見出し画像

マウントをとる人に共通する心理傾向と対処法

皆さんの周りに、やたらとマウントをとってくる人はいませんか?


SNSに高級ブランドのバッグや服を(やたらと)載せてみたり…

高級そうな食事、「オーガニックの高級食材しか使わない」と言わんばかりの映える手料理、「私の彼氏はハイスペックです」といった内容を頻繁に投稿したり…

SNS以外でも、ママ友の子供や旦那自慢、職場の同僚の「私の方がアナタより仕事できます」とか…「異性にモテて困る」いう(謎の)アピール…

幸せ自慢だけでなく、なかには不幸自慢でマウントをとってくるなんて人もいますよね。

正直「マウントをとってくる人と関わるのは煩わしい!!」と感じている方に向けて…

今回はマウントをとる人に共通する心理傾向と、簡単な対処法について説明していきたいと思います。

マウントをとる人に共通する心理傾向

マウントをとる人に共通して言える事。

それは…

「実は自信のなさや、劣等感がある!!」

マウントをとらないとメンタルのバランスをとれない何かを隠しているケースが多いです!

本当に自信のある人は、むしろ謙虚で、変な自慢やアピールをしないもの。

SNSでやたらと「満たされてる」とアピールしているように感じられる人は、裏を返せば「満たされない欲求がある」からアピールしている訳で…

本当に満たされてる人は、SNSで賑やかしたりしません。
そもそもSNS自体をやっていないパターンもあります。

マウントをとる人が自信がなくて、劣等感が強くて、満たされない人だと聞いても腑に落ちないという方に向けて…

実際に私が体験したマウントと、その裏にあった心理について具体例を交えつつ、お話ししていきたいと思います。

具体例①不幸自慢

これは高校時代の女友達Aの話しです。
Aは表向きは朗らかで、男女問わず明るく話しかけるようなタイプでした。

そんな性格なので、割りとモテるタイプだったと思います。

高校卒業後、Aはすぐに結婚。
結婚してから旦那さんが極度のマザコン傾向があると判明した頃から、友達に対して不幸マウントが目立つようになりました。

会うたびに「独身はいいよね…」から始まる不幸自慢。

旦那さんは料理の味付けや、家事のやり方について姑さんとAを比べて文句を言うのが嫌だとか…

姑さんとのAの関係も上手くいかず、旦那に姑への不満を告げようものなら非難され…
Aが悪者扱いされるとの事。

私も「大変だね」と相づちを打ち、親身に話しを聞こうとするのですが…

「あなたに私の気持ちはわからない」とか「独身にはわからない」とか「誰も私の辛さを理解してくれない」とか…

まるで同級生の中で自分が一番不幸だという趣旨のアピールがヒートアップしていくのです。

私も、どのように彼女に接すればいいかわからなくなり、Aとは疎遠になっていきました。

数年後Aは離婚。離婚のゴタゴタが落ち着いた頃に彼女から私に連絡があり…

マザコン夫との結婚生活のストレスから「不幸自慢のようなマウントをとって申し訳なかった」と告げられたのです。

これがマウントをとる人には「何らかの理由がある」と感じた最初の出来事でした。

具体例②ハンドメイド作家志望のマウント

私は以前、趣味のハンドメイドを活かして、クラフトイベントに定期的に出店していた時期があります。

たまにイベントで一緒になる30代の、ハンドメイド作家として生計を立てようとしているKさんという女性のエピソードです。

Kさんはイベントで一緒になる度に、出店する作品が様変わりしていました(ピアス等のアクセサリー、ハーバリウム、サンキャッチャー、ドリームキャッチャー等)

他の出店者さんに対して「いつも代わり映えしない同じような作品ばかりじゃ飽きられるんじゃない?」とか「趣味の延長で作品作りしてる人が羨ましい」とか…

自信家で「私はプロ意識を持って、新しい事に挑戦してます」アピールをしてくる方でした。

パワーストーンのブレスレットを腕にジャジャラ付けていたので、何かしらの不安や、満たされない欲求がある方なんだと感じた私は…

深く関わらないのが一番かなと思い、当たらず触らずを徹底。

後にハンドメイド仲間から彼女が、勤めていた職場で適応障害のような状態になり退職。

会社勤めをするのではなく、自力で収入を得る為にハンドメイド作家を目指したらしいと教えてもらいました。

自信家のように見えても、不安や悩みを隠してい、良く見せようとしていただけかもしれない…。

推測が確信に近いものへと変わりました。

マウントをとる人への関わり方

具体例を2つ程あげましたが…

この記事は、元空巣の防犯アドバイザーのような立ち位置で書いています。

実は私自身も劣等感や不安を隠すために、マウントまではいかずとも…
虚勢をはって生きていた時期があります。

人と深く関わるのが怖いのを隠すために「1人時間が好き」と公言したり…

自信のなさを隠すために、自己啓発本を読みあさり、そこで得た知識を周りの人に「知らないの?」とドヤ顔でひけらかすような行動をしていました。

自分で自分の価値を認められず苦しんでいた頃は、周りからスゴい人だと思われれば、自己肯定感も高まると勘違いしていたんですよね。

それは他者に承認を求める行為!!

常に周りの顔色や、ご機嫌を伺う自分を作り上げ、自己肯定感は下がる一方。

理想と現実のギャップが大きくなるから、余計にツライ!!

マウントをとる人の心理にも共通するものがあるんじゃないかと思います。

「誰かに自分を認めて欲しい」

歪んだ承認欲求がエスカレートして、マウントにつながってしまう。

私が断言できるのは…

マウントをとる人も苦しんでるという事!!

身近にマウントをとる人がいて悩んでいるという方は、当たらず触らず距離を置くのが一番ですが…

どうしても関わらなければいけない場合は、相手を観察してみてください。

必ず不安や自信の無さ…何かを隠してますから!!

嫌な人だという認識から「マウントをとらなきゃ心のバランスを保てない人」だと思えたら…

マウントをとる人は自信化で強い人ではなく、本当はメンタルの弱い人だとしたら…

相手への印象も変わりませんか?

またX(旧Twitter)では「変わりたいけどうまくいかない」人に向けて「変わるためのヒント」を発信していますのでそちらも覗いてみて頂けると幸いです。

【X/旧Twitter】

メンタルコーチとも

https://twitter.com/nicoichi0220502?t=kZNgQF1e3i0SBhSfV4SkXg&s=09









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?