マガジンのカバー画像

食を通して、自分と向き合う

21
運営しているクリエイター

記事一覧

食を通して、自分と向き合う②①

記録がだいぶあいてしまった…!

今年の始めから、食をかえてきて半年が経過。
現状を書く前に、何故私がこれを始めたのかを書いておこうと思う。

前回の記事に書いたように、私は美容師をしています。
日本での経歴を入れると、トータルで14年くらい。
その間、ずっと手荒れに悩まされてきました。

日本でもスウェーデンでも、病院で言われたのは、
「美容師を辞めないと治らない。」
でした。

それでも、ステ

もっとみる

食を通して、自分と向き合う②⓪

健康上の理由から、ヴィーガン・グルテンフリー・シュガーフリーを始めて、まもなく3ヶ月。

ここしばらく、エネルギー不足を感じていたこともあり、魚を再開(週に1〜2回で様子見)と、鉄分補給(液体サプリメント)を始めてみて、少しマシになってきたように思う。

それにプラス、プロテインも飲み始めることに。

理由①
数日間、ざっくり計算してみたけど、一日に必要なタンパク質がけっこう足りていないことに気付

もっとみる

食を通して、自分と向き合う①⑨

健康上の理由から、ヴィーガン・グルテンフリー・シュガーフリーを始めて2ヶ月半。

記録が少し空いてしまった。

ようやく勉強がひと段落したと思ったら、思わぬ展開で新しい勉強が始まった!
しかも、仕事が超忙しくて、お疲れな毎日…
今までは絶対になかった、食後にテレビを見ながら寝落ち…が続いてる(!)
(あとから、きちんとお風呂入って寝てます笑)

食生活は変わらず続けているけれど、少し変化あり。

もっとみる

食を通して、自分と向き合う①⑧

健康上の理由から、ヴィーガン・グルテンフリー・シュガーフリーを始めて、2ヶ月が経過。

この食生活を始めた理由には、実は切実な思いがある。(そのことは、また近いうちに書こうと思います。)

始める前に決めたことは、まず、いろんなものを一旦やめてみて、様子を見ながら、また再開してみるということ。

やめたものは、動物性食品、小麦粉製品、白砂糖、添加物、加工食品(少し食べた)

期間などは、特に決めて

もっとみる

食を通して、自分と向き合う①⑦

健康上の理由から、ヴィーガン・グルテンフリー・シュガーフリーを始めて、8週間が経過。

前回書いた記事から、市販のお菓子は一切食べていない!!!

、、、けれども、やはり、甘いものは食べたい…
(なかなか我慢できない私😅)

と言うわけで、先日、仕込んでおいた玄米甘酒がすごく美味しくできたので、それを使ってお菓子作り!

私のお菓子作りの基本的な主な材料は、

・米粉
・アーモンドプードル
・コ

もっとみる

食を通して、自分と向き合う①⑥

健康上の理由から、ヴィーガン・グルテンフリー・シュガーフリーを始めて、まもなく7週間。

中だるみ気味な今日この頃。

動物性食品や小麦粉食品は、変わらず一切とっていない。

反省点は、砂糖と加工食品。

【砂糖】この食生活を始めた当初は、ソースやドレッシングに含まれる砂糖も避けていた。でも、あまりに制限が多すぎて疲れるので、そこは良しとした。
ただ、成分表を見て、砂糖が1番、2番に書かれていたら

もっとみる

食を通して、自分と向き合う①⑤

健康上の理由から、ヴィーガン・グルテンフリー・シュガーフリーを始めて、6週間が経過。

この6週間の変化で、特筆すべきことは、

肌色が明るくなったこと!

