武藤吐夢

趣味は読書と映画・・・。 午後7時から10時くらいの3時間くらい平日は本を読むか映画を…

武藤吐夢

趣味は読書と映画・・・。 午後7時から10時くらいの3時間くらい平日は本を読むか映画を見るのが日課。 テレビとネットの時間を極力減らすように心がけています。 僕に好きしてくれた人を僕は好きなのです✨🙏🙏🙏🤣

マガジン

  • 本の感想

    読んだ本の感想とか・・・

  • 映画の感想

    映画は週末に見ることが多いです。少し変わった見方をするのでご容赦を・・・。映画館に行くのは年に10回くらい。ネットフリックスをずっと使っていたが、アマゾンプライムをメインに変えました。みなさんの参考になればありがたいです。ネタバレ注意です。

  • しりとりエッセイ<18禁、おバカ、エロ、下品あり要注意!!>

    しりとりエッセイをしていきます。この雑文は、5年ほど前にやっていた<しりとりでエッセイ>の続きなので馬鹿丸出しです。基本成分は、エロと下品と恐怖と馬鹿です。学生時代に会った変な友達について書きます。たぶん・・・。真実なのか、それとも創作なのか。それとも真実を膨張させているのか。膨張しすぎた真実が爆発した欠片なのか。それは読み手に委ねます。笑ってくだされば幸いです。

  • MEMO (日々思ったこと、感じたこと)

    何か気になったことを( ^ω^)・・・。

  • 短歌

    つい、出てしまう言葉の数々・・・

最近の記事

  • 固定された記事

2024年4月の読書日記

読んだ本の数:25 読んだページ数:8980 今月も広く薄く数だけ多く読めました。 おおすめ本を五冊紹介します。 悪い夏 (角川文庫) ・・・生活保護をモチーフにした骨太の作品。必読の書です。 トータル・リコール ディック短篇傑作選 ・・・映画化もされた表題作他、優れたSF短編集です。 方舟 ・・・ミステリーの傑作、ラストがいい。 幻夏 (角川文庫) ・・・免罪について考えさせられる傑作・ 犯罪者【上下 合本版】 (角川文庫) ・・・骨太のミステリー、めっちゃ面白

    • 感想 口訳古事記 町田康 下品すぎてびっくりした。腹がよじれるほど笑ってしまいました。町田節さく裂でした。

      どんな死にざまなんだと思ってしまう。 これ古事記を小説にしたものである。 もう一つ地名。 めちゃぐちゃいい加減です。 神も英雄もみんなええかげんな人ばかりです。 他にも、有名な天照大神が岩戸に隠れていたのをおびき出すため踊りをやってた話しなのですが、女が性器をチラチラみせて男どもがうぎゃーーーって感じで大騒ぎしていたとか・・・・、それが気になって覗いたら・・・。 イザナミイザナギの死の国での逸話もホラーコメディみたいにしたりとかなりふざけています。 本書の原動

      • 感想 夜と霧新版  ヴィクトール・E・フランクル ナチスによるユダヤ人虐殺の事実というのか収容所体験を書いた名著として有名な本です。医師という職業もあるのか客観的に描かれていて遠い感じがしました。名著ではあります。

        両親と妻をアウシュビッツでなくし、当人も収容所に入れられていた医師の体験談。 あの非道な歴史事件を冷静な筆致で描いています。分析していると言ってもいいと思います。 これは名言です。 著者はユダヤ人として収容所に入れられ、仕事や地位、妻や両親も失い。自分もいつ殺害されるのかという不安の中、つまり未来に対する希望がない時間を過ごしていたのでした。 そういう人だからこそ、こういう考えに至ったのかと思えます。 生きる意味があるからこそ、人は生きることができるとも言えます。 それ

        • 感想 月と日の后 冲方 丁 女が政争の道具だった時代に、夫に死なれ、絶対的な権力者の父が死に。その後、まるで中国の西太后のように君臨した女傑の葛藤を描いた秀作。

          「光る君へ」の世界そのままでした。 びっくりしたのは道長の妻倫子が90歳まで生きのびたことでした。 息子の頼道と弟、この物語の主人公である藤原彰子も80まで生きます。 これは倫子の血だと思います。 最初の望月の章で、まだ、少女だった主人公彰子に夫の一条天皇の母藤原詮子が語る藤原家の黒歴史のインパクトが強かった。大河ドラマのダイジェスト版のようでした。ここからの話しもあるので予告編なのかもしれません。 道長の父の兼家の悪行から、兄道隆の子伊周との確執。 藤原詮子の恨み節さく

