マガジンのカバー画像

子供の身体

5
運営しているクリエイター

記事一覧

寝れない子供の身体と大人の対応策

寝れない子供の身体と大人の対応策

夜になっても眠れない子供が
増えているようです。

身体の声をきく専門家として
なにが起きているのか分析すると
社会の影響の大きさを顕著に感じるのです。

子供が眠れない理由眠るという行為は
動物としての防衛が下がるということになります。

なので
安心できない環境下ですごしていると
眠れないのです。

つまり
気が休まらないという環境は
身体を休めることもできない。

身体を休めることによる

もっとみる
子供と話がかみ合わない時の関わり方

子供と話がかみ合わない時の関わり方

なにをどう説明しても

ちっとも大人の話を受け止めてくれない時ってありませんか?

かみ砕こうと
何回角度を変えて話そうと
全く通じない時困ってしまいますよね。

そのとき何が起きているのか
子供が一体何を考えているのかわからず
お手上げ状態の方も多いのではないでしょうか。

話が通じない時の子供の中身をしれば
子供が何にこだわっているのか
どこに意識を向ければいいのか
みつけるドアになるかもしれ

もっとみる
【夏休み】子供の身体の緩め方

【夏休み】子供の身体の緩め方

毎日宿題というプレッシャーを感じながら
遊びたい気持ちを抑制している
子供たち@コロナ禍の夏休み

環境と状況によるストレスを
大人の想像以上に子供の身体は感じています。

子供の身体を整えてあげると
秋以降の体調不良や免疫の下降が防げるので
親が子供に今できることを紹介します。

夏休みの子供の身体は疲れている暑すぎるので
エアコンをつけた空間に
長くいることが多くなるいま

子供の身体は
結構

もっとみる
子供がしんどくなる理由と大人ができる対策

子供がしんどくなる理由と大人ができる対策

最近の子供は我慢ができない
堪えが聞かない、よわっちいみたいに
昭和の感覚から思うことはあるでしょう。

なんでそうなってしまったのか
そこを知らずに責めることはできません。

仕方ないんです
人類の進化がそうさせてしまったんですから。

子供がしんどくなりやすい理由受験だ!勉強だ!個性だ!技術だ!お稽古だ!
な状況であったり

テレビやパソコン、スマホ
SNSによって知ろうとしなくても情報が入っ

もっとみる
【夏休み】こどもがこっそり悩む身体の変化ポイント

【夏休み】こどもがこっそり悩む身体の変化ポイント

子供って身体の仕組みを知りません
どうにかなると思っているし
それで普通だと思ってる。

なので違和感に気づけない
おかしいことがわからないのです。

夏休みになり生活スタイルが変わることで
子供が陥りやすい体調変化に周りが気付いてあげることで
苦しみ、痛みに辛い思いをする前にサポートできるので

チェックポイントとして
見てあげてくださいね。

運動不足は便秘を引き起こす学校に行かなくなるという

もっとみる