見出し画像

【デコ弁】お弁当は愛情の味【キャラ弁】~在りし日の弁当作りの記録

こんにちわ、OgAzです。

中1になった長男の学校は、持参の弁当か給食(宅配弁当)かを選ぶ形になっており、我が家は選択肢など与えることなく給食を決めました。毎日弁当なんて作ってられん!

とはいえ実は私、息子たちが幼稚園のころの一時期、毎日デコ弁づくりに精を出していました。「そういえばそんなことあったな~」とFacebookを見ていたら、出るわ出るわ当時の記録。「こんなに頑張ったのに、日の目を見ずに終わっていくなんて、(当時の)私かわいそう!」と思ったので、供養のためにnoteの写真機能でアップしました。

つらつらと思い出など語ることもあり、こちらでまとめた次第であります。「暇な奴もいたもんだ、ははは」と軽い気持ちで見ていただけると嬉しいです。まとめてみると、なかなかに壮観です。

◆電車シリーズ

長男が電車大好きっこだったので、電車ネタのものが多いです。初めは新幹線や特急電車と言ったメジャーどころだったのに、だんだんマニアックなものに変化していく過程がなんともいえません。ネタ切れだったんだろうな・・・。

◆戦隊ものシリーズ

長男が年少のころやっていたのが「仮面ライダードライブ」と「手裏剣戦隊ニンニンジャー」でした。大好きだったので、困ったときはアカニンジャーとキニンジャーとシロニンジャーをハードリピート。赤、黄色、白は食材でも多いので・・・。

◆妖怪ウォッチシリーズ

長男が年中のころ、空前の妖怪ウォッチブームが来ました。おもちゃは連日行列で手に入らず、仕方なく手作りでウォッチっぽいものを作ってあげた思い出。お弁当ネタを考えるのがめんどくさい時は、ジバニャンかウィスパーに逃げていましたが、後半だんだんクオリティが高くなっていくという・・・。

◆そのほか

最後の方はキャラクターの指定さえなくなってしまったので、完全に迷走しています。次男がリラックマのキイロイトリが大好きだったので、困ったときはヒヨコに逃げていました。

デコ弁を作るための準備

明日は何の形にしようかなあと図鑑や本などを見てチェックし、毎日夜に計画書を立てていました。こんなかんじ。

運動会の日のお弁当の計画書

「ごはんをこういう形にする」「〇色はこの食材を使う」などを紙に書いておいて、それを見ながら作る形です。今考えるとよくやってたよな・・・。

デコ弁の日々の終焉

長男の年少~年中の途中までと、次男の年少のころに頑張って作っていました。ネタ探しに必死の毎日でしたが、ある日次男が私に向かって

「ママ、僕ふりかけごはんが食べたい

と言ってきたのを聞いて、衝撃を受けました。

こんなに苦労してたのに・・・シンプルなやつのが良かったんかいなと。親の苦労子知らずってやつでしょうか。でもまあ、私も十分にやり切ったなと思っていたので、この機会にスッパリ辞めたのでした。翌月から給食にしてやったから一気にラクチン!

子どもの電車雑誌に載りました

お弁当は毎日写真を撮ってFacebookで友達限定で公開していました。「すごいね!」と反応をいただけてそれはそれで嬉しかったのですが、せっかく頑張ってるんだし・・・と、長男のためによく買っていた子ども用の電車雑誌「鉄おも!」に思い切って投稿してみました。

お弁当の特集号だったのですが、掲載されていました!嬉しい!

この雑誌は記念に今も取ってあります

結び

別にまめな性格でもないのですが、「これをやる!」と一度決めたら、ルーチン化して延々続けられるんだなあと、お弁当作りの日々を経て再確認しました。今考えると大変だったけれど、当時は割と楽しみながらやっていたし、子どもたちと「明日何がいい?」と話し合っていいコミュニケーションになっていたと思います。いい思い出になりました。

来週は次男の宿泊体験があり、久々のお弁当作りがあります。どんなのにしようかなと考えているのですが、今さらデコ弁を作る気力はないなあと思うので、無難なものに仕上げる予定です。急に気分がノッたら何かしら作っているかもしれませんが。

毎日子どものお弁当作りを頑張っているお父さん、お母さん。お疲れ様です。お弁当作りの日々は、気づけばあっという間に終わりを迎える儚い夢です。しんどいでしょうが、ともに乗り越えて行きましょう!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?