見出し画像

墨擦りして、書き初め

1 月13日のたけの子
(自称)大きい子たちは、静かなお部屋の保育室で、墨擦りから朝が始まりました。
子どもたちが擦った墨のいい匂いが部屋の中に漂っていました。


小さい子たちはお集まりの部屋で、いつもよりも静かに絵本を読んだり、風呂敷で変身したりして遊びました。

園児のおじいちゃんがたけの子に来てくれて、書き初めの始まり。
何を書く?ということで、まずは「○、△、□、✕」を書くことになりました。
お手本を真剣に見る年長さん2人。


他の子は工作をしながら順番を待ちました。
ひとりひとり、個性的な「○、△、□、✕」ができあがりました。


お集まりの部屋で待っていた小さい子たちも自分たちのイメージで筆を走らせました。


今は海外にいる2人の園児ともネットでつないで、一緒に書き初めをしました。
インターネットって本当に便利です❣️



久しぶりのエリカさんの給食は、本当においしくて、子どもたち、完食でした😆

午後は、お外でソリスベリ&雪ダルマ作り。
エデンさんの排雪場が小山になっていて、なだらかな斜面と急斜面の両方をたっぷり遊んで楽しかったです。



#子ども  #自然 #四季 #1月 #winter #chill #nature #life 
#青空保育たけの子  #自然と暮らす #五感で楽しむ #自然から学ぶ #自然を感じる #いい風景 #優しい心
#子どもの日常をもっと写真に  #子どもの遊び #目のかがやき #山形県 #雪のある風景 #五感を満たす #五感を育む #雪遊び #あそび #保育 #書き初め

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?