マガジンのカバー画像

わたしの拈華微笑日記

234
拈華微笑を体得してみたい。そして、いろいろな規則から自由に「うふふ」を生きる日記。
運営しているクリエイター

#瞑想

子どものことで悩んでいるあなた、子どものことを上手に愛せないあなたへ

子どものことで悩んでいるあなた、子どものことを上手に愛せないあなたへ

悩んでいる方がいたら、早く楽になってほしいなぁと願いつつ書きます。

落ち着かない子、思い通りにならない子、欠点ばかり目立つ子、暴力を振るう子、嘘をつく子、好きになれない子、相性の悪い子、たくさんの特徴を持った子どもたちがいます。

そして、そういう子も自分の子どもだったりします。

だから、上手に愛せないってこともある。

そんなとき、心の内を話せる人が近くにいてくれたら、とても助けになるけど、

もっとみる

金額を決めるって難しい

今、馬鹿みたいに迷っていることがある。

そろそろお外に出よう(社会と接触しよう)と思い始め、準備中なのだけど、金額が決めれない・・・

サービス業の金額設定って難しいよね、といつも思う。

ホメオパシー相談をしていた頃は、師事していた先生が、1時間 12,000円以下でやっちゃダメ!と定めていたし、

整体をやっていた頃は、1回 8,000円以下にしちゃダメ!と言っていたから、それを目安にしてい

もっとみる
頭でっかちのエネルギーから自分を守るには

頭でっかちのエネルギーから自分を守るには

3連休。

昨日は、またしても大学のオープンキャンパスだ。

そこの大学は2回目の訪問になる。前回行ったときとは志望の学部が変わっているため、学部説明を聞いておきたいというのだ。

比較的近いから、一緒に行ったけれど、もうさすがに疲れちゃったんだけど・・・

上の子はとんでもない優柔不断なので、一緒に行動すると、とっても時間がかかるのだ。そして、あ〜私ってこんなにせっかちなのね?!と発見させられた

もっとみる

自分以外のものを剥ぎ取っていくだけで治癒力アップ

今日は不思議な話と失敗談の話(笑)。

娘の側湾症、少しずつ良くなってきました。

今まで通っていた呼吸法的整体とご近所さまの女性鍼灸師さんたちのコラボのおかげ。そして、ちょっぴりホメオパシーも活躍。

本当に親身になっていただき、ありがとうございます。病気のことを話せる人が誰ひとりいなかったので、本当に救いになりました。(うちの旦那はまるっきりの無関心で、いつも最初から説明しなくちゃいけなくて、

もっとみる
ストレスのサインが出過ぎる前に、「逃げる」ってのはどうだろう

ストレスのサインが出過ぎる前に、「逃げる」ってのはどうだろう

うちにいる妖怪の話・・・

夜中、バリバリ、ボリボリ、ムシャムシャとなんだかうるさくて目を覚ましてしまった。

すると、うちの旦那が手当たり次第、家にストックしてあったお菓子を貪り食っていたのである。しかも、電気も点けず、真っ暗闇の中で。

その姿が暴力的で何かに取り憑かれているようにも見えて怖かった。

まるで日本昔話しに出てくるヤマンバみたい。真っ暗な中、ムシャムシャ何かに取り憑かれたかのよう

もっとみる
不思議な『何か』に繋がると、息をしてるだけで生きる価値あり!と思えるようになってくる

不思議な『何か』に繋がると、息をしてるだけで生きる価値あり!と思えるようになってくる

ただいま実験中なのは、心でも肉体でもなく、ましてや思考でもない本質というか、なんというか・・・その『何か』に絶えず繋がる、ということ。

仏教の世界ではその昔、言語で言い表せないこと、知識で説明のつかないこと、想像を超えたものなどを「宇宙」という言葉で表していたそうだ。

だからきっと、その『何か』も仏教でいうところの「宇宙」なのかもしれない。

その『何か』に繋がりながら動作を起こすと、非常に鈍

もっとみる
感謝からはじまる1日。瞑想のすすめ。

感謝からはじまる1日。瞑想のすすめ。

3日ほど前から、「自分の体の生命力を感じる瞑想」をしてみてる。

夜寝る前にやっていたのだけど、不思議とこの瞑想をやると眠気が吹っ飛んでしまい、そのまま眠れなくなってしまう。明日は5時起きだから寝なきゃ!と思うと、ますます眠れなくなるという、よくある悪循環(笑)。だから、今日から朝やることにした。

心と体に支配されている部分ではないところに本質がある。そして、その本質の部分が体に生命力を吹き込ん

もっとみる