        • 固定された記事

        2024年4月の読書日記

        • 感想 口訳古事記 町田康 下品すぎてびっくりした。腹がよじれるほど笑ってしまいました。町田節さく裂でした。

        • 感想 夜と霧新版  ヴィクトール・E・フランクル ナチスによるユダヤ人虐殺の事実というのか収容所体験を書いた名著として有名な本です。医師という職業もあるのか客観的に描かれていて遠い感じがしました。名著ではあります。

        • 感想 月と日の后 冲方 丁 女が政争の道具だった時代に、夫に死なれ、絶対的な権力者の父が死に。その後、まるで中国の西太后のように君臨した女傑の葛藤を描いた秀作。

        マガジン

        • 本の感想
          833本
        • 映画の感想
          90本
        • しりとりエッセイ<18禁、おバカ、エロ、下品あり要注意!!>
          64本
        • MEMO (日々思ったこと、感じたこと)
          7本
        • 短歌
          3本

        記事

          感想 アジャストメントディック短篇傑作選  フィリップ・K・ディック 面白かった。さすがディックというSF作品群でした。

          表題作、アジャストメントは、マットデイモン主演で映画化されています。 人は作為的に改変されている。その作業に出くわした男の話しです。 この短編集で一番オチの落差が鋭かったのは ウーブ身重く横たわるです。 この短編のオチは秀逸でした。 これだけでも読む価値あり。 父祖の信仰は短編というよりも中編に近く、中国共産党の書記長みたいなのが世界を支配している。 ある日、薬を貰い飲んだらテレビに・・・。 そいつの正体は何かを探る話し。 なかなか読み応えあり。 ぶざまなオルフェウスは

          感想 アジャストメントディック短篇傑作選  フィリップ・K・ディック 面白かった。さすがディックというSF作品群でした。

          映画 アジャストメント

          原作本と映画を比較する企画です。 よくもまあ、SFの巨匠フィリップ・K・ディックの作品を、こんなヘンテコな恋愛ドラマにしたものである。 扉を開けると、自由の女神の前に出るという皮肉は笑えたが、原作のままのほうが良かったと思う。 世界は、調整役 アジャストメント によって定期的に運命が調整されているというディストピア世界。 未来の大統領である彼は、ダンサーの彼女との中を徹底的に邪魔される。 とにかく、ひつこい。ありえない。この帽子軍団。 何かのおふざけですかと思ってし

          映画 アジャストメント

          春のとなり 高瀬 乃一 息子の無念を晴らすため江戸で薬屋をしている盲目の医師とその義理の娘の物語。息子、夫の冤罪を晴らすという目的があるが一つ一つの話しは医師と患者の物語でした。

          この設定が良い。 主人公は、江戸で薬屋を営む未亡人だ。 義父である盲目の元藩医と暮らしている。 薬屋なのに、患者がやってきて治療する。 患者は貧乏人が多く薬代もまともに払えない人たちだった。 そこには金持ちとは違う理由が存在する。 それが物語の深みになっている。 義父を主人公はこう評している。 そんな奈緒は義父の元で医師の手助けをしている。 盲目の義父の目なのだ。 しかし、彼女の中には一つの想いがある。 それは・・・ 夫の命と義父の目の光、奈緒のささやかな幸せを奪

          春のとなり 高瀬 乃一 息子の無念を晴らすため江戸で薬屋をしている盲目の医師とその義理の娘の物語。息子、夫の冤罪を晴らすという目的があるが一つ一つの話しは医師と患者の物語でした。

          感想 少女 湊 かなえ 「人が死ぬ瞬間を見てみたい」という二人の少女の夏休みの物語。最後、あの結末は想像できなかった。遺書の謎が読後感にかなり影響してくる。

          僕には、二人の少女がまったく理解できない。 それが大人になり切れていない人たちの思考なのか。 青春のジレンマなのか。 それとも世代間の格差なのか。 よくわからない感情が、その不穏なものがずっと読んでる自分に付きまとってきた。 「人が死ぬ瞬間を見てみたい」って・・・、ほんと、よくわかんない。 最初に遺書が紹介される。 その後に続くのは、「人が死ぬ瞬間を見てみたい」って考えに取りつかれている二人の少女たちの別々の夏の物語だ。 最後で、遺書の意味がわかるミステリー形式になっ

