見出し画像

九星気学とは一体何なのか。

人は誰でも、自分を中心として家族や友人、そして恋人、職場の人間関係に思い悩み、日常における様々な出来事に一喜一憂しながら人生の大半を費やします。

九星気学とは「運命学」「方位学」「統計学」「社会運勢学」などと言われています。
例えば予め自身がどの様な特性をもち、生涯においてどの様なことが起こり易いか、またどの様にしていけば上手く事が運び易いのかを知ることで人生を歩んでいく参考にしていけたら、少しは心強く頼りになりますよね^^

古くから現在に至る迄、インドや中国そして日本等、東洋において沢山の人たちが宇宙全体の事象について研究、実験、実証を繰り返し、理論・統計的に蓄積し、残してきてくれました。
それが易経や風水等の東洋哲学、運命学であり、九星気学です。
また、これらは全て陰陽五行思想の上に成り立っており、その中で一番分かりやすく身近なのが九星気学と言われています。

九星気学とは、約5000年前の古代中国で発生した学問です。
簡単に言うと、気の流れを学び人生に生かしていくことで自身の運命を切り開いていくことが出来ます。

また九星と呼ばれる、五行から成り立つ九つの星を、生まれ年や生まれ月に配置し、それを本命星や月命星と呼んで性格や相性等の特性や傾向、運勢をみます。


そして先日、こちらでも方位に関するお話をさせて頂きましたが、まさに方位についての占い・学問が「九星気学」とも言えます。

 「自宅からある方向(吉方位)へ移動することにより運気を上昇させ開運に導くことが出来る」


九星気学の基本とは、この様に非常にシンプルなもので、お出掛け、旅行や引っ越し等理解すれば誰でも簡単に日常に取り入れることができます。
また、様々な他の占いとは違い、吉方位へ移動することで自力で開運できる、ということが非常に特徴的で魅力的だと私は考えます。そしてそこに私がこの学問を学ぼうと決めた理由があります。

つまり、九星気学とは行動を起こすことにより積極的に運気を上昇させ、自ら人生を切り開いていける占いであり、学問なのです。

最後に、現代に生きる私たちは、昔とは違い、大きくも小さくも非常に様々で複雑な問題を抱えやすく、生きづらいと言われています。また、発展し満たされた生活の中で、幸せを感じにくいとも言えるでしょう。
そんな生きづらい世の中で、私たちが少しずつ自身の抱える問題や出会う困難を前向きに解決していき、確実に幸せを掴んでいく為のささやかなツールとして、私はこの九星気学を皆さんに活用して頂けたらと思います^^

これからもどうぞ、楽しみながらポジティブに、こちらの「暦と九星気学の丁寧な暮らし」の投稿を宜しくお願い致します♡

◇本日のおまけ◇
《本日4/24の花と花言葉》
赤いゼラニウム : 「あなたがいて幸せ」

ゼラニウムには免疫力をアップする成分があり、心身の健康と結び付けて考えられることの多い花の一つです。心の喜びがあると何においても全て幸せに繋がっていくという意味を込めて、あなたがいれば幸せですという感謝の気持ちを表しています。

また、ゼラニウムは魔よけや厄よけの効果もあるとされています。

♡スキ、フォローはお気軽にどうぞ♡

サポートして頂けますと嬉しいです♡