shidasyo

『文字起こしの天才』とよく言われます。 天才なので、AIには負けません。 理工情報系学…

shidasyo

『文字起こしの天才』とよく言われます。 天才なので、AIには負けません。 理工情報系学会・講演会のテープライト、ぜひお任せください。 学んだことを自分用に覚え書きしています。

マガジン

  • note公式マガジン

    公式マガジンでご紹介いただいた記事です。 ありがとうございます。

最近の記事

  • 固定された記事

私のクラウドソーシング観と、ライフイベントにともなう『キャリア』の断絶について

おからパウダーと余った片栗粉を消費したく、ポンデケージョをつくった。 美味しい。 学生時代の友人にクラウドワークスを教えるので、持って行く。 友人の倅は、今年の春から保育園に入った。 =========== 子どもには必ず、大人が世話をしなくては生きられない期間がある。 男女関係なく、誰かしらはやらなくてはいけないこの役割を数年担うことを選んだ人だけ、キャリアとされるものが途切れて市場価値を失いがちな状態が、そもそも問題だ。 でも、個人レベルでは選べることは選び、その時

    • LP作成+SNS集客のコラボセミナー開催します

      度々の告知・招待を失礼いたします。 『3日でできる!はじめてのランディングページ&カンタンSNS集客セミナー』 5/7火曜20:00-21:30、株式会社ソーシャルミックス代表・大川幸宏さんとのコラボで、講座を開催します。 ランディングページのお手軽な作り方と、そのランディングページにSNS(Instagram×Facebook)を使って誘導する『0円集客の三角形』の二部構成。 どんなに素敵なイベントも、どんなに役立つ商品も、見てもらえなかったら意味がない! というこ

      • 『Macrodroid』経由で『LINE』の通知を一元化し『Gmail』へ:プル型でLINEのメッセージを確認したい

        LINEで気が散りやすい。 LINEを見なくてもLINEにメッセージが来ているか確認できる環境が欲しい。 他にさしたる理由もなく、ツールのせいで他者を嫌いになるのはどうにもおかしいから、自分のためにつくってみることにした。 欲しい環境:相手を選んで通知を一元化⇒どこかに転送・プル型で確認できるようにするなぜこの環境を作りたいのか LINEの通知を、メールや別の連絡用SNS、またはスマホのSMSやGmailに転送し、自分の見たいタイミングで見る。 可能であれば、あらかじめ指

        • 生成AI界隈の『オンラインビジネス』:ネットセミナー講師たちに思うこと

          『【単独】伊藤穰一氏に聞く生成AI、革命的なのに「トレンドを無理に追わなくていい」理由』 とても腹落ちする記事です。 去年4ヶ月勉強して私が得た結論のひとつがこれで、 AI関連の相談業務や講座は、パソコン教室やデジタルサポートと同じ相場・感覚で提供されるのが妥当であり、高額の塾・サロンは必要ない(大手によるものや、法人向けのもの以外)と私が考える根拠でもあります。 将来的にインフラ確定であるうえ、AIの場合ビッグデータとノウハウ、資金力、コネクションを持つ大手や、医療、法

        • 固定された記事

        私のクラウドソーシング観と、ライフイベントにともなう『キャリア』の断絶について

        • LP作成+SNS集客のコラボセミナー開催します

        • 『Macrodroid』経由で『LINE』の通知を一元化し『Gmail』へ:プル型でLINEのメッセージを確認したい

        • 生成AI界隈の『オンラインビジネス』:ネットセミナー講師たちに思うこと

        マガジン

        • note公式マガジン
          6本

        記事

          ステーブル・ディフュージョンで壊したパソコンを直したい

          20年ぶりにパソコンの部品交換にチャレンジしています。 昨年購入したものですが、パソコンの中で画像や動画の処理をつかさどっている、『GPU』と呼ばれるパーツを取り出し、交換します。 gtx-1650という型番のGPUで、ステーブル・ディフュージョン(画像生成AI)で負荷をかけすぎ、多分壊しました。 外し方がよく分からなくてドキドキし、休憩中です。 外したGPUと中の写真を、パーツショップで見せて店員さんに相談しようと思いましたが、思ったより分からなくて外せません。 フタ

          ステーブル・ディフュージョンで壊したパソコンを直したい

          note公式マガジン:ライティングが下手なテープライター

          少し驚いたと同時に、本腰入れようかと思ったことを書きます。 『note』の公式スタッフ様(編集者・ディレクターさん)が、AI関連のハッシュタグがついた数十万本の投稿からピックアップしたマガジンに、自分が書いた記事13本(AI関連のハッシュタグをつけたもののうち、半端になっている取り急ぎのメモを除く。取り急ぎを入れると20本ほど)中、5本を拾っていただいていました。 大カテゴリの『AI活用術』にも2本ご紹介いただいています。 ※カテゴリの理解や記事の本数の数え方が合っているか

          note公式マガジン:ライティングが下手なテープライター

          ChatGPTのAPI:ブログがすぐに書けるドキュメントを作った

          お久しぶりです。 D1Cで習ったことを基に、小さくアレコレ作って遊んでいるS.Yです。 先日、ChatGPTのAPIをGoogleドキュメント上から呼び出し、ブログを書いたり画像を生成するシートを作ってみたので、覚え書きとしてその顛末を書いてみます。 他にもやったことがあるのですが、どうやったのかすでに忘れており、漠然と使っています。 記事ではなくリンク集やメモとしてで良いので、書いておくほうが良いと思いました。 参考記事 こちらの記事を参考に、ChatGPTに聞きな

