見出し画像

⭐️【インクルーシブ】や【ユニバーサルデザイン】や【多様性】についてほんのちょっぴりだけ考えてみた日曜日


🌀洗濯

毎日2回洗濯機を回す
由美(仮名。長女)は必ず特大サイズのバスタオルを洗濯カゴに入れるし、修(仮名。長男)はシャワーを浴びる度に着替えるし、一人暮らしの進(仮名。次男)が居たときは真冬でも1回穿いただけのデニムを洗濯に出していた
えーっと8kg洗いだったかな?モラ元夫Hが勝手に買った洗濯機は
Hはイニシャルコスト重視
私はランニングコスト重視
ワンサイズ上の洗濯機なら毎日1回だけで済むかも知れないのになぁ

リビングのエアコン、今夏で10年保証が切れた
これもHが勝手に買った
お陰様でというか残念ながらというか、保証期間中に不調はなかった
あるだけマシだけど、 LDKの広さギリギリの能力
レンジやコンロを使うと忽ち室温上昇
ドアの開閉や人の出入りを考慮して、私なら一つ上を選ぶのになぁ

排気量が大きい車と軽自動車が同じスピードで走ったら、安全性•操作性•安定感•安心感•燃費の差は歴然だろうに
運転が大好きなHなら解りそうなことなのに
ウチは何年も前に車を手放したけどね

…なんてことを考えながら2回目の洗濯
水も2倍要るんだよ
しかも飲用可能な水で洗うなんて贅沢
そう言えば、汚染水
私は処理水なんてまやかしの言葉は使わない
騙されるものか、汚染水だよ
原発を使い続ける限り増え続けるよ?
安全性に責任を取れるって?本当?
じゃあ東京湾に流しちゃえば?
もっともっと処理して首相官邸で使えば?
荒唐無稽なのは承知
でもそう言いたくなっちゃうんだよね


🌀スーパーマーケット

グダグダと考えているうちに洗濯が終わり、第九を鼻歌いながら?干す
リデュース•リユース•リサイクルの3R
「ゴミになるものは買わない•もらわない」断れるものは断る
お箸•スプーン•レジ袋•おしぼり•紙ナプキン•保冷剤…
ただ初めから過剰に包装されている商品は、どうしようもなくてウンザリする
「繰り返し使う」循環ね
リターナブルとか、お下がりとか
「資源として再利用」これにいつも引っかかってしまう
発泡トレイやペットボトルを、捨てずに回収に出すことがエコ?
リサイクルやアップサイクルにかかるコストや環境負荷のことは知っている?
「ハイブランドも再生素材を使用」と言われても、そもそもそんなハイファッションは着ませんから

スーパーに行くなら、トレイとペットボトルを持って行こう
最善とは思わないけれど、ゴミにするよりはマシだと信じて
私はペットボトル飲料は買わないけどね
お気に入りの白い水筒にお白湯がデフォ
トレイは断りたくても、スーパーで買い物をすれば勝手に付いてきちゃう

Hが勝手に買った冷蔵庫、ガラ〜ン
最上段のパイの実とアルミボトルは修の
2段目の水とお茶とお酒も修の
お酒が3本も入ってるのは修が酒飲みだからではなく殆ど飲まないから減らない
醗酵してお酢になってるんじゃないの?
私が買った物は、3段目のこんにゃく
(左隣の袋には昨夜の残りの蒸し鶏の塊)とチルドの中のキムチ•大豆水煮•ごぼう天
とにかく何か早く買いに行け、私‼︎


🌀図書館

予約本の取り置き期限が迫ってるから、図書館にも行く
返却•予約照会•借り出しはセルフ
職員の数は少ない
カウンター前に行列ができてるのに、少ない職員の内の3人が1冊の本を捜して右往左往している
仕事では、部下さん達に「他職員が居ない所に行って」「他職員がやっていないことをやって」と言ったものだけどね
1人が捜して、後の2人が行列に対応すれば良いのにと思うけど黙っとく
ここは私の仕事場ではないから

予約書架から予約図書を6冊ピックアップして貸し出し機に移動
機械の右側に手荷物台とゴミ箱
背の高いゴミ箱が手前に、かなり背の低い手荷物台がその奥にレイアウト
一旦本を置こうとするも、背の高いゴミ箱を超えて、奥の低い台に置くのは至難の業
物凄くリーチの長い人専用なの?
要らぬことを考えるから、台の奥に1冊落としてしまった、あちゃ〜
腕に買い物の荷物をぶら下げ、よいしょよいしょとゴミ箱を引きずり、手荷物台を引きずり、しゃがみ込んで本を拾う怪しいBBA
本が傷んでなくて良かった
よいしょよいしょと手荷物台を押し戻し、ゴミ箱を押し戻した