思えば、1〜2年くらい前に、ふと鏡を見て
「あれ?なんか日焼けしたっけ?」
と気になった。
…が、それが、「くすみ」だとその後、判明(笑)

元々、色白な方だったので、くすみが始まり、鏡を見るたびに小さなショック…と共に、年齢を重ねると仕方が

もっとみる

食を通して、自分と向き合う①④

健康上の理由から、ヴィーガン・グルテンフリー・シュガーフリーを始めて、まもなく6週間。

気づいたこと。

食に関しての固定概念がいろいろあったな〜ということ。
(きっと、多くの人がそうかな?)

例えば、メディアで、この食べ物が良いと言われると、翌日、スーパーではその商品が売り切れになる、というのは、よく聞く。
それから、一日三食食べるのが良い。
朝食は必ず食べないといけない。
など。

これが

もっとみる

食を通して、自分と向き合う①③

健康上の理由から、ヴィーガン・グルテンフリー・シュガーフリーを始めて、まもなく5週間。

七号食は、4日目のお昼に玄米おにぎりを2つ食べて、これで終了にしようと決めた。

理由は、もちろん、1番は辛いから。
だけど、何よりも気分がものすごく沈んでしまった。

今、仕事をしながら勉強もしている。
課題に追われる毎日で、一昨日は、ついにこんな夢を見た。

ー課題に追われ、ストレスmaxになり、マフィン

もっとみる

食を通して、自分と向き合う①②

健康上の理由から、ヴィーガン・グルテンフリー・シュガーフリーを始めて、4週間と3日。

7号食、3日が経過。

7号食とは…
・10日間、玄米だけを食べる。
・おかずは一切なし。(ごま塩のみOK)
・飲みものは、水かお茶(ノンカフェイン、ノンカテキン)
・玄米の量や回数は、いくらでもOK

目的は、体のデトックス。

本来は、10日間するものみたいだけど、私の当初の目標は、まずは3日間。もし、でき

もっとみる

食を通して、自分と向き合う①①

今日から、7号食を開始!

その前に、この4週間の変化を記録しておこう。

⚫︎体重は、1.6kgマイナス
あまり急激に痩せたら困るな〜なんて思ってたけど、意外に痩せてない(笑)
でも、スッキリしてきたし、体は軽い◎

⚫︎肌の調子が良い!
湿気が少ない上に、セントラルヒーティングで家中一日中温かい冬は、すごく乾燥して、肌がカピカピのカサカサになるのだけど、今、体全体、肌がしっとりなめらか!
くす

もっとみる

食を通して、自分と向き合う⑩

健康上の理由で、ヴィーガン、グルテンフリー、シュガーフリーを始めて、4週間が経過。

気づいたこと。

菜食=必ずしも健康ではない…(!)

ポテトチップスもポテトフライも、ヴィーガン食だと言えるし、最近は、ヴィーガンやベジタリアン向けの加工食品も豊富。

もちろん、決してそれが悪いというわけではない。

私がこの食生活を始める前の勝手なイメージでは、
菜食=野菜ばかり食べていて、健康
というのが

もっとみる

食を通して、自分と向き合う⑨

健康上の理由から、ヴィーガン、グルテンフリー、シュガーフリーを始めて、まもなく4週間。

この食生活を始める前に悩んだのが、いつから始めるか?だった。
すでに、年末には決意していたものの、年明けすぐに夫の誕生日。それから、3週間ちょっとで私の誕生日。

夫の誕生日には、美味しいものを作って、家族でお祝いしたいと思っていたから、夫の誕生日が終わってからが良かった。
でも、私の誕生日は?食べたいものが

もっとみる

食を通して、自分と向き合う⑧

健康上の理由から、ヴィーガン、グルテンフリー、シュガーフリーを始めて、3週間が経過。

この食生活を始めてから、初めての外食!
友達から、会わない?と連絡があり、急遽決まったのだけど、私が今、食べられるものが限られていることを説明したところ、ならば、インド料理かベトナム料理はどうかな?と提案してくれた!
最近、家でスパイスを使ったカレーを作ることが多かったので、今回はベトナム料理でお願いした。

もっとみる