノ門病院や三会堂ビル、アメ大が密集する一等地に虎ノ門ヒルズという摩天楼 ここ昔なんだっけ

    • アメリカと違って規制法が充実した法体系の日本 日本の立法技術は凄い、アメリカはいい加減、と思っていたのが当初 これは、成文しないと何をやってもよいと振る舞う日本人を自制するため 最近の裏金報道を見ていてそう思う 校則が厳しい不良校のようだ

      • インドから要求された居住者証明 想像以上に簡単に発行された https://tanakablg.hatenablog.com/entry/20240223/1708649215?_gl=1*9q6klf*_gcl_au*MTE3NjU3ODcxMC4xNzAyNTE0MzY0

        • 広告がやたらに多い最近のXに嫌気がさして blueskyにアカウント開設 分散型SNSというのが地味に新鮮 いまどきのSNS標準装備のハッシュタグが使えないのは意外でした

        地元静岡なんて半世紀経ってもなんにも変わらないのに 東京は来るたびに新しいビルが立っていて30年住んでいたにもかかわらず浦島太郎状態 虎ノ門病院や三会堂ビル、アメ大が密集する一等地に虎ノ門ヒルズという摩天楼 ここ昔なんだっけ

        • アメリカと違って規制法が充実した法体系の日本 日本の立法技術は凄い、アメリカはいい加減、と思っていたのが当初 これは、成文しないと何をやってもよいと振る舞う日本人を自制するため 最近の裏金報道を見ていてそう思う 校則が厳しい不良校のようだ

        • インドから要求された居住者証明 想像以上に簡単に発行された https://tanakablg.hatenablog.com/entry/20240223/1708649215?_gl=1*9q6klf*_gcl_au*MTE3NjU3ODcxMC4xNzAyNTE0MzY0

        • 広告がやたらに多い最近のXに嫌気がさして blueskyにアカウント開設 分散型SNSというのが地味に新鮮 いまどきのSNS標準装備のハッシュタグが使えないのは意外でした

          ここでnoteのネガティブなことを書くのも何だけど... note読んでいて有料記事だとわかったときのガッカリ感は何だろう 有料記事がnoteの特徴だから当たり前なんだけど 有料記事がないなら場違いなのかも 広告が嫌なのでこっちにきたけどはてなブログに戻ろうか

          ここでnoteのネガティブなことを書くのも何だけど... note読んでいて有料記事だとわかったときのガッカリ感は何だろう 有料記事がnoteの特徴だから当たり前なんだけど 有料記事がないなら場違いなのかも 広告が嫌なのでこっちにきたけどはてなブログに戻ろうか

          カエサルとシーザ ピョートルとピータ リンムーとスズキ 人や国によって呼び方が違う発明者を書く意味あるの? https://tanakablg.hatenablog.com/entry/20240215/1707944387?_gl=1*pn03ym*_gcl_au*MTE3NjU3ODcxMC4xNzAyNTE0MzY0

          カエサルとシーザ ピョートルとピータ リンムーとスズキ 人や国によって呼び方が違う発明者を書く意味あるの? https://tanakablg.hatenablog.com/entry/20240215/1707944387?_gl=1*pn03ym*_gcl_au*MTE3NjU3ODcxMC4xNzAyNTE0MzY0

          エイジングが楽しめる眼鏡

          辻岡製のフレームを見ていたら八角形が目に止まった 丸メガネもいいけど八角形もなかなかどうして 前回作った丸メガネの叩き出しから数ヶ月しか経っていないのにフレームを作ることにした 今回の眼鏡で冒険したことは3つ 八角形のフレーム セル巻きのフレーム 木製のフレーム フレームの調整ができないことを知っていたのでいままで手が出せなかった木製フレーム 実物をみるとやはり気になる そしてセル巻き ちょっと加齢デザインではあるが木製フレームとの相性がよさそう ということで3点

          エイジングが楽しめる眼鏡

          アンチ復刻

          1967製のキングセイコーを使っている リザーブが3時間ほどしかもたなくなっていたので、気がついたときには止まっているという代物である それでもあのドーム型風防とノンデート、そして35ミリに満たない大きさが好きで、さてどうしたものかと思っていた矢先のこと復刻版が出た キングセイコーというブランドを復刻させるからには、それなりに覚悟が必要だったはず にもかかわらず、デザインといい、使用しているキャリバーといい、合点がいかないことが少なくない ショーウインドウ越しに見たキング

