木村孟徳

歴史、スポーツ、お笑いなど趣味について書きます。普通に日常のことも。

木村孟徳

歴史、スポーツ、お笑いなど趣味について書きます。普通に日常のことも。

最近の記事

  • 固定された記事

三国時代のトイレ事情…豚便所って何?

 英雄も人である。 中国の戦国時代を舞台とした人気コミックス 『キングダム』や日本にマニアも多い 『三国志』に登場する英雄たちは皆 我々と同じく排便をしていたはずだ。 だが、歴史を扱う映像作品や漫画、ゲームなどを見ても、始皇帝がトイレで気張っていたり、 曹操が便秘に悩んでいたりするシーンを 見ることはまず無い。 しかし、彼らも人間であり何かを食べれば 何かが出てくるものだ。 このnoteの1番上の写真がまさしく 当時のトイレの明器(ミニチュア)なのだが、 これは2019

    • 世界に一つだけの星

      あなたは最近夜空を見上げることはありますか? 私は辛いなぁって時にぬぼーと眺めます。 「ぼー」ではなくて「ぬぼー」と。 現実逃避です。 スマホって本当に便利で、 空にかざすだけで見えてる星が何なのか、 何座なのかがわかるアプリがあるんです。 よく空を見るとはいえ、 別に星に詳しい訳ではないので アプリを開いてから上を向きます。 あなたもあの明るい星は何だろうと スマホをかざしてみてください。 それはおそらく木星です。 木星は他のいわゆる星と比べると けっこう明るいで

      • 友達が相方になった日

        先日行われたTHE W というお笑いの大会。 惜しくも準優勝に終わったAマッソというコンビの単独ライブを見に東京に夜行バスで向かった2017年3月。 大学生になる前の春休み、高校の卒業旅行向かった東京。お目当てはスカイツリーでもディズニーでもなくAマッソの単独ライブだった。 私がAマッソの存在を知ったのは高校3年生の秋頃だったと記憶している。深夜のネタ番組で初めて見て衝撃を受けた。 そして次の日学校で、お笑い詳しい友達に話した。 2人でAマッソのYouTubeチャン

        • リアリティショック

          中学生から高校生へ、学生から社会人へ。 転職、部署の移動、引越し、結婚。 なんでもかんでも環境が変われば理想と現実の差に驚きそのギャップに苦しめられることはよくある。 それをリアリティショックという。 どんな環境の変化であれ誰でも起こることだ。 これ、へーって話ですよね。 物事を知ったように書いているがリアリティショックという言葉を初めて聞いたのはほんの数時間前。 新入社員を集めた研修での話。その研修の名は 「フォローアップ研修-同じ境遇の同期と関わり合う時間

        • 固定された記事

        三国時代のトイレ事情…豚便所って何?

          旅行を共有しよう!

          何もできなかった2020年。 私にとっては大学4年生つまり学生最後の年であり、それは人生で1番遊べる年だと聞いていた。 就活と卒論を終え、それまでにバイトで貯めた金を使い海外に行く。誰とどこに行くかまで計画してたのに… まさか貯める為のバイトすらできない世の中が来るなんて… 嘆いていてもしょうがない。どうせまだwithコロナの世界は続くだろう。 そんな時私はいろんな動画サイトで旅行動画を見て、多少生活に彩りを与えていた。 そしてその中で……私もやりたい!私もやりた

          旅行を共有しよう!

          新社会人となるにあたり…

          #はたらくってなんだろう このハッシュタグを見て2021年に新社会人となる私は改めて働くことに関して考えてみた。 希望業種でもないし、働かなくて良いなら働かずに暮らしていきたい。ただ、この思いとは裏腹に今10億円手に入っても働きはすると思う。 もちろん、給料のことを考えずに好きな仕事をやるとか、大学時代にお世話になった慣れ親しんだバイト先に戻るなど選択肢は増えるかもしれないが働くことに変わりはない。 私の夢は小説家であり、実際に働きながら書き続けていこうと思っている。

          新社会人となるにあたり…

          場転で歩ける人間になりたい

          私は普段、居酒屋でアルバイトをしている。 個人経営の小さなお店のためホールとドリンク作りを1人で回すことも多い。ただ、小さなお店とは言え夕飯の時間帯になると家族連れが同時に4組入ってきたりする。 まずはおしぼりを渡して、ドリンクオーダーを聞いて、ドリンクとお通しを持って行って、フードオーダーを聞いて…×4 そうなるとドリンクを持って行った帰りやメニューを聞いた帰りに小走りでキッチンに戻ってしまう。 店長に何度注意されるが3年働いた今もまだ小走ってしまう。 「あいつ忙

          場転で歩ける人間になりたい

          「あさかわうぃず」って知ってる?

          普段自分語りか歴史についてしか記事を書かない木邑孟徳としては突拍子もなくオンラインコミュニティの宣伝である。 その名も「あさかわうぃず」 皆さん、女優の浅川梨奈さんをご存じだろうか。 簡単に過去の経歴を紹介すると、アイドルグループSUPER☆GiRLSとして活動を開始後、女優・グラビアなどの活動に幅を広げグループ卒業後は女優に専念している。「1000年に1度の童顔巨乳」として話題になったことは男性諸君なら記憶にあるだろう。 『14の夜』『咲-Saki』『かぐや様は告ら

          「あさかわうぃず」って知ってる?

