青砥(あおと)

02生まれ教育学部大学生/映画のこととか、本のこととか、日記とか、、、書きたいことを書…

青砥(あおと)

02生まれ教育学部大学生/映画のこととか、本のこととか、日記とか、、、書きたいことを書くつもり/ 3日に1回投稿したい!!

マガジン

  • イデアの擦り合わせ

    休み時間に冴えない高校生らが教室の隅っこで話すようなことを集めました。

  • あ、シロップは大丈夫です。

    本とか映画とか音楽にまつわることを書いています。 カフェでコーヒーを飲みながら話すようなことを集めました。

最近の記事

  • 固定された記事

新訳:ある大学生の自己紹介

はじめまして。青砥と申します。 青に砥ぐと書いて、青砥(あおと)です。 せっかくなので自己紹介でもいたしましょう。 02年生まれの大学生です。 教育学部に所属していて、将来は小学校の先生を目指しています。 趣味がたくさんあるので、記述します。 ①読書小説、漫画、辞書などジャンル問わず読んでいます。 好きな作家 ・朝井リョウ ・森見登美彦 ・藤本タツキ   etc. 好きな作品 ・原田マハ『本日は、お日柄もよく』 ・平野啓一郎『マチネの終わりに』 ・森見登美彦『夜は

    • モノにだって“撫でられたら気持ちいいとこ”はあるはず。猫みたいに。

      猫に限らず、動物には”撫でられたら気持ちいいとこ”があるというのは、動物と関わったことのある人ならわかってくれるはず。 例えば猫は、顔周り(額や首元)や尻尾の付け根なんかを撫でると気持ちよさそうに喉をゴロゴロと鳴らして、ぐでぇんと体を倒します。うちの猫はそうでした。 反対に、尻尾そのものを触ったり、ぷよぷよのお腹を触ろうとすると、やめろと言わんばかりに噛みついてきます。 そんな”撫でられたら気持ちいいとこ”があるのは、なにも動物だけではないと思うのです。 例えばホチキ

      • 財布を忘れた瞬間に存在の証明が出来なくなる恐怖

        私は財布をしょっちゅう忘れる。 財布だけをしょっちゅう忘れる。 よく家に忘れるから、ずっと身に付けたくなるお気に入りの財布を手に入れようと、誕生日に欲しかった財布を親から貰ったのに、その財布を家に忘れる。 出かけた先で物を無くすということはほとんどないが、出かけてから家に物を忘れるということが多い。 その中でも財布だけを忘れる理由は、その使用頻度の少なさにある。 時代はキャッシュレス。 大学生になり、クレジットカードを作ってからというもの、あらゆる決済をスマホ1つで済

        • さよならPKサンダー

           小学校4、5年生だっただろうか。  その時の私たちは、大きめの公園の近くにあるK君の家に集まって遊ぶのがやや習慣化されていた。  男子6人とか7人とかがK君の家に集まって、ある人はDSを、ある人はWiiを、またある人はパソコンでHIKAKINの青鬼実況を見て時間を潰し、飽きたらみんなで公園に行きサッカーをする。  ギャングエイジ真っ只中の私たちにとって、当時12巻くらいまで発売されていた進撃の巨人や、ありとあらゆるゲームが置いてあるK君の家はまさに聖域だった。  そのK

        • 固定された記事

        新訳:ある大学生の自己紹介

        マガジン

        • イデアの擦り合わせ
          5本
        • あ、シロップは大丈夫です。
          13本

        記事

          なんでもない凡人の創作遍歴~小学生から今まで~

          ※ヘッダーの写真は中学の美術で作ったカイロスのお皿。卒業制作だった気がする。 中学2年生の時、国語の授業で作文を書かされた。それも説明文を。 作文のテーマは自由だが、自分の通したい意見を根拠などを記したうえで書いてみましょうみたいな授業だった。 私はそこで「ポケモンの最初の三匹は、水タイプを選ぶべきである」という作文を真面目に書いた。 理由は、波乗りや滝登りといった高威力のひでんわざを覚えられる上に、当時発売されていたサン・ムーンまでの全てのジムリーダーと四天王のタイ

          なんでもない凡人の創作遍歴~小学生から今まで~

          深く息を吸うこと。#1

          【ピース アロマインフィニティ】  毎年訪れる春先の長雨は常に私を狂わせる。  薄手の長袖でも暑いと感じるくらいのぬるい風と、傘を指しても斜めから入ってくる霧のような雨が、ただでさえ新生活で滅入っている私の精神をズタズタに引き裂いてくれる。  駆け足で電車に乗り込んだせいか、ただでさえ人の多くてむさ苦しい帰りの電車の中で、私は人一倍の汗をかいていた。  時刻は19時を少し過ぎる頃。下り方面を走るこの電車に途中駅から乗った私が座れる席なんて、もちろんあるはずがなかった。

