ryu

現在大学生のNote初心者です。 よろしくお願いします。 大学での経験(notion…

ryu

現在大学生のNote初心者です。 よろしくお願いします。 大学での経験(notion管理術・英語勉強法・TOEIC・留学・サッカー・漫画・映画・現役大学生が思うこと)など、気ままに投稿していきます。

マガジン

  • 雑談

    日々感じていることや、何気ないことを投稿しています。

  • サッカー雑談

    サッカーの魅力などを、気ままに話しています。

  • 【大学生✖️Notion】大学生のためのNotion活用術

    大学生活でこれまで改良を重ねてきたNotionの活用術を紹介します。

記事一覧

固定された記事

【番外編】大学生の自己紹介 (サッカー・留学・Notionを中心に)

初めましてこんにちは、ryuです。 記事をいくつか書いた後に気付きましたが、しっかりとした自己紹介をしていませんでした。 こちら今回の目次です。 MBTIはINFJ(提唱者…

ryu
1か月前
105

【イギリス留学体験記#5】水のお話#1

こんにちは、ryuです。 本日も私の留学で体験したお話をしようと思います。 ほんとに色々な経験をしましたが、その中でも生活面に関することになります。 この記事は「水…

ryu
3週間前
18

【イギリス留学体験記#4】日本から持っていくおすすめのもの5選

こんにちは、ryuです。 本日は、私が留学の時に実際日本から持って行って良かったもの・持ってきたら良かったと思ったものについてお話します。 渡航前は、「どうせ必要な…

ryu
1か月前
32

【留学体験記#3】イギリス料理は本当にまずいのか

こんにちは、ryuです。 今回は、私のイギリス留学の体験をもとに、「食」についてお話したいと思います。 「イギリスはご飯がまずい」これはよく言われていることですよね…

ryu
1か月前
32

【大学生のTOEIC攻略法】Part 2 徹底解説 英語#4

こんにちは、ryuです。 今回は前回に引き続き、TOEICのパート別の解説です。 今回はPart 2です。 では、始めましょう! 概要

100
ryu
1か月前
7

【イギリス留学体験記#2】留学初日に絶望した話

こんにちは、ryuです。 今回は私のイギリス留学について、より詳しく お話したいと思います。 以前私が経験した差別について、少しお話しました。 まだご覧になっていない…

ryu
1か月前
19

【雑談#4】洗脳みたいな教育の話

こんにちは、ryuです。 今回はタイトルにある通り、少しネガティブな話になります。 あくまで1人の大学生の雑談なので、軽く聞き流してください。 誰かの入知恵?これは日…

ryu
1か月前
14

【就活#1】就職活動の手始め

こんにちは、ryuです。 今回は大学生ならではの、新卒就活についてお話していこうと思います。 最近は就活がどんどん早期化し、大学3年生の時点では就活を始める人も多くい…

ryu
1か月前
9

【大学生のTOEIC攻略法】Part 1 徹底解説 英語#3

こんにちは、ryuです。 今回からTOEIC試験の徹底解説をしていきます。 まずは、Part 1 についてです。 TOEIC試験の大まかな概要については、こちらの記事で詳しく解説して…

100
ryu
1か月前
7

【サッカー雑談#3】オフサイドは難しい?オフサイド嫌いを減らしたい

こんにちは、ryuです。 今回もサッカーについてのお話です。 本日のメインテーマは、「オフサイド」です。 サッカーを分かりにくくしている一番の元凶、これについての雑…

ryu
1か月前
4

【大学生のTOEIC攻略法】TOEIC試験の全て(概要) 英語#2

こんにちは、ryuです。 今回から数回に分けて、 TOEICの受験攻略についてお話したいと思います。 私が実際に行った勉強は、こちらの記事をご覧ください。 今回は、まず TO…

ryu
1か月前
9

【大学生のパソコン選び】自分に合ったパソコンの選び方とiPad【雑談#3】

こんにちは。ryuです。 本日は、私が大学で使用しているパソコンについてのお話です。 WindowsかMacこれは本当によく言われる話だと思います。 「まずはWindowsを使え」 …

ryu
1か月前
12

【雑談#2】イライラしたくない人とイライラしない秘訣

こんにちは、ryuです。 突然ですが、私は今年一年できる限り「イライラ」したくないと思っていて、イライラしないことを勝手に一年の目標にしています。 少しのことで、イ…

ryu
1か月前
8

【TOEIC950点超え】現役大学生のTOEIC勉強法 英語#1

こんにちは、ryuです。 今回は私のTOEIC勉強法について話していきたいと思います。 私は昨年の12月に受けた TOEICで950点まで到達しました。 そこに至るまで、色々試行錯…

ryu
1か月前
17

【イギリス留学体験記#1】差別のお話

こんにちは、ryuです。 今回は私の留学経験からお話したいと思います。 #1は少し強烈な話がいいかなと思ったので 、私が実際に体験した差別に関することをテーマにしようか…

ryu
1か月前
28

【サッカー雑談#2】チャンピオンズリーグがアツすぎる話

こんにちは、ryuです。 今回も引き続き、サッカーについてただ語っていくだけの記事を書いていきたいと思います。 皆さんはチャンピオンズリーグを知っていますでしょうか…

ryu
1か月前
6
【番外編】大学生の自己紹介 (サッカー・留学・Notionを中心に)

