見出し画像

「機能性表示食品の効果」を感じない人は8割


データで見る利用者の実態

「機能性表示をすれば、商品は売れる」と健康食品業界内では、こぞって商品化を進めてきました。
 以前は書けなかった効果を、パッケージに堂々と書けるわけですから、当然、以前より売れるようになるとみんな思っていたわけです。

 かく言う私もそう思って、前職ハルメクで、商品化を進める上司を見守っていましたが、売り上げが芳しくありません。
 例えば、オメガ3のオイルに、悪玉コレステロールを下げると表記しても、以前より売り上げが大きく伸びることはなかったのです。
 もちろん、お客様の属性にも関係はあるのですが…。

2023年に実施された、機能性表示食品のアンケートがあります。

【調査方法】インターネット調査 【調査対象】MyVoiceのアンケートモニター
【調査時期】2023年3月1日~3月5日 【回答者数】9,789名
①図

購入者の8割が効果を感じていません
強いて言うと、
3.4%しか、効果があったと満足していないのです。

利用されていた機能は、ダイエット関連で5割をしめます。

同上の調査 ②図

実は効果を出すのは大変

②図のように利用者は、書いてある効果を期待して買うわけです。
これを飲めば痩せるかもとか、免疫にいいらしいから感染症の予防になるかもとか・・・。
一般のお客様は、期待をして購入します。
こんなCMもやっているので、さぞかし痩せると思います。

サントリー特茶のHPより

たしかにデータでは痩せます。
ケルセチン配合体の体脂肪燃焼効果は素晴らしいです。

でも、8週間毎日飲み続けて、平均で腹部全脂肪面積の10cm²(半径が1.78cmの円)の面積が減ります。
これって人により違いますが、ウエストサイズにして1cmも減っていないことになりませんか?
そのために、コンビニで170円(税別)くらいで売っていますが、約10000円支払って、毎日8週間飲むかというと、難しいところです。

だから、「効果を実感できない」と利用者は言っているのではないでしょうか。

機能性表示食品のリピートは4割減

前出の調査では、約3割の人がなんらかの機能性表示食品を購入しました。
で、次回も買うかというと、購入者の約4割はもう買わないと回答しています。
せっかく買ったのに、こんなに離脱していては、機能性表示食品の市場は今後大丈夫なのでしょうか。
こんな推計も出てはいますが…。

産経新聞/機能性表示食品の市場、4年で2倍に コロナ経て健康に関心 2023/5/7

買いたくない人は、
「お金をかけるわりに効果を感じることができないから」と
言っています。
データから見ても、おっしゃる通りだと思います。
もう買わない人は、
その「機能性の表示に過度に期待を持ったということがポイントです。
期待外れだから、もう買わないのです。

ここから導き出されるのは、このような属性の方には、過度な期待を持たせてはならないのでしょうね。

機能性表示食品のターゲットとは

まずは、①図にある3.4%の効果を感じた人です。
体感としてわかりやすいものや、血圧など数値でわかりやすく結果がでるとリピートしてくれます。
ただし、そこには、タイパ(効果を実感する期間)とコスパとの兼ね合いが重要です。
整腸関連は、実感しやすいのですよね。

そして、多くを占めるのが「気休め」族です。
「どうせ飲むなら、食べるなら、機能があったほうがいい」
という選択肢の人たちです。
その際は、通常食品とあまり価格差がないことがポイントです。
そしてこの属性は、毎日リピートしません。
定期購入など、もってのほかです。

今まで、機能はダイエット系が主流でしたが、今後は実感できるものにシフトしていくことが予想されます。

ヤクルト1000も、マツコ・デラックスなど著名人の口コミ・評判が火付け役となり、SNSでは「悪夢を見るほどよく眠れる」と話題になりました。
実感した人がいれば、気分的にもプラセボ効果が高まります(もちろん、効果もありますが)。

今後、どんな商品が登場していくか、健康オタクとして楽しみです。


この記事が参加している募集

マーケティングの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?