見出し画像

“子を連れる”を考えた4日間(レポ)

今回で5回目(他拠点での開催を含めたら7回目)となる

子連れ100人ヒロバ in SHIBUYA CAST. 2022 

家事代行として登壇・出展
並びに運営スタッフとして当日4日間
サポートさせていただきました。



あっという間で、濃厚な4日間。

そこで得られた経験と感覚は
今後の私にとっても
かけがえのないものとなる自覚があり。


ここで出会ってくださった皆さん、
素敵な気づきをくださった皆さん、
耳を傾けてくださった皆さんへ向けて

スペシャルサンクスと共に
イベントの概要をお伝えさせていただければと思います。


讃えるべき素敵ポイントがあり過ぎて
写真がてんこ盛りの投稿になってしまいますが

それだけ思うものが沢山あったということで
何卒ご容赦くださいませm(_ _)m


【DAY0】 準備デー : 優しさ

今回の目玉企画でもあった
ダンボールマンさんによるダンボール迷路の設営と
「子どもの権利」缶バッチの製作に励みます。


イベント中も終始子どもたちの笑い声が止まない
大人気の遊び場でした!
連日行われるトークイベントの背景には
走りまわり、大声で笑う子どもたちの姿が。
子連れイベントにふさわしい最高のステージでした!

大人たちが、子連れの大人のために。
そして渋谷にいる子どもたちが伸びやかに遊べるために。

自ら名乗りを上げてこうした機会を創るその背景には
子連れの皆さんへ対し

“ひとりじゃないよ”

と優しさを投げかけているような、
そんなほっと芯が温まるような
素敵な企画だな、という第一印象でした。



【DAY1】 ビジネスデー : 気づき


そしていよいよ始まりました、
子連れ100人ヒロバ in SHIBUYA CAST. 2022

なんと第1回のトークイベントとして
主宰の神田さん(通称:さおたんさん)と共に
トークイベントに登壇させていただいたのです。

トークテーマは

「やる気」の問題だけじゃない、
掃除できない人の社会的な要因

慣れないトークイベントにも関わらず
温かく聞いてくださった皆さん、ありがとうございました!

上手に話せたかどうかはさておき、
※トークイベントへの登壇も要練習だと思いました。
DMよりご依頼お待ちしております🐥

私が一番伝えるべきことの1ミリくらいは
伝えることができたのではないかなと思います。
本当に、聞いてくださった皆さんからの
その後のお声掛けに支えていただきました。


このイベントがなければ、
出会うことのなかったかもしれない
皆さんとの出会いの中で

それぞれが抱える家庭内の悩みや自責の念を
垣間見ることができて、
私自身も大変勉強になったと共に

既にもうそれだけ頑張っている皆さんなのだから、

これ以上もう頑張らなくても良いんです。
それ以上自分にガッカリしなくたって良いんです。

もっと人の手を頼っていいんです。

そうしたこの気持ちが少しでも皆さんへ伝わったなら幸いです。
(↓こちらよりアーカイブへ飛んでいただけます。)



そうして無事にドキドキのトークイベントを終え、

その後の骨盤ママの足裏トークでは
「えっ!そこ足裏に出ちゃってるの?」
みたいな目から鱗の学びもあり、
早速体感ブースへ駆け込んでみたのでした👣



【DAY2】 ビジネスデー : 学び

登壇者として、先輩起業家の皆さんの言動や場の回し方を見て
大変勉強にさせていただきながら。


これからの時代を、自分達で創っている


まさに最前線の皆さんの思考を覗かせていただくことができ、
その知識や体験談がとても面白かったです(語彙力)

中でも特に印象的だったのが

妊娠出産をした途端、“社会的弱者”へならざるを得ない今の日本の現状について

実際のご自身の体験談をお話しされているのをお聞きして。

私自身は、妊娠出産も経験していないため、
いち女性としても、

これからの自分のキャリアとどう向き合っていくのか?
社会の理不尽へ立ち向かう自覚はあるのか?

考えるきっかけをいただきました。



【DAY3】 イベントデー : 内省

この日は『子どもの権利を考える』テーマが沢山あった一日。
一番イベントも多く、めまぐるしく1日が過ぎてゆく中で
特に多くの学びを感じた一日でもありました。

“チルドレンズ・プライド”と題し、
子どもたちの伸びやかな主張を世に提案する。

山本さんの活動は1人の人として持っていた純粋な何かを
取り戻させてくれるようなそんな素敵な活動でした。


熱中して主張を書く子どもたち。
文字が書ける、書けないに関係なく
それぞれが好きなことを好きなように主張します。
ダイナマイトで宿題を吹っ飛ばそうとする
その大胆さにあっぱれ。
「まぐろ そのまま のみこみたい」
「おふろに にじが あればいい」
素直で欲望に忠実な自分の意見を
こうして大きな声で言えるって、素晴らしいことなんだよ。