【番外編】大学生の自己紹介 (サッカー・留学・Notionを中心に)

初めましてこんにちは、ryuです。
記事をいくつか書いた後に気付きましたが、しっかりとした自己紹介をしていませんでした。
こちら今回の目次です。

MBTIはINFJ(提唱者)です最近何かと聞かれることが多い、MBTIですが私はINFJ(提唱者)です。
このMBTIですが、もう少し分かりやすい名前にしてほしいですよね。
提唱者って言われても、、、別にそんなにいつも提唱して周りに啓発するようなことは

もっとみる
【イギリス留学体験記#5】水のお話#1

【イギリス留学体験記#5】水のお話#1

こんにちは、ryuです。
本日も私の留学で体験したお話をしようと思います。

ほんとに色々な経験をしましたが、その中でも生活面に関することになります。
この記事は「水」についてです。

これは有名な話かもしれませんが、イギリスは日本とは違い「硬水」です。
イギリスに限らずヨーロッパはほとんどの国が硬水です。

水にも、含まれている物質の量で種類があるようですが、主に「硬水」と「軟水」の2種類に分か

もっとみる
【イギリス留学体験記#4】日本から持っていくおすすめのもの5選

【イギリス留学体験記#4】日本から持っていくおすすめのもの5選

こんにちは、ryuです。
本日は、私が留学の時に実際日本から持って行って良かったもの・持ってきたら良かったと思ったものについてお話します。

渡航前は、「どうせ必要なものは現地で買えるでしょ」と思っていました。
しかし実際に留学をする中で、日本でしか手に入らないものの多さに、少し後悔する時もありました。
あれがあればなー、と。

今回はその中から、いくつかご紹介したいと思います。

折りたたみ傘意

もっとみる
【留学体験記#3】イギリス料理は本当にまずいのか

【留学体験記#3】イギリス料理は本当にまずいのか

こんにちは、ryuです。
今回は、私のイギリス留学の体験をもとに、「食」についてお話したいと思います。

「イギリスはご飯がまずい」これはよく言われていることですよね。
実際に、私もイギリス留学の話になると、ほとんどお決まりの話題のようにイギリス料理について聞かれます。
「本当にまずかった?」
「イギリスって、料理まずいんでしょ。」

何度も言われました。

正直に言うと、イギリスにはイギリス料理

もっとみる
【大学生のTOEIC攻略法】Part 2  徹底解説 英語#4

【大学生のTOEIC攻略法】Part 2 徹底解説 英語#4

こんにちは、ryuです。
今回は前回に引き続き、TOEICのパート別の解説です。
今回はPart 2です。
では、始めましょう!

概要

もっとみる
【イギリス留学体験記#2】留学初日に絶望した話

【イギリス留学体験記#2】留学初日に絶望した話

こんにちは、ryuです。
今回は私のイギリス留学について、より詳しく お話したいと思います。
以前私が経験した差別について、少しお話しました。
まだご覧になっていない方はぜひこちらをどうぞ。

今回は、留学が始まって間もない頃の話です。
やはり、新しい環境にすぐに慣れるのは難しいことでした。

特に、ヨーロッパと日本とでは生活が全く異なったので、色々と苦労しました。
その苦労話の中でも、今回は初日

もっとみる
【雑談#4】洗脳みたいな教育の話

【雑談#4】洗脳みたいな教育の話

こんにちは、ryuです。
今回はタイトルにある通り、少しネガティブな話になります。
あくまで1人の大学生の雑談なので、軽く聞き流してください。

誰かの入知恵?これは日頃からよく感じていることです。
友人と話していて、よく「ああいうのは良くない。こういうのは良い。」など物の良し悪しを決め付けたかのようなことを言われたりします。

例えば、高校受験のときに、「あの大学はこうだとか、この大学はここが良

もっとみる
【就活#1】就職活動の手始め

【就活#1】就職活動の手始め

こんにちは、ryuです。
今回は大学生ならではの、新卒就活についてお話していこうと思います。
最近は就活がどんどん早期化し、大学3年生の時点では就活を始める人も多くいます。
逆に、大学4年生に入ってから初めても、周りには就活を終わっている人もいたり、すでに場数を踏んできた人と競うことになるので、不利になってしまうと感じます。
就活は何かとわからない未知の領域が多いので、私の経験が少しでも誰かの役に