          感想 少女 湊 かなえ 「人が死ぬ瞬間を見てみたい」という二人の少女の夏休みの物語。最後、あの結末は想像できなかった。遺書の謎が読後感にかなり影響してくる。

          感想 俺たちの箱根駅伝  池井戸 潤 駅伝に興味がなくても、この物語の熱量の凄さには圧倒されると思う。池井戸作品の中でも珠玉の一つだと思う。

          池井戸さんの小説は銀行や企業などのお仕事小説が多いのですが、スポーツを扱ったものにも優れた作品はあります。 本作は、恐らく、池井戸作品の中でもスポーツを描いたものの中では一番熱量がある作品だと思われます。何度も何度も読んでいて目頭が熱くなりました。 僕は箱根駅伝は見たことがない。興味すらない。ですが、これを読んで夢中になりました。 10人の走者みんなにドラマがあり、一瞬たりとも飽きさせない話しになっています。 描き方が秀逸でした。 箱根の代表校に選ばれなかった人たちから

          感想 俺たちの箱根駅伝  池井戸 潤 駅伝に興味がなくても、この物語の熱量の凄さには圧倒されると思う。池井戸作品の中でも珠玉の一つだと思う。

          感想 マリーゴールド町心の洗濯屋さん  ユン・ジョンウン 韓国文学。魔法使いの女性の物語。彼女が開く心の洗濯屋は、傷ついた人を癒す店。短編集の集合体のような形式で客を次々と癒していく。そこには韓国の社会問題が凝縮されていて、それは日本でもかぶる部分があり共感できた。

          著者は韓国人で、韓国ではベストセラー小説ということです。 魔法使いの話しなので、村山早紀の作品のような感じと思いきや、癒し系の自己啓発的な面が強く。 韓国独特の社会問題も取り扱っていて、ヒット作というのもうなづける内容でした。 ジウンは魔女です。 「悲しみを癒す力」と「願いを現実にする力」を所有しています。 彼女は能力を暴発させ愛する両親が消えてしまいました。魔法の力で何度も生まれ変わり、あちこち探し回るが、両親は見つからない。100万回目に生まれ変わったとき、ジウンは「心

          感想 マリーゴールド町心の洗濯屋さん  ユン・ジョンウン 韓国文学。魔法使いの女性の物語。彼女が開く心の洗濯屋は、傷ついた人を癒す店。短編集の集合体のような形式で客を次々と癒していく。そこには韓国の社会問題が凝縮されていて、それは日本でもかぶる部分があり共感できた。

          感想 ヒポクラテスの試練 中山七里 野良犬を食ってはならない。未知の疫病発生。原因究明にアメリカに飛ぶ。

          シリーズ三作目にして長編になりました。 これまでは短編で、登場人物のキャラの楽しさと切れ味の鋭い推理が売りのシリーズでしたが、少し間延びした感じになりました。とくに、ラストの展開が最悪。 元議員、死因は癌。しかし、変・・・。 未知の寄生虫が見つかる。 都の職員も同じ原因で死んでいた。 共通点は数年前の議員の視察旅行。 議員たちは、何故か口をつぐむ。 病原菌のルーツを求めてアメリカまで行くが、そこからは少し政治色の強い展開に 一応ミステリーなので大切な部分は語りません。

          感想 ヒポクラテスの試練 中山七里 野良犬を食ってはならない。未知の疫病発生。原因究明にアメリカに飛ぶ。

          感想 ヒポクラテスの憂鬱  中山七里 ヒポクラテスシリーズ第二弾。今回はコレクターという男の存在が重要になる。キャラ設定が面白い。今回は、死体の吊るしが気になった。いくら捜査のためとはいえ、そんなことをしていいのかと考えてしまう。

