マガジンのカバー画像

フードディフェンス

5
運営しているクリエイター

記事一覧

フードディフェンスを考える⑤ ~監視というもの~

フードディフェンスを考える⑤ ~監視というもの~

こんにちは! あたたけ です。

引き続き『フードディフェンス』の話です。
前回は『フードディフェンスは防犯で考える』という話でした。

今回は『監視カメラの矛盾』『監視というもののあり方』について
まとめていきます。

防犯というものを踏まえ『監視』の目的を考えてみると、
『不審な行動の監視(受動的防犯)』と
『犯行計画者への牽制(能動的防犯)』があるのかなと思います。

あと、『事故(犯行)発

もっとみる
フードディフェンスを考える④ ~フードディフェンスは防犯!~

フードディフェンスを考える④ ~フードディフェンスは防犯!~

こんにちは! あたたけ です。

引き続き『フードディフェンス』の話です。

前回は既存のフードディフェンスの考え方として、
『潜在的な脅威を特定する』という一歩目が、
『想定外を想定する』という、大いなる矛盾では?というような話でした。

ということで、今回はあたたけなりに
『フードディフェンスの考え方』についてまとめてみます。

以前の記事でも書きましたが、
いまだに『バイトテロ』が話題になり

もっとみる
フードディフェンスを考える③ ~犯罪は想定の上を行く!?~

フードディフェンスを考える③ ~犯罪は想定の上を行く!?~

こんにちは! あたたけ です。

引き続き『フードディフェンス』の話です。

前回はフードディフェンスを『食の安全を確保する取り組みの1つ』と捉え
『食の安全を確保する』ための基本的な考え方は
『ルールを決める、決めたことを守る』で、
これはPDCAサイクルで進めるというような話でした。

ということで、今回は『ルールを決める』について考えてみます。

さて、『ルールを決める』には何が大切なのか?

もっとみる
フードディフェンスを考える② ~『食の安全』への考え方~

フードディフェンスを考える② ~『食の安全』への考え方~

こんにちは! あたたけ です。

引き続き『フードディフェンス』の話です。
前回は、
『フードディフェンスは別に進んでいないのに話題にならなくなった』
みたいな内容でした。

で、その原因?としてあたたけが考えたのが
『想定外を想定するという矛盾』というものです。
今回から、この辺りを考えていきます。

まずは改めて『フードディフェンス』とは何なのか。
農水省の資料には以下のように記載されています

もっとみる
フードディフェンスを考える① ~今さら? 今さらで良いの??~

フードディフェンスを考える① ~今さら? 今さらで良いの??~

こんにちは! あたたけ です。

突然ですがイラストのデザインを変えました。
理由はいろいろとありますが、気分の問題、パワポ標準デザインから卒業、
少しでも見やすくする、などなどですね。
あと、思いのほか長く続いてしまい、ファイル数が多くなってきて
自分でもよくわからなくなったので、ファイル整理もかねてですね。
なんにしろ、大した意味はありませんのでお気になさらず!

ということで本題です。
今回

もっとみる