マガジンのカバー画像

CEOペアレンツ倶楽部

早期グローバル教育が学べるコミュニティー。海外での家庭教育から学ぶ、国際マナー、経営者教育、健康教養、地頭をよくする家庭習慣などの情報が学べます。詳細申し込みhttp://chi… もっと読む
CEOペアレンツ倶楽部の内容は、早期グローバル家庭教育について、毎月4本の記事と動画講座や国際子育… もっと詳しく
¥2,500 / 月
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

家庭内バイリンガル教育応援コラム&おすすめの英語絵本 モス幸子

家庭内バイリンガル教育応援コラム&おすすめの英語絵本 モス幸子

語学オンライン学習を成功させる秘訣
こんにちは。
家庭内バイリンガル教育を
応援するモス幸子です。

引き続きコロナウィルス
感染予防のための
自粛が続いていると思いますが、

皆さん
いかがお過ごしでしょうか?

今回は、最近
増えてきている

オンライン学習
についてです。

私たちの英会話教室も、
オンラインに切り替えて
レッスンを行なっております。

いつものレッスンとは違い
出来ることが

もっとみる
あなたのしつけはセーフ?アウト? イゲット千恵子

あなたのしつけはセーフ?アウト? イゲット千恵子

アロハ!
イゲット千恵子です。

コロナで学校が休校
お母さんの限界も
近いでしょう。

うちのCEOキッズアカデミー
の講師の橋本真子さんが

法改正で変わる子どもの運命
「あなたのしつけはセーフ?アウト?」と言う本を出されて
読ませてもらった。

京大を出た才女で
とても感じがよく

外資系企業で
フルタイムで仕事を
しながら、

二人の子供の子育て
に副業で

子供達を
国産バイリンガルに

もっとみる
【アフターコロナ時代を生きる子ども達へ】STEAMセミナーをプレゼント! こどもの日スペシャル特典

【アフターコロナ時代を生きる子ども達へ】STEAMセミナーをプレゼント! こどもの日スペシャル特典

休校中にドリルなんて買ってやらせてる
場合じゃないよ〜

他にやることあるでしょ?

ということで、

子どものためのSTEAM教育セミナーを
ZOOMで開催します!

▼参加条件等はこちらのブログをご覧ください▼

■CEOキッズアカデミー ハワイ発!CEOキッズビジネスプログラム
http://ceokidsacademy.com

■「CEOペアレンツ倶楽部」グローバル教育の有料コミュニティ

もっとみる
子どもにおすすめのアプリ  「STEAMが学べるアプリのご紹介」 未就学児のためのプログラミング

子どもにおすすめのアプリ  「STEAMが学べるアプリのご紹介」 未就学児のためのプログラミング

「STEAM教育が学べるアプリ」を毎月1つご紹介していきます。
アメリカの子どもたちに人気のアプリを、試してみては?

今月は、未就学児も気軽に楽しめるプログラミングのアプリです。
子どもにやらせっぱなしではなく、保護者の人も関わりながら進めてみましょう。

もっとみる
バーモント州ボーディングスクール情報 Lyndon Institute by近藤有紀

バーモント州ボーディングスクール情報 Lyndon Institute by近藤有紀

全米のボーディングスクール情報をお届けします。
「学校の基本情報」はもちろん、2人の息子さんをボーディングスクールに進学させた近藤有紀さんによる独自の「レポート」は必見!
学校選択における大事な視点が満載です。
毎月1校ペースでご紹介しますので、留学に向けての情報収集にぜひご利用ください。

今月ご紹介するのは、Lyndon Institute(バーモント州)です。

■ Lyndon Insti

もっとみる
休校3ヶ月の香港・子供達に学ばせた事とは 中山さくら

休校3ヶ月の香港・子供達に学ばせた事とは 中山さくら

香港在住、5人のママで起業家の中山さくらです。

2月のコラムから香港の新型コロナウィルスの状況をお伝えして3ヶ月、香港はおそらく世界で一番長い休校期間を体験しています。

5人の子供を持つ私がこの長い休校期間中、子供達に家庭で教えている教育に
ついて今回はお話したいと思います。

予想していた通り、日本でも感染拡大、経済危機がやってきました。

日本では3月初旬にスクールの休校措置を実施しました

もっとみる
休校中の日本の子どもたちは今、どう学ぶべきか? 竹内和江

休校中の日本の子どもたちは今、どう学ぶべきか? 竹内和江

こんにちは、竹内和江です。

(教育畑31年、竹内和江さんのプロフィールはこちら↓)