このレイアウトはいつから?
誰が考えたの?
職員は使ってみた?
使い難いと思わなかったの?
クレームはなかったの?
レシートやゴミは捨てやすいよ
でも手荷物台は?
杖の人は届かないよ
車椅子の人は届かないよ
背の低い人は届かないよ
腕の短い人は届かないよ
買い物袋を両腕に掛けてる人は置けないよ?
背の高い人•リーチの長い人は届くだろうけど、ぎっくり腰になるかも知れないよ
ああ、写真を撮っておけば良かった

階段室へのゲートでアラームが鳴った
貸し出し未処理本を持ち出そうとすると鳴る
目をやると、歩くのが面白くて堪らない小さな弟君とおしゃまなお姉ちゃん
ウッカリと近づいただけだったのね
大きな声で注意する職員も走って駆けつける職員も居なくて良かった
皆んなが温かい目で見守ってて良かった
図書館を嫌いにならなくて良かったね
転ばないように偏屈は人にはぶつからないように歩くんだよ
本棚にぶつかったら痛いから気をつけてね
老いにも若きにも病んでる人にも怪我をしている人にも幼い人にも、大好きな場所であり続けてほしいよね

ご機嫌が悪いのかな?発達障害なのかな?という子どもと、手を焼いてウンザリ顔のママさん?を見かける
走り回る子ども、奇声を上げる子ども、泣き叫ぶ子ども
周囲の人が迷惑そうに視線を向ける
職員がママさんに注意をする
ママさんが子どもを叱りつける
ママさんは連れてくるだけで大変だったのかもよ?
1日中ワンオペなのかもよ?
子どもはふざけているのではなく、何か不快なのかもよ?
私も修を育てていなければ、きっと解らなかった

貸し出し処理が終わった6冊の本を持って記載台に移動
手前に年配男性、向かい側に本を置く
デジャビュ?いやリアルだ
風貌は覚えてないけれど、あの手帳と黒いボールペンには見覚えがあるから間違いない
今日は備え付けのボールペンが空いていて良かった
あの日以来、記載台のボールペンの数は増えたし、インク切れはない
そして年配男性は、今日は図書館のではなくご自身のボールペンを使っている
めっちゃ静か
ただの本好きの好々爺
あの日はとんだ日だったけれど…⤵️


帰ろうとしたら、書架の整理をしている職員が目に入った
実は先日のボールペンの件でも気持ち良く対応して下さった方
「お忙しいところ恐れ入ります」と声をかけるお節介BBA
前回と同じく、直ぐに手を止めて向き合って下さった
すみませんね、いつも…
ゴミ箱と手荷物台のレイアウトの件を伝える
向こう側に本を落として拾うのに苦労したことも
「本当ですね、ゴミ箱の奥に手荷物台があるなんて」「教えて下さって有難うございます」
確か前のときも、こちらがお願いしたのにお礼を言われたんだったっけ

整理中の本は良いのかな?と心配になったけれど、目の前でレイアウトを変更して下さった
お願いした後のことは私の役目ではないので、最終的にどうなったかは確認していないけれど、次に行く楽しみができた

🌀多様性

この職員のファッションはロングヘア、黒縁メガネ、ゴスロリ調、黒いロングスカート、黒い厚底靴、斜め掛けチェーンの黒いポシェットがデフォ
パンツにエプロン姿が圧倒的多数の中では確実に目立つ
ご近所にお住まいなのか、図書館以外でも同じようなファッション
一体どんな人を想像しただろうか?
実は「彼」は大して若くはない男性
ジュリーを美形というのなら、残念ながら美形ではない
認知症ではなかった頃の実母やHなら、ジロジロ見ては、露骨に嫌悪感を示すタイプ
口調が優しくて、言葉が丁寧で、物腰が柔らかで、対応が速いから、それ以上は何も望まないよ、私は


帰り道ですれ違った路線バス
行き先表示が黒字に白のサイネージになり視認性がアップした
まだ黒字に黄色のも走っているけれど、オレンジがかった黄色なので、表示が暗くて判り難い
視覚障害のある人には余りメリットはないのかも知れないけれどね
…と思いながら家に帰り着いた
ふぅ〜暑かった

ダラダラと長くなっちゃった
最後までお読み下さった皆様、ありがとうございます

🌀謝辞

かれは様
また画像を使わせていただきました
有難うございました


#書籍化希望 #うつ病 #休職中 #インクルーシブ #ユニバーサルデザイン #スーパーマーケット #図書館 #発泡トレイ #ペットボトル #リユース #リデュース #リサイクル #3R #多様性 #ファッション #ゴスロリ #ジュリー #美形 #女装 #路線バス #サイネージ #日曜日

この記事が参加している募集

多様性を考える

SDGsへの向き合い方

サポートしていただき有難うございます💝