見出し画像

リベンジしたいカンパーニュ

こんにちは。

いつも読んでいただきありがとうございます。

発酵かごを使って、カンパーニュを焼きました。

一時期、カンパーニュにハマって毎日のように焼いていた時があります。

昭和の日本では、なかなかお目にかかれなかった大きなハードパン。

見た目が外国っぽくて目新しくて、生地が茶色いというだけで美味しそうで、食べてみたい!焼いてみたい!と思ったのです。

パンに限らず、日常で食べたことのないものを見ると、なぜか心が踊ります。

本を見て始めて焼いた時、枕みたいなパンが焼けました。

全く膨らまず、クープなんか何処かに消え、それはそれは不味いカンパーニュが焼けました。

何とか膨らんでほしい、何とかクープが割れてほしいと試行錯誤して、本を読み込んだりネットを調べまくったりしました。

結果、色んな作り方があり、生地の発酵がうまくいっていなければ、どんな配合であろうが膨らまないということ。

クープを割るためには、家庭用のお安いオーブンの場合、工夫が必要ということ。

細かく説明すれば、もっともっと色んな条件があるのですが、それを追求し出すとパン作りが苦痛になってしまうので、辞めました。

今は、まぐれでクープが割れれば、ラッキーという感じで焼いています。

今回のカンパーニュはクープは割れず開いただけ。

発酵かごの存在をついつい忘れてしまいがちなので、今回思い出せて良かった!

もうちょっとかな、もうちょっとかなと待っているうちに発酵が行き過ぎました。

パサついてます。

うーん、残念。

いい発酵具合で焼けると、生地がしっとりして旨味を感じてとっても美味しいんですけどね。

翌朝、昨日作ったポテサラと一緒にいただきました。

ポテサラの水分で助けてもらう。

また、リベンジしたいなぁと思うのですが焼きたいパンがあり過ぎて、次にカンパーニュが焼ける日が回ってくるのはいつのことになるやら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?