資格≠素質(人柄)

だから、なに?



※このシリーズは、就労移行支援という障害福祉サービスを利用して感じたことを綴っております。
全ての事業所、スタッフに当てはまることではなく、個人の主観的な感想になります。
そのことを念頭に、ここから先ご覧ください。



✔前置き


はい!笑
このシリーズに関しては、必ず前置きとして注意喚起をしております。

ちゃんと、太字のところを読みましたね?
ここで全否定される方は読むのを控えてくださいね。

ここまで注意は重ねたので、そろそろ本文に参りましょう。
ここまで言わなくても、内容的にはつまらないから読んでもいいんですけどね…それはいつもの話。


✔資格?

障害福祉サービスでの資格で、パッと思い浮かぶのは何だろう?

管理者、サービス責任管理者(以下、サビ管。兼務している事業所もある)だろうか…。

そんなことが気になって、独自で調べたことがある。
こういう特殊なサービスだと、心理系や介護の資格も役に立つらしい。
それを次項で簡単にまとめてみよう。


✔持っていて有利な資格とは?

心理系の資格だと、民間の資格が存在する。
(○○カウンセラーとか、民間もあったり…最近は自称もあったりで胡散臭さがあって信用ならない……。)

けれど、国家資格を持っているとかなり有利にはたらくようだ。

特に、障害福祉サービスでの有利とされている国家資格は以下の通り。

・社会福祉士
・介護福祉士
・精神保健福祉士

他にも、心理系の国家資格で、

・臨床心理士
・公認心理師

という資格も、所持していると有利にはたらく。
あとは、医療系の資格(理学療法士、作業療法士)も役に立つのかもしれない。
各資格の詳細については、ここでは割愛する。
上に挙げた資格たちは、名称独占資格(資格がある人だけがその名称を名乗ることが認められる)というものになる。

なので、ある程度の知識を習得した上で資格取得し業務に携わっているはずなので、その道のプロといえばプロになるのかもしれない。


✔資格の無意味さ

しかし、いくら有資格者であろうともやらかす時はやらかす。
そして、知識だけはしっかり持っているものだから、変な正義感が生まれる支援員も存在する。

「自分のやり方に従えばいい」
「自分は悪くない。お前の認知の歪みが悪いんだ」

などと、支援員側に落ち度があるにも関わらず当事者(利用者)の責任にするタイプの支援員がいる。
あくまでわたしが関わってきた支援員の話だが、特に有資格者でこのタイプの場合は、絶対に自分の非を認めない。

そういう時、資格所持者で偉そうにしていても何も周りが見えてない残念な奴らだなと思う。
資格持ってても、意味なくない?と突っ込みたくなる。

人を傷つけて自分が悦に入る為に資格を持ったのですかね、加害者の支援員さん??



✔資格の羅列に騙されるな!


資格を持っている=プロ、という感覚はあるだろう。
そして、すごい!と思うかもしれない。

けれど、厳しいことを言えば、資格はお金と時間とやる気があれば取れるもの。
働きながら取得できる資格もある(※)。

(※)そうでない資格も存在する。

結局、資格取得者であろうと、経験とその人(支援員)自体の性格や他人を慮れない、そもそも相手を知ろうともしない人なら何の意味もないと思う。
その人の人柄、素質次第だと思う。

なので、資格取得者でも悪人はいるので資格に騙されないことをオススメする。



✔おわりに


今回は、資格の部分に焦点を当てつつ語ってみました。
とはいえ、各資格の深堀ではなく…資格を持っていても平気でこころを傷つける支援員は確実に存在するという注意喚起の意味でこのテーマにしました。

資格を持ってない支援員よりも、有資格者の支援員には更に色々縛られているものがあると思います。

しかし、信用失墜行為にあたるような言動、態度、行動をしておきながら被害者面をする支援員も存在するのです。

なので、当事者側である利用者も、少しだけこれらの資格についての情報を得るのは何かやらかされた時に逆に利用できるものになるかもしれません。

わたしは、これからも闘います。
長期間掛けて、何とか周りに支えられながら新たな土台を築きほんの少しだけ前向きに生きようと思えるようになったわたしのこころを、このような支援員達に木っ端微塵にされたのですから。


これから就労移行支援の利用を考えられている方は、じっくり考えて。
今、就労移行支援を利用されている方は、いくら支援員であれど流されずご自身のペースを保って。

そして、支援員の方々。
こんな支援員はそうそういないかもしれませんが、どうか当事者のこころを傷つけないように。
責任転嫁だけはしないようにお願いします。


長くなりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました!!


資格を持ったから、持っているからって、人のこころを傷付けて楽しむのは許されるのか。
こっちからしたら、資格持ってるから「だからなに?」なんだよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?