          シリーズ第二弾。 あいかわらずキャラがいい。だからテンポが良くなり物語全体が面白くなる。 ちょっと個性が強すぎですよね。 今回は、コレクターの存在が大切になる。 コレクターは事件性がないと解剖されない案件に、何かあるとネット上で指摘する人物だ。 警察が動き、遺体は解剖される。そして、それが事件であったとわかるパターンが続く。 二巻目で、こういう変化球を投入することで、物語全体の面白みが増えた気がする。 それにしても、あの遺体を吊るした場面。 いくら捜査のためといっても

          感想 ヒポクラテスの憂鬱  中山七里 ヒポクラテスシリーズ第二弾。今回はコレクターという男の存在が重要になる。キャラ設定が面白い。今回は、死体の吊るしが気になった。いくら捜査のためとはいえ、そんなことをしていいのかと考えてしまう。

          感想 ヒポクラテスの誓い 中山七里 舞台は法医学教室、死体の解剖という手段を使う謎解きは手垢がついているのだが、キャラが良くて引き込まれる。シリーズ第一作品。

          舞台は法医学教室。 死体の解剖をして死因を特定する部署ですが、そこの教授、准教授、新人の三人のキャラが魅力的。特に、毒舌の教授の俺様キャラが作品をけん引します。 短編集なので一話完結。 しかし、最後にびっくりする展開が待ち受けています。 こういう癖のある王様キャラの教授ですから、何かと追い詰められます。 毎回、新人さんはやきもきさせられます。 そして、見事に教授の思うままの結果になるというパターンです。 どんな怪事件も教授は解決するのです。 教授は内科だった新人に辛辣

          感想 ヒポクラテスの誓い 中山七里 舞台は法医学教室、死体の解剖という手段を使う謎解きは手垢がついているのだが、キャラが良くて引き込まれる。シリーズ第一作品。

          感想 CHANCEチャンス文庫版 犬飼ターボ 小説形式の自己啓発本です。具体的に事業を起こし成功するまでのことが書かれています。

          小説形式の自己啓発本です。 こういう本では、夢をかなえるゾウシリーズが有名ですが、本書は具体的に事業を起こし成功するまでのことが書かれています。 内容はわかりやすく問題はないのですが、整体はいいのですが、サプリはどうかなと感じます。色んなことを考えました。ツッコミどころもあるにはあります。 ということで、主人公は整体の医院を開業します。三か月学校に通うだけで免許がとれるのも驚きましたが、何か胡散臭さも感じました。 さらに、赤字解消のため、痩せるという高額サプリの販売もしま

          感想 CHANCEチャンス文庫版 犬飼ターボ 小説形式の自己啓発本です。具体的に事業を起こし成功するまでのことが書かれています。

          感想 プレゼントでできている 矢部 太郎プレゼントとして貰ったモノは、たしかに捨てられない。その人の気持ちを捨てるみたいだから・・・。

          お笑い芸人である役者の矢部さんのコミックエッセイです。 漫画です。 一時間で読めます。 それにしては内容が濃くて、読後感は良い。 ただし絵はあまり上手くない。 独特の優しいタッチです。 プレゼントとして貰ったモノは、たしかに捨てられない。その人の気持ちを捨てるみたいだから・・・ って感覚は共感できます。 矢部さんの家にある絨毯の話しから、それをプレゼントしてくれた仕事で世話になったモンゴル人の家族の話しになるのですが、そのエピソードが楽しい。 そこには矢部さんの視線

          感想 プレゼントでできている 矢部 太郎プレゼントとして貰ったモノは、たしかに捨てられない。その人の気持ちを捨てるみたいだから・・・。

          感想 体育館の殺人 青崎有吾 密室殺人事件としては完成度が高いのですが、何かやたらと疲れた。文章が何か空回りしている。

          ミステリー作家として評価の高い青崎有吾さんの初期の作品です。 鮎川哲也賞受賞作品。 創元推理文庫。 まず、この二つの踏み絵を踏んでいる状態なら、間違いないかと読んでみました。 悪くない、しかし・・・。 体育館で発生する密室殺人事件です。 探偵役は高校生で学年一の成績、学校に無断で住んでいるという破天荒設定。 青崎 有吾. 体育館の殺人 (創元推理文庫) (p.131). 青崎 有吾. 体育館の殺人 (創元推理文庫) (p.236). 頭脳明晰、されど変態。 そう

          感想 体育館の殺人 青崎有吾 密室殺人事件としては完成度が高いのですが、何かやたらと疲れた。文章が何か空回りしている。