主張が詰まったプラカードを持って
渋谷の街へdemoをしに繰り出して行きました。

※警備員さんによる交通整備の同伴付き。


一方室内では、
「行きずらさ」「育てずらさ」を軸に
マイノリティとされる人の意見を考える
トークイベントも開催され。


子どもの権利
「生きる・守られる・育つ・参加する」

当たり前だけど、当たり前ではないそれらを
守れる大人であるために、自分には何ができるだろうか?
問いを投げかける良いきっかけになりました。

もし仮に、自分が自分の子へ対し
「タンスの引き出し、ちゃんと綺麗に使ってるのかしら?」
なんて気軽に引き出しを開けてしまうことだってあり得るよなと。

子どもたちの権利は、子どもたちだけでなく
大人の私たちが誰よりも尊重し大切に守っていかなくてはと
胸に手を当てて考えさせられる時間になりました。

“生きる”権利を敢えて主張せざるを得ない
この状況に胸を打たれます。


また外では「渋谷どこでも運動場」が開催され、
渋谷駅徒歩1分の東京ど真ん中で子どもたちが遊べる空間ができていたのでした。

主宰者を中心としたトークイベントも!


【DAY4】 イベントデー : 感謝 

あっという間に迎えた最終日。
実は最終日にも、トークイベントを開催する機会を頂いたのでした!

この日のテーマは
“散らからないお部屋作り”。


オンラインでも全国に
お部屋作りサポートさせていただいている方がおりますが

こうしてイベントでも取り上げていただき、
自分が日々意識してご提供しているものを
皆さんにお伝えする機会をいただけて
大変光栄でした🙇‍♀️

また、こうして直接概要やポイントをお伝えさせていただく中で
自分自身も新たに得られた
今後に活かせる発見もたくさんあり

改めて、こうして話を聞いていただけること、
そしてこの場をいただいていることに

なんて自分は恵まれているのかと、
その周りの皆さんに支えられていることを
改めて感じました。

今回のイベント4日間を通じて、
私自身が本当に皆さんに救われたことが大きく

中でも自分自身が以前より若干ネックに感じていた

子育て支援がしたいのに、
自分が当事者じゃないが故に
本当に皆さんのお困りごとを理解しきれていないのではないか?
私は本当に「家庭」や「家族」に関して話す資格はあるのだろうか?

という問いに関しては
今回のイベントで出会ったたくさんの先輩ママパパさん方に
自分の話を聞いていただき、ご感想をいただく中で

「今の自分だからこそ、見えるものがあるのかもしれない」

と、背中を押していただける
大変心強い私の中の糧にもなりました。



本当に、たくさんのお声かけをいただき
ありがとうございました!


今回の投稿でもまだご紹介しきれていない、
他にも他にももっともっと
見どころがありすぎるので

つまりは子連れ100人ヒロバの
こちらの公式アカウントをフォロー&チェックして
来年のイベントも見逃さないようにしてください📣


大量のフードロスを防ぐための
レスキュー企画「レスキューケチャップ」
企画だけでなく、実際にケチャップを製造&プロデュースされた皆さんの
理念や哲学的な思考も大変興味深い内容でした!

コロナ以来、子どもたちにとって
滅多にない機会となってしまった
絵本の読み聞かせ会。

それまでダンボール迷路で遊んでいた子どもたちも
全員興味津々で、毎回大盛況でした!


最後に


主宰:さおたん(神田沙織)さん

さおたんさんの
周りの人を巻き込む、滑らかでかつ逞しい渦に
巻き込まれて光栄でしたm(_ _)m

誰よりも大変なはずなのに、
いつも私たち運営のことを優先してくださる
その優しさに敬服です。

至らぬ点も多々あったかと思いますが
貴重な経験をさせていただき、
本当にありがとうございました!

(さおたんさんとの2ショット撮り忘れた〜!!)

最後に、とっておきお気に入りの
運営&出展ブースの皆さんとの写真を!

4日間、本当にありがとうございました!

====================
どれかお好きなSNSお一つ、フォローお願いします!

▼各種SNSまとめ

▼Twitter

▼ podcast 家事代行の視点から、社会問題を考えています

Spotify

Apple podcastはこちら

Amazon musicはこちら


▼家事代行LINE

▼stand FM
 ここで話した内容からたまにnote作成しています

▼Instagram
 毎日配信するストーリーが、次の電子書籍のテーマです

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
====================

サポートいただけるととっても嬉しいです! ますます家事代行NPOとnote更新頑張れます。