マガジンのカバー画像

青年海外協力隊🌍

40
2019.1~2021.1 ザンビアで暮らす2年間の記録
運営しているクリエイター

#海外留学

この時を生きる私たちがアフリカの人々から学ぶこと

この時を生きる私たちがアフリカの人々から学ぶこと

一時帰国から一か月以上が経った。

自己隔離の14日間が終わって以降、ほぼ毎日おばあちゃんと一緒に過ごしている。

おばあちゃんは今年で79歳になる。生まれてからずっとこの土地で暮らしてきた。私の地元はいまは”市”の一部だが、かつては”村”だった。おばあちゃんはこの村で生まれ、この村に嫁ぎ、この村で暮らしてきた。

おばあちゃんはよく昔話をしてくれる。おばあちゃんが語る60~70年前の日本の風景は

もっとみる
固茹でのパスタを掻き込みながら考えたこと

固茹でのパスタを掻き込みながら考えたこと

週末、村から戻ったころから風邪症状と食思不振、倦怠感でどうも体調がいまいち。
でも熱があるわけでもないし、毎日職場の状況が気がかりで出勤して、忙しさに身を任せて頑張ってみるものの疲弊する。そんな日々の繰り返しだった。

食欲もないので、夕食はお茶漬けかインスタントラーメンか食べないで寝てしまう日々。食生活の乱れがまた体力を消耗する悪循環。

そんな流れを断ち切りたくて、今日は1日休むことにした。

もっとみる
高熱に魘されながら考えたこと

高熱に魘されながら考えたこと

日本を離れて半年。
日々を過ごすなかで確信が強くなっていることは、2年間で私が変えられることはなにもないってこと。

国が変わらなければ、住民の暮らしは変わらない。
住民が変わらなければ、国は変わらない。

どんなに大金を投入したってドナーはドナーであって、外国人があれやこれや口だししたところで動くのはお金だけ。

ましてやなんのスキルもお金もないボランティアがたった2年間で変化を起こせるわけなん

もっとみる
初心にかえり思うこと

初心にかえり思うこと

任地に新隊員が配属されることになった。
昨日から任地訪問に来ている。
感心事がいまの私と全然違うことにハッとさせられる。
なにが買えるのか、電気や水の供給状況はどうか、ネットが使えるか。
タクシーの乗り方、レストランでの手の洗い方、星の見え方。
心配したり、驚いたりすることが、すごくフレッシュで6か月前、自分が初めて任地にやってきた日のことを思い出す。

任地にはだれも先輩隊員はいなかった。
隊員

もっとみる