          深く息を吸うこと。#1

          ギャスパー・ノエという固有名詞がイヤーワームしただけの火曜日。

          ギャスパー・ノエという固有名詞がイヤーワームしただけの火曜日。

          本屋を“森”に例えるか、“海”に例えるか(本屋の回り方解説)

          私は本屋を“海”に例える。 一度ここで、それぞれの書店において私がどのように本屋を回るのか、それを解説しよう。 【書店の周り方】ここでいう書店とは、通常“本屋さん”と言われて思い浮かぶ方の書店だ。 古本が一冊100円で売られているようなお店とは違う方だ。 私はまず、入り口の平積みされている“今話題の本”をさぁーっと見ながら店の奥へ進んでいく。 ここで立ち止まることはほとんどない。 なぜなら、一応私も金欠大学生であるゆえ、基本的に文庫本しか買うことがないからだ。 大抵

          本屋を“森”に例えるか、“海”に例えるか(本屋の回り方解説)

          私に怒っている時、父方の祖母(姑)と話す時、誰かと電話をしている時で常に声色が変わる喫煙者の母は、一体どんな声でキャメルの6ミリを頼むのだろう。

          私に怒っている時、父方の祖母(姑)と話す時、誰かと電話をしている時で常に声色が変わる喫煙者の母は、一体どんな声でキャメルの6ミリを頼むのだろう。

          海外のニンジン特有の甘味は、人間の持つ5つの味覚の「甘味」とは別の味覚として存在するべき。

          海外のニンジン特有の甘味は、人間の持つ5つの味覚の「甘味」とは別の味覚として存在するべき。

          飴を舐めきるぞ!!(人生初の試み)

          皆さんも、人生で一度はやってみたいことというものがあるのではないでしょうか? 世界一周やバンジージャンプ、宇宙旅行など、、、 一度やってみたいことに限ってスケールが壮大で(まぁ、いつかできたら良いなぁ)なんてぼんやり思いながら生きている、なんてのはよくある話です。 私にも、やってみたいことということがあるのです。 それが、、、 私は普段、飽きるまでコロコロと舌の上で転がして舐め、飽きたらガリッと噛み砕いて食べています。 皆さんも飴に限らずグミや他のお菓子でも一度は、

          飴を舐めきるぞ!!(人生初の試み)

          渋谷で待ち合わせする時はハチ公前ではなく、A6出口から出て大盛堂書店で待ち合わせた方が人も少ないし人来るまで本見て時間潰せるのでおすすめ。 【俺が20代で得た知見③】

          渋谷で待ち合わせする時はハチ公前ではなく、A6出口から出て大盛堂書店で待ち合わせた方が人も少ないし人来るまで本見て時間潰せるのでおすすめ。 【俺が20代で得た知見③】

          新生活という暖かな地獄を

          ※この文章は、昨年(2023年)に書いたものです。スマホのメモアプリに入っていたので、載っけました。 8時50分すぎ。 最寄り駅に電車が到着し、いつもの扉から乗車する。 この時間帯の車内は座ることが出来ないくらいには混んでいるが、たまにひとつかふたつ空いている席を見つけたらラッキーと呼べるくらいには空いている。 どうせ高校生だから私より遠くまでは行かないだろう=私が降りるより先に降りる=空席になる というほとんど勘と言ってもよい程の推理をして座っている高校生の前に立ち

          新生活という暖かな地獄を

          捨てずに置いてたパリパリのコンタクトを見ると、昨日の俺はよくこんなもんを目に着けて1日過ごしてたよなとか思う

          捨てずに置いてたパリパリのコンタクトを見ると、昨日の俺はよくこんなもんを目に着けて1日過ごしてたよなとか思う

          失恋したからタバコ吸う【吸う編】

          ※この記事は喫煙を推奨するものではありません。また、この記事は「失恋したからタバコ吸う【買う編】」の続きになっていますが、この記事単体でも楽しむことが出来ます。 【前回のあらすじ】もし失恋をしたらタバコを始めようと思い至った青砥。大学の友人との旅行の中でとうとう失恋をした私はタバコを買いにコンビニへ向かったのだった。 【タバコの吸い方を調べる】(タバコについて知っているぞという人はこの章読み飛ばしてもらっていいです!!) タバコを始めるにあたって、タバコの吸い方というも

          失恋したからタバコ吸う【吸う編】

          「湯船に浸かる時間」とかいう、体を休めることを名目にやらなきゃいけない全てのことから一時的に解放される聖なる休戦

          「湯船に浸かる時間」とかいう、体を休めることを名目にやらなきゃいけない全てのことから一時的に解放される聖なる休戦