見出し画像

この生きづらい世の中で、

「どう生きるか」。

とある知り合いが、「職を失くした」と言っていた。
とある知り合いが、「住む家をなくした」と言っていた。

いずれもこの現代日本社会の一部で確実に起こった事実である。

ふとした違和感、その1

私は文学部卒で、社会学専攻だった。法学のことはなにも知らない。一般常識があるかさえわからない。それが大前提ではあるが。

日本国憲法第25条 第一項「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」
法律は解釈の余地がある。どういうものを健康で文化的と呼ぶのか、何をもって最低限度とするのかわからないが、額面だけとると、我々は「権利を有している」だけである。

奴隷制や捕虜などを考慮すると、その権利を保障されることは大切だろうが、現代の日本において、「権利を有する」だけで何か変わるのだろうか。
"権利"とは、「ある物事を自分の意志によって自由に行ったり、他人に要求したりすることのできる資格・能力」だそうだ。
ある程度自由に、健康的で文化的な最低限度の生活を「していいよ」と言われているということだろうか。

で、あとは頑張れってことなのだろうか。
営むことは認め、許可してあげる、あとは自分でなんとかせい、と言われているのだろうか。

ふとした違和感、その2

以前も書いたが、この日本でそれなりに暮らすには、(それなり、が何かわからないが)"国公立大学を卒業し"、"国家資格(医師・弁護士など)職"、"公務員"、"上場企業"に就職することが安パイだと思う。
自分がやってしまえばそれが「普通」になるが、日本の労働人口は、6600万人くらいなので、一部上場企業に勤務することのできる社員は、4.5%くらいという計算になる(※1) という。

私の仮説が正しいとすれば、それなりの生活を送れる人数は全人口のごく一部となる。実際、医師・弁護士、外資企業、公務員等々を含めるともっと増えるだろうが、「日本の給与所得者の中で年収700万円以上800万円以下の割合は全体の4.4%です。800万円以上の人の割合は9.2%なので、年収700万円は日本の給与所得者の上位13.6%」(※2)という話がある。

"それなり"は人によって違うだろうが、ここでいう"それなり"を得られる人間は日本の13%だとすると、国としてあまりにお粗末ではないだろうか。
「権利」が保証されていても、その権利を行使できている人間がどれくらいいるのかという話だ。

もちろん、一応先進国なので。ただし。

社会保障制度はあるだろう。「仕組みの存在を知っており」、かつ「条件に当てはまれば」使える制度だ。
ただ、どういうときにどういう制度が存在するか、知っている人はいるのだろうか。
情報化・IT化が進む世界、4G無線の国内カバレッジは(確か)8割を優に超えているはず。端末さえ持っていれば国内どこからでも情報にはアクセスできる、が。
調べ方は、どうすべきなのか。
どこに行けば、わかるのか。
なにをとっかかりにすればいいのか。
そもそも自分は制度を使えるのか。
どこかで、誰か。教えてくれましたか?

勝手に調べろ、知らない方が悪い。だってこっちは整備したんだから。そう、言われている気がしてならない。

情報化・IT化は確かに情報へのアクセス経路として優秀だ。
だがしかし、情報の氾濫を招き、正しくかつ必要な情報にアクセスするにはそれなりの能力が必要となった。Googleで正しいキーワードを選択する能力は、誰もが持っていそうで、実は 持っていない能力だと個人的に思う。

ただひどいのは、消費税だとかその他税金だとか、"与える"制度ではなく、"搾り取る"制度はだれにも平等に、そして自動的に付加されるということだ。
消費税が有無を言わさず適用されるのであれば、保障も有無を言わさず適用されていいのではないか?どうしてそれらには煩雑な、そして難解な情報収集と手続きが付きまとうのか。

確かに、必要でない人間に悪用されることは防げるかもしれないが、必要な人間に正しく届かない保障は「保障」たりうるのか。

日本という豊かで歪んだ国

私はこの国が好きだ。言葉も、文化も、美しいものが多い。

ただ、「豊かな国であってほしい、と思う。(中略)だが、豊かだったらそれでいいんだろうか。わたしの生まれた国はそれは豊かだったけれど、良い国だったかと問われると、そうだとは言えない。豊かなぶん、たくさんのことがひずんでいた」(※3)、この言葉は言いえて妙だと思う。

豊かで穏やかで、素敵な国。ただ、生きる難易度はどれほどにか高い。

先進国トップの自殺率をたたき出す「豊かさ」に、何を求めればいいのか。

有名な大学を出て、有名な企業に就職するという、ある種恵まれた"ハイスペ"でなければ生きられない国。レールに乗らないと、安定しづらい生活。
ただしレールに乗るには資金と、それなりの努力が要る。
地頭という言葉があるにせよ、帝大に入るにはそれなりに努力が、学力が必要である。血のにじむ努力で入った忙しい会社で、精神を壊しつつ働いて働いて得る"安定(?)"。

改めて自身にも問いたい。
今、この国で。
私たちは「どう生きるか」。

参考

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?