マガジンのカバー画像

昼休みのアート日記

5
平日は会社員のアート好きな人が昼休みの20分を使って書くアート日記。Instagramには書ききれないいろいろをここにまとめていく予定。
運営しているクリエイター

#現代アート

魂がふるえる 塩田千春展 @森美術館

魂がふるえる 塩田千春展 @森美術館

塩田千春に憧れたハイティーンのわたしはなんだったのかというのを考えながら観た。

ツイッターでは「潮田千春展は空疎だ」という論争が起きているのを傍目に。

あの物量には感服するのは昔も今も変わらず。
たましいと言われるとスピ感がすごいけど、塩田千春を知った当時は、記憶とか存在とかそういうものを繋ぎ止める糸、という受け取りかたをしていた。そのその糸が絡まり、繋がり、大きな繭になっていく。個の存在が大

もっとみる
この物語が悲痛なのは、私がこんなにも苦しんだことが今までなかったという事実である。 ソフィ・カル 「限局性激痛」

この物語が悲痛なのは、私がこんなにも苦しんだことが今までなかったという事実である。 ソフィ・カル 「限局性激痛」

「人生最大の苦しみをその治癒の過程をあらわした」とレビューに書かれていることが多い作品だけど、わたしはこれは治癒ではなく前進のための整理と忘却なんじゃないかと思う。傷がなくったわけではないと思うのだ。

というのは、似たような体験をした私の実感だ。美術館に行って自分プライベートなことに直接関わるような体験をすることは今まであまりなかった(ダダイズム〜ミニマリズムからアートに入ったから物語にあまり興

もっとみる