見出し画像

【週末投稿】つれづれ有用植物#146(ヒルガオ科サツマイモ属:ヨウサイ)

東南アジアが原産とされ多年草ですが、日本では一年草扱いで栽培されています。沖縄でウンチェーバーやウンチェーと呼ばれ盛んに栽培され、日本各地でも栽培される様になりました。

茎が空洞になっているため、クウシンサイ(空心菜)とも呼ばれています。また中国で別名「エンツァイ」という発音から、日本でも「エンサイ」とも呼ばれています。

若い葉と茎を食べる野菜でして、食感のある茎と少しヌメリを持ちます。
中国以外にもタイやフィリピンなど東南アジアの色々な国やオーストラリアなどでは古くから親しまれてきた野菜の一つです。味にはクセが無いので、色々な料理に使えます。シャキシャとした食感も特徴の一つです。

ヒルガオ科の植物だけあって、秋になると花がヒルガオやサツマイモの花に似ています。花は真っ白な種類もあります。花が咲いた後には丸いふくらみ(さや)ができます。枯れて茶色くなったクウシンサイのさやの中には成熟した種が並んでいますので、さやを割って種を採る事ができます。

このエンサイは高温多湿の熱帯や湿地が適地で、畑でも栽培できるのですが、水耕栽培も可能です。最低気温が10度を下回ると、茎も根も枯れてしまいます。茎は地を這って長さ2~3mかそれ以上に伸びて節から根を出し、水面にも浮かんで水上をはうように広がります。
挿し穂は水に挿しておくだけでも容易に発根するそうです。

【ヨウサイの茎】


■空心菜の育て方 種まきから収穫までまるっと紹介!│初心者向け菜園ムービー(5分30秒)
マイファームTV -農業って楽しい 様

PinguBanana も栽培して楽しんでします。
種が出来ずらいという情報もありますので、確認しようと思います。
油炒めがとても相性が良く、シャキシャキで美味しい野菜です。

【エンサイの発芽】
【PinguBanana んちのエンサイ】
【油炒めした様子】

水耕栽培も可能との事なので、PinguBananaのハス鉢に試しに植えてみようと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?