          就活生日記完結編-1勝22敗の男-

          漢民族、漢方薬、漢字など 中国を象徴する漢という言葉。 400年以上続いた漢王朝の高祖・劉邦は 1勝100敗の皇帝とも揶揄される。 旗揚げ当時から最後の最後まで宿敵・項羽などに負けてきた。そのたびに逃げ、時には 自分の子供を馬車から落としてでも 逃げようとした。そんな男でも皇帝になれた。 なぜか。最後に勝ったからだ。 私は就活をしていく中で、 全部受からなくても良い。 1社受かればいいと思っていた。 どんなに負けても最後に勝てればそれで良い。 そんな考えは甘かったようだ。

          就活生日記完結編-1勝22敗の男-

          就活生日記③

          連続ものです。前の記事を読んでいただくとわかりやすいと思います。 我叫曹操… 我叫曹操… 我叫曹操… 私は曹操です。心の中で唱えながら電車に揺られる。 面接の時間よりも1時間近く早く着くのが私のルーティンだ。面接会場の近くの神社に参拝し、今日の勝利を願う。 楠木正成を引き連れて面接に出向いたこともあれば、日本のために殉じた246万6千の英霊を率いたこともある。 そして、今日は右に家康と左に聖徳太子を引き連れて面接に臨む。 これほど心強い事はない。 満足のいく面接ができ

          就活生日記③

          就活生日記②

          就活も再開した6月。 今までウェブ面接だった企業も書類選考で止まっていた企業も動き出し、5日連続で面接があった。5連戦で4勝1敗もその1敗は本命視していた企業で大ダメージ。 その3日後からの3連戦は1勝2結果待ち。さらに土日を挟んでまた3連戦。 持ち駒も残り少なく、全勝が目標だったが、1戦目2戦目と全く自分を出せなかった。自分を出せない面接は今までもあった。しかし、種類が違った。過去のは、これを聞かれたら自分をアピールできるという質問をしてくれない時だ。 私でいうとM-1

          就活生日記②

          就活生日記①-見えない敵

          今回の記事は導入部分。就活生日記②を書くための事前情報と言ったところだ。そのため、面白みに欠けるが、就活生のリアルな声をお届けする。 以前の記事でも書いたことがあるが私は就活生だ。 私の代までは割と楽に就活ができると聞いていた。そして、次の代から少しづつ悪化して氷河期に向かっていくと。 しかし、氷河期は私の代から急に始まった。 新型コロナウイルス。 この見えない敵により大きな狂いが生じた。 3・4月に予定していた会社説明会は10社中止まあはリモート説明会となった。

          就活生日記①-見えない敵

          劉備はなぜ督郵をボコったのか

          三国志というのはゲームやマンガなど日本でも幅広いジャンルで人気を誇る歴史である。 ただ、沼にハマればハマるほどその物語の複雑さに驚く。 そもそも、三国志には歴史書である『三国志』と後の時代に書かれた小説『三国志演義』がある。演義は小説とはいえど、7割は史実と言われているためリアリティの中に3割の魅力的な創作が加えられ読み応えのある作品になっている。 その3割の創作は諸葛亮が風を起こしたり、南蛮に身長約280cmの人物が出てきたりとわかりやすいものもあるが、史実を知らなけ

          劉備はなぜ督郵をボコったのか

          小説『曹操』

          最近本を読む時間が減った。 高校生の頃読み漁っていた概説書の類の本は今やレポートを書くために読む物になってしまい、普段あまり読まなくなってしまった。趣味を仕事にした感覚に近い。 小説は絶え間なく更新されるYouTubeを見たり、録画残量表示に脅されるように録画番組を消費したり。紙に重点を置く出版社は電子書籍・漫画が敵と思っていたが、外にも敵は多そうだ。 どうも。出版業界第一志望就活生の孟徳です。 出版業界というのは大小合わせると非常に多くの出版社がある。もちろん大手も

          小説『曹操』

          歴史って必要?

          あなたは歴史って必要だと思いますか? 歴史なんて「趣味」でしよ。 歴史って「暗記教科」でしょ。 もちろんその一面もある。ただ、もっと必要って思える側面もある。『常識』だ。 いやいや、日常で使ったことないから〜 そう思った方は特に最後まで読んで欲しい。 ある人から聞いた話だが、韓国に旅行に行った時にこんな光景を目撃したそうだ。 日本人の若者が現地の老婆に対して「え〜!なんでこのおばあちゃん日本語喋れるの〜!!」と話していたのだ。 なんて恥ずかしい日本人だろうか。

          歴史って必要?

          記憶

          私は今大学生3年生でオリンピックもあるし近年の傾向的に3月から内定がで始まるってことを聞き、就活しなきゃってことにようやく気づいた今日であるが、東京で一人暮らしをしている。 生まれてから18年間を名古屋の実家で暮らしていた訳だが、私が引っ越して以来リビングの模様が凄まじいスピードで行われた。 白い3人がけのソファーが黒い背もたれの無いタイプのソファーに変わり、パソコン台は捨てられて私の部屋で使われていた机が置かれた。テレビ台の位置も変わり、使われず置かれていたオーディオ類