もっとみる
【大学生のTOEIC攻略法】Part 1  徹底解説 英語#3

【大学生のTOEIC攻略法】Part 1 徹底解説 英語#3

こんにちは、ryuです。
今回からTOEIC試験の徹底解説をしていきます。
まずは、Part 1 についてです。
TOEIC試験の大まかな概要については、こちらの記事で詳しく解説しているのでぜひご覧ください。

このパートは、写真問題で6問しかないのでそこまで大きく点数に影響することはない印象です。
ここでの解説は、ある程度単語を暗記していることを前提としています。
「金のフレーズ」であれば、60

もっとみる
【サッカー雑談#3】オフサイドは難しい?オフサイド嫌いを減らしたい

【サッカー雑談#3】オフサイドは難しい?オフサイド嫌いを減らしたい

こんにちは、ryuです。
今回もサッカーについてのお話です。
本日のメインテーマは、「オフサイド」です。

サッカーを分かりにくくしている一番の元凶、これについての雑談になります。

そもそも何のため?オフサイドがわかりにくくなっているのは、このルールがなぜ必要なのかが分からないことに原因がある気がします。
例えば、「ファール」は危険な行為を無くすため、野球での「スリーバント」のルールとかもなんと

もっとみる
【大学生のTOEIC攻略法】TOEIC試験の全て(概要) 英語#2

【大学生のTOEIC攻略法】TOEIC試験の全て(概要) 英語#2

こんにちは、ryuです。
今回から数回に分けて、 TOEICの受験攻略についてお話したいと思います。
私が実際に行った勉強は、こちらの記事をご覧ください。

今回は、まず TOEICとはそもそもどんな試験なのかを中心にお話します。

TOEICってそもそも何?TOEICには、リスニングとリーディングを試験するものの他に、ライティングとスピーキングの試験もあります。
ただ一般的にTOEICと言うと、

もっとみる
【大学生のパソコン選び】自分に合ったパソコンの選び方とiPad【雑談#3】

【大学生のパソコン選び】自分に合ったパソコンの選び方とiPad【雑談#3】

こんにちは。ryuです。
本日は、私が大学で使用しているパソコンについてのお話です。

WindowsかMacこれは本当によく言われる話だと思います。
「まずはWindowsを使え」
「MacはiPhoneと連携できるから便利」
など、迷わす要素はたくさんあります。
結論どちらでもいいと言うのがわたしの意見です。

どちらかでしかできないことをする予定があるなら、迷う必要はないと思いますが、どっち

もっとみる
【雑談#2】イライラしたくない人とイライラしない秘訣

【雑談#2】イライラしたくない人とイライラしない秘訣

こんにちは、ryuです。

突然ですが、私は今年一年できる限り「イライラ」したくないと思っていて、イライラしないことを勝手に一年の目標にしています。
少しのことで、イライラしてしまうことは本当に時間と神経の無駄だと思っていますが、なかなかそうやって割り切れることではなく、少しのことでもイラってしてしまう時があります。恥ずかしながらですが。

例えば、電車に乗り込むときに横入りされたり、サッカーゲー

もっとみる
【TOEIC950点超え】現役大学生のTOEIC勉強法 英語#1

【TOEIC950点超え】現役大学生のTOEIC勉強法 英語#1

こんにちは、ryuです。
今回は私のTOEIC勉強法について話していきたいと思います。

私は昨年の12月に受けた TOEICで950点まで到達しました。
そこに至るまで、色々試行錯誤をしたので、それについてお話できたらなと思います。

英単語は音で覚えました。まずはなんと言っても英単語です。
特にTOEICでは、語彙問題も多く出題されるので単語を覚えないとなかなか点数に繋がりません。
まずは、

もっとみる
【イギリス留学体験記#1】差別のお話

【イギリス留学体験記#1】差別のお話

こんにちは、ryuです。
今回は私の留学経験からお話したいと思います。 #1は少し強烈な話がいいかなと思ったので 、私が実際に体験した差別に関することをテーマにしようかと思います。
こういう話は考えすぎな面が少なからずあるとは思いますが、できるだけ客観的に書こうと思います。

前置きまず、そもそもどのくらいの頻度で差別を経験していたかですが、記憶にあるだけでは3回です。
1年間住んで3回です。
あま

もっとみる
【サッカー雑談#2】チャンピオンズリーグがアツすぎる話

【サッカー雑談#2】チャンピオンズリーグがアツすぎる話

こんにちは、ryuです。
今回も引き続き、サッカーについてただ語っていくだけの記事を書いていきたいと思います。

皆さんはチャンピオンズリーグを知っていますでしょうか。
Champions Leagueです。
文字通りチャンピオンたちの集まりのリーグです。
少し長いので、サッカーが好きな人はCL(シーエル)って言ったりします。

これはヨーロッパの数10カ国のリーグの上位チームが32チーム集まって

もっとみる