見出し画像

42歳ワーママ7年目、それでもやっぱり春は苦手でそわそわしてしまう!似た様な方います?

下の子は春から保育園の2歳児クラス。
上の子は春から小学2年生。
特に何かが劇的に変わるわけではないのだけど、やっぱりそれでも春はそわそわしてしまう。

先日、小1息子が一年生のまとめをプリントに書いていた。二年生になるのは心配だけどがんばります、と書いてあった。親の宿題があって、一言コメントを付けることになっていた。

書いた言葉は、「いちねんかん、はじめてのことやにがてなことにたくさんちょうせんできたね。これからもじぶんをしんじて、さいごまであきらめずにがんばろう」。

息子が支度や準備がトロいのは分かっている。
でも他人が彼の体を操作できるわけではない。
諦めずに頑張ってもらうしかない。

私もまた、同じく、私が春がそわそわして苦手なことと付き合って生きていく。

せっかくnoteを書いているので、春のそわそわや不安に向き合った日記を取り上げてみたい。
同じ気持ちの人がいて読んでいただけたらありがたい。

目次から気になるところへどうぞ。

春のそわそわをワクワクに変えたい

お買い物で気分が上がった話。
春のお買い物記事、今年も書こうかな?(いや別に誰にも待ち望まれてない🤣)

育休明けにあたり「もう預けるの?」と言われてもやもやしている方へ

あるあるな、「そんなに早く預けるの」って、そんなの一概に言えない意味なしな言葉。似たのに「一人っ子はかわいそう」があるけどまるで根拠なし。

保育園の素敵な先生たちにいつまでも感謝で泣かされ続けてる。

両親遠方核家族の我が家で、保育園の先生たちは育児の大事な大事な頼り先。私もまた、先生たちに励まされてここまで来た。

仕事と家庭の両立に悩み続け、少しは強くなった自分がいた

何度も、「あかん」と思いながらも両立を求めて走ってきて、ついに、仕事をしている私だからこそできることがあると疑問符なしの言い切り型になれるタフな根性をゲットした。かも?

家庭と仕事の両立が無理と違う道を選んだら逃げたなんて思う必要がない

思ったよりリアクションがあった記事。そうだよ!って共感してくださる方が多い言葉なんだと知った。

小1になる子、かつて小1だった子の親のみなさん、小1って萌えません?私はさみしくてたまりません。

子離れしないと、と分かりつつ。小1の我が子は格別だった…あと3日ほどで終わってしまう。

春は桜。桜はエモい子育ての象徴であります。皆さんは桜で何を思い浮かべますか?

桜を見て「また今年も観にこられた」と感謝と感慨に浸る。私も歳を取ったなあ、と思う。

何なら、来年、再来年、私は誰と桜を見るのかな?子どもたちと見る最後の桜は?なんて考えるとだんだんエモみにハマってしまう。

そわそわは苦手だけど、エモも萌も好きなんです。

終わりに

上の子とどの季節が好きか話をすると、やはり秋になる。暑すぎず、寒すぎず、花粉も飛んでない。

でも最近の秋は短過ぎる。

春も美味しいものがたくさんあるし、綺麗な花もたくさん咲くし、春が好きになれたら一年のうち好きな季節の期間が長くなる。

だから春をご機嫌にする仕掛けをしたいな、と思い始めた。

どんな仕掛けがいいだろうか?
花か?
団子か?

夏が来る前に考えよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?