          アンチ復刻

          叩き出しの手工メガネフレーム

          丸メガネ研究会のフレームも一巡してしまい もう欲しいフレームがないなあとぼやいてみたところ 眼の前に置かれたフレームがこれ 店主曰く、鯖江の辻岡さんという人が作っていて、金属を叩き出して作ったというフレームは2つとして同じものができないらしい 最近の好みはメタル製の縁が太い一山フレーム この条件にぴったりだった 「デザインは機能に従う」 余計な装飾がなく機能美そのもののフレーム 久しぶりの心が踊るという感覚 買わずに帰るわけにはいかなかった 実はこれまで一度として掛け

          叩き出しの手工メガネフレーム

          腰痛持ちなら登山靴

          腰痛持ちのため靴には気を使っている. デザインより機能優先. MBTから始まりここ数年はMERRELLが好み. ただMBTもそうだったがMERRELLも耐久性が低い. 歩くのが好きなので1年でソールが摩耗してしまう. それでも1年もてばいいと割り切っていたが、今回のMERRELLは3ヶ月でサイドが破けてしまった. ソール以外は丈夫だった過去のMERRELL. コストダウンが理由なのか初期に比べると何となく頼りない. MERRELLに愛想を尽かしたものの次に履く靴がない

          腰痛持ちなら登山靴

          値引きした仕事の手を抜くことができるのだろうか

          値引きを要求されたら手を抜くというのはよくある話で、小さい頃に値引きするなと教わったのもそれが理由. ところが自分が値引きする側でなく値引きされる側にいるいま、果たしてそうなったかというとそうはならない. ある弁理士のSNSで、値引きされたら手を抜くと公言し、それに対して、値引き仕事の手を抜くことに賛成する人が多数. ただし、手を抜くと言っても一体どこの手を抜くのか. 手を抜いて登録まで持っていくという高度な技を持ち合わせているのかもしれないが、そんなことができるのだろうか

          値引きした仕事の手を抜くことができるのだろうか

          丸メガネを新調

          ここ数年贔屓にしている丸メガネ研究会のオリジナルフレームです. ここの丸メガネはこれで4本目. 3年前にLescaを作ったけど、結局、しっくりこないので再び丸メガネ研究会で作ることにした. ここのフレームは一度もハズれがなく掛け心地は文句なし. 掛け心地がいいフレームだったらフォーナインズもあるけどフレームだけで5万円はなかなか手がだせない. デザイン、掛け心地、値段のバランスがとれた丸メガネです.

          丸メガネを新調

          無料でWordPressが使えるFC2

          なんとなく敬遠していたfc2という会社のサービスが意外にも使えることがわかったので備忘録として書いておきます. fc2はアダルトもOKというブログサービスを展開していることで有名. ブログサービス以外にも、ドメイン、サーバー、ホームページなどのサービスを展開していることは意外と知られていない. 特に、ドメインはお名前ドットコムが幅を利かせている日本において、更新料を含めると最安値のレジストラである. fc2のサービスで目を引くのはホームページ. レンタルサーバを契約せずに

          無料でWordPressが使えるFC2

          3年ぶりにWordPressに戻ったのはFC2のせい

          「FC2でワードプレスが使える」ということを知り、3年ぶりにWordPressに出戻りました. なぜWordPressを捨てたのか、なぜWordPressに出戻ったのか、そしてFC2でワードプレスを始めるメリットや注意点について書いてみました. これからWordPressを使おうか考えている人や、無料ブログからWordPressに引っ越したい人には参考になると思います. また、FC2サービスのことを知らない人にとっても、参考になると思います. なぜWordPressを捨てた

          3年ぶりにWordPressに戻ったのはFC2のせい

          香港島のようだった長崎

          長崎は25年前に一度行ったことがある街 中華街でちゃんぽんを食べた記憶しか残っていない そんな長崎まで福岡から所要2時間 ちょうどフェリーが寄港していたこともあり街中に欧米人が溢れていた 洋風建築と相まってまるで香港島のような街 横浜・神戸に並ぶ日本の三大中華街で昼食をとり 出島、グラバー邸を散策 長崎の路面電車は軌道こそ路面を走っているが車両は最新式で広島や熊本のようなレトロ感はない 横浜・神戸とも違う歴史感がある自然豊かな街で自分好み

          香港島のようだった長崎

          20年ぶりの白山眼鏡

          次はどんなフレームにしようかと眼鏡店に行くのだが 気に入ったフレームが見つからない 気に入ったフレームが見つからないというよりも 気に入ったフレームはもうすべて買ってしまったのである 結局、同じようなフレームに触手を伸ばすことになるのだけど 最近の物価高は眼鏡フレームも例外ではない 同じようなフレームなのに前回よりも高いのだから 消費意欲は一気に消沈してしまう そういえばあのフレームはどこにしまったのだろう 20年前に買った白山眼鏡のことを思い出した 白山眼鏡は5本く

          20年ぶりの白山眼鏡