石井誠宏/中小企業診断士

大阪の中小企業診断士(プロコン)として12年目です。中小企業診断士の事をもっと知って欲…

石井誠宏/中小企業診断士

大阪の中小企業診断士(プロコン)として12年目です。中小企業診断士の事をもっと知って欲しい、独立診断士が増えて、中小企業診断士がもっとメジャーになって欲しいという思いでボチボチと記事を書いていきます。記事の投稿が少ないときは忙しいタイミングです。

マガジン

最近の記事

商店街とは(2) 商店街と補助金

補助金について国の補助金 商店街に対する補助金は減少しています。データがあるかなと探してみましたが、まとまったデータはありません。 中小企業庁のWEBページで確認できる一番古いものは平成12年(2000年)の予算ですが、中心市街地と中小商業の活性化225億円となっています。 単年度で、多額になっているわけではなく、そのあとも、続いています。 2001年:71億円 2002年:135億円 2012年:57億円 補正予算もあるので、すごくわかりにくいのですが、昔は結

    • 長野、桜旅行(中小企業診断士目線)

      観光スケジュール4月12日:梅田→夜行バス 4月13日:上田駅→上田城跡→長野駅→善光寺→いむらや→松本駅→松本城 4月14日:松本駅→茅野駅→諏訪大社(本宮)→(前宮)→高遠城址→伊那→大阪へ 書き出してみると超ハードですね。真似はしない方がいいと思います。 行った理由子供に真田の漫画を読ませているから 高遠の桜を見に行きたいという妻の希望を叶えるため 観光のネタになると思ったから。 国宝5城の制覇のため よかったところ桜 タイミングとお天気が最高に良かったの

      • 中小企業診断士を取ってからの第一歩とは?

        記事を書こうと思った理由大阪府中小企業診断協会が行っている新歓フェスタに行ってきました。過去最高の来場者数だったということです。本当にたくさんの方が来られていたと思います。 色々な人とお話ができるのは楽しいですね。特に新人の方、若い方とお話をできるのは凄くうれしいです。統計を取ったわけではないですが、特に今年は若い人が多かったような気がします。 その中で、気になったのは若い年齢で診断士資格を取った人が、焦っているような感じを受けたところだったりします。 ちょっと今回は

        • 商店街とは(1) 商店街の総括・概要

          私の商店街に対する総括総括 商店街の問題は「組合」の問題です。これを理解していない人が多いです。 そして、商店街「組合」はかつての役割は完全に終えています。違う役割を持たせられないなら、解散すればいいと考えています。(現実的に有名無実化しているところがほとんどです。) 商業集積には価値があります。・・・が、商店街「組合」という仕組み自体がやはり難しいです。 そもそも商店主当事者が言うほど困っていないので、対応が難しいですし、支援自体も必要なのかというのは疑問があります

        商店街とは(2) 商店街と補助金

        マガジン

        • 商店街
          3本
        • 観光業
          10本
        • 独立体験記
          8本
        • エンタメ
          3本
        • 実務補習
          4本
        • プロのコンサルタント
          5本

        記事

          診断士生活11年目を振り返ってみる(2023年4月~3月)

          この記事の目的年度が終わるということもあり、診断士生活11年目を振り返ってみたいと思います。11年目、42歳というと診断士的にも社会的にも中堅のランクになってきたんだと思います。 11年目といっても、個人差が大きいので、もっとできる人もたくさんいるでしょうし、そうでもない人もいると思います。こんな奴もいる程度に考えてもらったらと思っています。 仕事継続支援(モニタリング案件) 継続支援としては8社の支援を継続してさせて頂いています。 元々は再生支援での関係が始まった会社

          診断士生活11年目を振り返ってみる(2023年4月~3月)

          中小企業診断士のプロコン塾を調べてみた

          中小企業診断士のプロコン塾とは中小企業診断士の世界にはプロコン塾というものがあります。私は入ったことがないので、実際の雰囲気を知らないです。 今からでも入ってみたいとずっと思っているんですけど、さすがに受け入れるほうが面倒くさいだろうと思うので、申し込んでいません。 プロコン塾というのは、短期間でプロコンに必要なノウハウ(考え方やテクニック)を教えてくれるという場所で、色々な地域で行われています。 特に駆け出しの時にはありがたい仕組みなので、人気が高いです。大阪にはプロ

          中小企業診断士のプロコン塾を調べてみた

          福山・尾道・倉敷観光(中小企業診断士目線)

          観光スケジュール2月10日 新大阪駅→福山駅→鞆の浦→尾道駅→千光寺→宿泊 2月11日 尾道駅→倉敷駅→美観地区→新大阪駅→自宅  行った理由鞆の浦に一度行ってみたいと思っていたから 妻が倉敷の「いがらしゆみこ美術館」に行きたかったから よかったところ総括 新幹線(福山駅はのぞみ停車駅)ですぐ行けるというアクセスが非常に良い地域で、観光には抜群の地域だと思います。JR西日本もトクトク切符なんかも出しています。 沢山の観光ポイントがあるんですが、地域としてはコンパクト

          福山・尾道・倉敷観光(中小企業診断士目線)