          ChatGPTのAPI:ブログがすぐに書けるドキュメントを作った

          ボランティア・寄付について思うこと:『できること』ではなく、外部リソースという理解

          被災地に千羽鶴や受け入れ側の都合を確認しない寄付、いきなり来るボランティアといった話題を見るたび、自分がボランティアベースの社会貢献系NPOでボランティアをしていた時のことを思い出す。 こういうとき、相手の立場に立ってと言うより、「できるときに、できることを」という言葉を履き違えていると考えて対策したほうが現実的ではないかと思うことがある。 「できるときに、できることを、できる範囲で」ボランティア・寄付を必要とする現場でよく聞く言葉だが、これを「したいことを、したいときに

          ボランティア・寄付について思うこと:『できること』ではなく、外部リソースという理解

          『やらないことリスト』と、これからやること

          年末なのでやらないことリストを作りました。 外の空気が吸いたくなり、用事を作って喫茶店に来ました。 今年の初めに購入し、『3万円のメモ帳』と揶揄されてしまっていたiPad mini5。今年はリスキリングに挑戦したことが一番大きな行動でしたが、「あなた(iPad)がこんなに使えることを今まで分かっていなくて本当にごめんなさい。でも、知らないほうがよかったと正直ときどき思う」と思える程度には、ちゃんと学びました。 できることは増えましたが、ひとりであることもあり、ITの仕事を

          『やらないことリスト』と、これからやること

          A/Bテストを試す:余白の効果はあったのか

          英訳版コラージュセラピーMIZ本 『HEART ALBUM MIZ』 たくさんの応援、本当にありがとうございました。 🇺🇸Amazon アメリカ🇺🇸 ジャンル別1位 9冠 🇯🇵Amazon 日本🇯🇵 ジャンル別1位 12冠 🇦🇺Amazon オーストラリア🇦🇺 ジャンル別1位 1冠 ****** 夏リリースの日本語版 『コラージュセラピーMIZ入門』 こちらは、12/9 15時まで無料公開中です。 この機会にぜひお求めください😊 ****** 今回初めてLINE公式運用

          A/Bテストを試す:余白の効果はあったのか

          『Instagram』のリール動画:にぎやか病を脱却する

          ミニバラ研究所 水谷早苗先生&横瀬真希さんの コラージュ本が英語になりました。 ただいま日英2冊とも 無料でダウンロードできます。 この機会にぜひ、 MIZの世界をダブルでお楽しみください。 英語版キンドル 〜12/7 15時まで無料 日本語版キンドル 〜12/9 16時まで無料 英語版キンドルDLに加え、 公式ラインから配信される簡単なクイズにも答えると、 コラージュセッションの無料体験に お申込みいただけるプレゼント企画も開催します。 チラシ、雑誌を自由に切り貼

          『Instagram』のリール動画:にぎやか病を脱却する

          『HEART ALBUM MIZ』:英訳版コラージュセラピーMIZ本、発売!

          いつもお世話になっております。 本日は、お客様の出版のお知らせです。 英訳版コラージュ本、ついにリリース! ミニバラ研究所所長 水谷早苗さん&最年少セラピスト 横瀬真希さんの初Kindle本である、『コラージュセラピーMIZ入門』。 好評を博したこちらのコラージュ本が、『HEART ALBUM MIZ』として英訳され、 12/2、ペーパーバックとKindleにて日米アマゾンから同時公開されました。 『HEART ALBUM MIZ』 の体験談 共著者・横瀬さんの体験

          『HEART ALBUM MIZ』:英訳版コラージュセラピーMIZ本、発売!

          おすすめ防寒グッズ2選

          あまりに寒いので、唐突ですがおすすめの防寒・光熱費節約グッズを紹介します。 =========== エネタンポ シンプルな電気ひざかけです。 電気代は1時間約2円。 パソコンとUSBケーブルでつなぐ他、車の中で使うこともできます。 折りたたんでも薄いので、ひとつあれば職場と自宅で兼用できます。 一昨年このグッズに出会い、冬生まれの方にプレゼントしまくっていました。 普段使いと予備の2枚を持っています。 =========== ネイチャーハイクの超軽量シュラフ(寝袋)

          おすすめ防寒グッズ2選

          備忘録:モバイルアプリ制作用リンク集

          https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/AWS-09_AWS_Summit_Online_2020_MOB01.pdf スマホアプリの仕組みや開発方法が分かりやすく図解してあるAWSの資料。 コードを書いてボタンや条件分岐だけ作れても、実際に機械(この言葉がもう…という感じだが)を動かすにはどうするのかと調べていて、見つけた。 この資料で、用語の整理もできた。 =========

          備忘録:モバイルアプリ制作用リンク集

          備忘録:手描きアニメが作れそうなアプリ

          私が考えたクラウドソーシングプラットフォームの構想について、 ベースキャンプとブレークアウトルームでフィードバックをもらい、 先の題材が課題向きではないと判断した。 当初設定した目標の達成が難しいと感じたので、他の題材に差し替えることにした。 プラットフォームの動画は今回はやらなくても、頂いたフィードバックも生かしながら後日必ず作る。 日曜夜のベースキャンプまでに、動画作成用のツールを考えておく。 エレベーターピッチ、バリュープロポージョン、絵コンテの3つを最低限用意し、

          備忘録:手描きアニメが作れそうなアプリ

          この3ヶ月で惚れたツールベスト20

          1日1noteに挑戦しています。 どうしても波がある上に、課題で苦しんでおり、これから半月くらい後日加筆することを前提とした無理やり投稿が続きます。 誰もなんとも思わないことは分かっていますが、半端な文章を出すのが不本意な自分のためだけに、弁解しておきたいと思います。 =========== 私がD1Cの期間中に惚れたツールを挙げてみる。 明日からこれを順に解説する。 (ネタに困らない…!) 1位から5位 nebo GAS Google colabo notion fi

          この3ヶ月で惚れたツールベスト20