マガジンのカバー画像

経済・ビジネス

79
世界経済、日本経済、ビジネスを解説します。
運営しているクリエイター

記事一覧

JTCの新規事業担当者が「上から」になってしまうメカニズムと改善策

はじめに 筆者はJTC生命保険会社の「デジタル共創オフィサー」として、社内のデジタル戦略や…

岸和良 
8日前
25

要約と感想「 withコロナ時代の京都観光の打ち手とは? 〜マイクロツーリズムの可能性…

観光経済新聞社主催のセミナーに参加したので、要約と感想のメモ。 6月19日に国内移動が解禁…

Kondo Takumi
3年前
8

戦略立案の前の準備フェーズ

戦略立案は、ある種、小さいプロジェクトだと私は考えている。そして、プロジェクトは実行前の…

Thomas Red
5日前
1

自律的な組織づくりは、いかに失敗するのか?

CoachEd(コーチェット)は、コーチング文化の浸透を中心として、自律的な組織を目指すチーム…

485

軍事に学ぶビジネス戦略、仮想敵をつくる

軍事の理論をビジネスに応用することは、時に非常に有効である。今回は、仮想敵をつくる戦略を…

Thomas Red
4日前
6

職場崩壊の原因にもなり得る!?「コミュニケーションエラー」を防いで組織力を強化し…

職場における人間関係は、仕事の成果に大きな影響を与えます。関係が悪化すると、社員のモチベ…

ビジネスパーソン必読!日本企業に足りない「ロジカル・シンキング」

「ロジカル・シンキング」とは、物事を筋道立てて整理する思考能力と、矛盾のない説明をするコミュニケーション能力のことを指します。 厳密に言うと、この「ロジカル・シンキング」は「物事を筋道立てて整理する思考能力」と、「矛盾のない説明をするコミュニケーション能力」という2つの要素に分けられます。 現代社会の膨大な情報を正確に理解し伝えるためには、情報を整理し理解することが必要です。ロジカル・シンキングは「思考力」で整理・理解し、「コミュニケーション力」で伝えるためのツールとも言え

戦うべき土俵を選択する

こんにちは “はじめの1歩の勇気をもらえるnote” の JJ (@JJ56866220) です😊 この記事で n…

シュンペーターのイノベーション5つの類型を分かりやすく解説!具体例で学ぼう!

今回は、経済学者J.A.シュンペーターが提唱したイノベーションの5つの類型について、具体的な…

【論文レビュー】従来型日本的人事管理による「遅い選抜」の功罪:八代(2011)

従来の日本型人事管理の運用について、雇用制度との関連から異動と昇進の関係について明らかに…

【読書メモ】ミッションパーパスは無意味。戦略の要諦

今回は、「戦略の要諦」という本の読書メモを記載します。 著者のリチャード・P・ルメルト氏…

週末読書メモ148. 『戦略の要諦』

(北海道十勝の農家6代目による週次の読書メモ) 現代を代表する戦略の大家による最新作。 …

読書メモ「戦略の要諦」(2)

前回(1)では、戦略ではないものを特定することで、戦略に関する理解を深めようとしました。 …

5

「行動経済学」を活用した若手リーダーの育成 ~“戦略的”に主体性を引き出すフレームワーク「EAST」

こんにちは。株式会社インソース、メディア事業部です。 本記事は、「行動経済学」を活用した研修プログラムを開発している、インソースのコンテンツ開発部社員が執筆したものです。 「行動経済学」を用い、部下の主体性発揮を促し、若手リーダーへと成長させるテクニックをご紹介しております。 ぜひ、お手すきの際にご一読いただければ幸いです! -------------------------------------------------------------------------