          中小企業診断士と再生支援

          今回の記載目的今回の記事を書くのは以下の金融庁からの発表を見たからです。 中小企業診断士として11年間仕事をしている中で、これまで80件程度の再生支援に携わっています。多分、多い方だと思います。 色々な記事を書いている自分の紹介としても、他の診断士にも再生支援の意義などについて知ってもらうために、再生支援についての考え方をどこかで書きたいとは思っていたのですが、このタイミングかなと思って、記載しています。(ちょっと内容がいつもより難しいです) 今後の日本で再生支援が今ま

          中小企業診断士と再生支援

          中小企業診断士の独立とは

          久しぶりの独立ネタ中小企業診断士の冬期の実務補修が終わりましたね。自分も独立を決めたのが実務補修だったので、誰かの参考になればと思って、独立についてのネタを書いてみようと。 過去のネタもよかったらどうぞ。 上の記事は有料部分がちょこっとだけありますが、向いてるかチェックは全部無料で読めますし、チェックの理由を有料にしているだけです。 診断士向けの独立セミナーでよく使っていますが、私が作ったコンテンツで一番人気かも(笑) 上の記事は自分の独立時の環境を記載しています。中

          中小企業診断士の独立とは

          中小企業診断士と日本酒

          自分の飲酒スタンス基本的に自宅では日本酒も含めて、アルコールはほとんど飲まないです。 ただ、飲み会に参加する機会は年間100回ぐらいあるので、飲んでいないわけでもないです。 家では1年に1回や2回は飲むこともありますが、たまに観光地とか百貨店で買った日本酒を飲んだり、家にあるお酒ぐらいですかね。 株主優待で送られるビールも気が抜けるぐらい時間が経ってしまうぐらいだったりします。 中小企業診断士は日本酒好き中小企業診断士は日本酒が好きな人も多かったりします。 以前は大阪

          中小企業診断士と日本酒

          中小企業診断士による事業承継事例へのツッコミ

          事業承継の事例として掲載されていた事例ヤフーで取り上げられていた記事(早稲田大学ビジネススクール教授の記事)を見て、現場で見ている人間にすると、「ツッコミどころ多いやろ」という内容だったので、ちょっと書いてみようと思いました。 あとは事業承継ネタは前回書いた記事のアクセスが良くって、結構探されているんだなぁという若干の色気もあったりしますが・・・ 記事の要約としては 継ぐ気がないパターンがうまくいく 「知の探究(仕事に関係のない:遠くのものを見る)」が必要 「親の家

          中小企業診断士による事業承継事例へのツッコミ

          中小企業診断士と炎上

          中小企業診断士が話題になった流れ若干ですが、X(旧:Twitter)で話題になっていたみたいです。原因は以下の投稿。 閲覧回数がこの記事を書いている2024年2月22日時点で、673K(67万回)になっているので、かなり他の投稿(10万回弱)よりもアクセス数が多いみたいです。 投稿内容的に燃えそうなネタだったのもあり、リプライ、再リプライなんかもあって盛り上がって、その後にNIコンサルティングの長尾社長がリプライして、炎上。 本人が引用リツイートで再度投稿。喧嘩うってい

          中小企業診断士と炎上

          中小企業診断士と成功事例

          成功事例がみんな好きセミナーアンケートによく書かれるのは「成功した事例を教えて欲しい」ということです。 なので、私がセミナーをするときはできるだけ事例を入れ込んでみるようにはしています。評価は凄く気になる性質なので。 中小企業白書でも、事例はたくさん紹介されています。 ただ・・・、事例というのは良くも悪くも恐ろしいものだと思っています。 特に成功事例を免罪符として使うことを目的として使う場合は、問題だと思っています。 もちろんアイデアを考えるときだったり、お客さんと

          中小企業診断士と成功事例

          パルケエスパーニャのVTuberコラボ

          テーマパークは楽しくて勉強になるUSJネタも過去に書きましたが、子供が小学生になってからテーマパークによく行っています。 テーマパークはエンタメの究極系だと思っていますし、特に集客はどこも独自の取り組みをしているので、参考になる点も多いですし、単純に面白いです。 そして、関西のテーマパークはかなり行っているのですが、パルケエスパーニャについては診断士というかマーケティングネタとして面白いです。 パルケエスパーニャ(志摩スペイン村)とはパルケエスパーニャというのは関西の私

          パルケエスパーニャのVTuberコラボ

          中小企業診断士と事業承継

          この記事を書こうと思ったきっかけABEMAの放送「#アベプラ」の「ボンボンと呼ばれても...2代目社長が人知れず抱える苦悩とは?当事者達に聞く」という内容を見ました。 ↓アドレスは以下です。ただ、有料会員のみなので、見られる人はあんまりいないと思いますが、リンクを貼っておきます。 https://abema.tv/video/episode/89-66_s99_p5367 あんまり事業承継については仕事の関係もあって記載はしなかったのですが、まぁいいネタだし、現場で関わ

          中小企業診断士と事業承継

          実務補習まとめ

          実務補習を来週に控えている皆様、お疲れ様です。来週から実務補習が始まるということもあり、実務補習の準備についてと今回は過去に作成した実務補習ネタを纏めてみます。 実務補習の準備について実務補習については初めて取り組まれる方は、皆さん非常に心配されます。当たりまえだとは思いますが・・・ 個人的な意見ではありますが、準備は必要ありません。受講生に過度な負担をさせるなとは言われますし。 それでも何かしないと心配でという人がやればいいのは、以下の5つぐらいですね。 勘定科目