3月第2週目から、予期せず春休みに入った子どもたち。

私の教室でも、
「学校に行くことができず、つまらない!」
という子もいれば、

「神さまの恵みだ!学校に行かなくていい!!」
と喜ぶ子もいました。

学校も習い事もほとんど休みになり、ご家庭では子どもがゲーム三昧やだらだらと過ごす姿を見て、

「この時間が

もっとみる
長い休校に母も限界!そのイライラはどこから来てる? 田中めりさ

長い休校に母も限界!そのイライラはどこから来てる? 田中めりさ

皆さんこんにちは。
シンガポール在住、
田中めりさ(内閣府認証NPO法人マザーズコーチジャパン認定コーチ・
絵本メンタリング協会 EQ絵本講師®︎)です。

3月のコラムの時より、コロナウイルスの状況は更に厳しいものになっておりますが、それぞれお住いの国ではどのようにお過ごしでしょうか。

シンガポールではついに、サーキットブレイカーと呼ばれるソフトロックダウンの状態に入りました。

学校、幼稚園

もっとみる
【緊急開催】どんな時代でも稼いでいける大人になろう!イゲット千恵子による「キッズビジネス中級講座」 4/19(日) 〜ZOOMにて開講!

【緊急開催】どんな時代でも稼いでいける大人になろう!イゲット千恵子による「キッズビジネス中級講座」 4/19(日) 〜ZOOMにて開講!

ハワイと繋いで
ZOOM講座でビジネスを学ぼう!
CEOキッズアカデミーの
キッズビジネスプログラム中級講座では
「パンケーキショップ」を題材に、

人を雇いながら
売り上げを上げるためにどうするか?

を自分の頭で考えながら、
経営者マインドを学んでいきます。

受講対象は、

・初級を受講済の皆さん
・中学生以上なら、初級未受講でも中級講座から入会可能!

残席わずかになってきました。▼ ▼

もっとみる
インターナショナルスクールでの学校生活はメリットだらけ〜その2〜 田中環奈

インターナショナルスクールでの学校生活はメリットだらけ〜その2〜 田中環奈

Happy Easter!!
埼玉・所沢で「異文化コミュニケーションスペース ユニキッズ」を主催している田中環奈です。

今年もイースターが4月にずれ込みました。

イースターは 春分の日の後、最初の満月の次の日曜日 とややこしい日付の決め方があり毎年変わります。

今年の満月はスーパームーンでひときわ大きく輝かしい満月でしたね。

人々が春の訪れと共に、さあ、これからもがんばるぞ!! と

もっとみる
コロナで巣ごもりの我が子の過ごし方 立花杏衣加

コロナで巣ごもりの我が子の過ごし方 立花杏衣加

世界は物理的に行き来ができなくなり、しかしオンラインではより「つながる」ということができているコロナ騒動。

本来我が家は3月はロスからのハワイステイの予定でしたが、どちらもやむなくの中止。

会いたい人会う予定だった人にどんどん会えなくなる切なさ。やるべき業務が突如
として中断させられるこの事態。

健康をいきなり害した時と自然災害に見舞われた時は諸々「人生の中断」を余儀なくされますが、甚だ普段

もっとみる
目覚めよ親たち!学校任せからの脱却! コロナ休校の時に何を学ばせるか?で決まる家庭の教育レベル イゲット千恵子

目覚めよ親たち!学校任せからの脱却! コロナ休校の時に何を学ばせるか?で決まる家庭の教育レベル イゲット千恵子

4月1日になり新年度となりましたが、コロナウィルスが世界に拡大しているの時期に、まさか、入社式とか新学期が普通に始まる国があるなんて、他国からすると考えられませんし、布マスク2枚配布って、笑っちゃいました。

もう、この国はバカなんだ〜と多くの方が思ったでしょうし、ここで、本気にヤベ〜国に住んでる、と気づかなかったら、安倍ファミリーの一員です。

とはいえ、国が〜、総理大臣が〜、学校が〜、行政が〜

もっとみる